みなさんこんにちは!

7歳4歳の姉妹の母、まるもちです。

※なぜかしばらくアメンバー限定記事にしちゃってました💦ごめんなさい!!


今日は

「独学4ヶ月で保育士試験に挑戦した話」その23、最終回です〜!


(この話をはじめから読む


(前回のお話


前回、ようやく保育士試験の全行程が終わりました!





微妙にやらかしちゃったので、


例の如く、モンモンモヤモヤとしながら、

結果を待つこと1ヶ月ちょい








合格してました!!

パァァ!!キラキラキラキラ


良かった!

結果を待ってる時間がとても長く感じたよアセアセ


造形と言語、自分の実感とは点数が逆だったので、

意外でした!

実技試験は50点満点で、それぞれ30点以上取れていれば合格です



以下、各科目の点数の考察です


まず【造形】


この絵





正直、もうちょっと点数あるかと思ってました。

多分、思ったように点数が伸びなかった要因は、


①鬼の顔をもうちょっと鬼らしくすべきだった?


②豆は、安全面の観点から

やっぱり豆じゃなくて

新聞紙、カラーボールなどで代用した方が良かった?


③鬼なんだから、3歳児だったら

怖くて泣いている子も描けたらよかった?


という点だったんじゃないかな?と思っています。

(正解はわかりません!

どなたか、他の見解があれば教えてくださーいお願い



①はまぁ良いとして、②について。

5歳以下の子供は、硬い豆やナッツは誤嚥の危険性があります。


そのため、節分の豆まきには

新聞紙・カラーボールなどを、豆に見立てて豆まきを行っている園が増えているんだそうです。



そりゃね、危ないってことは頭をよぎったんだけど


カラーボールなんて、全く知らなかったよぉぉもやもや

(子供達が通ってる幼稚園は豆まいてる)


こればっかりはね、実際の園の様子をよく知ってないと分からないよね。



③もそう、全然思いつかなかった

ニコニコ、元気に活動してる様子を描けば良いって思ってた驚き


なんか、例年とはちょっと毛色が違うような気がしたので


いかに、実際の保育に即した場面を思い浮かべられるかが、

今後の造形の鍵になってくるかもしれないなって、

個人的には思いました〜凝視



※追記

コメントで教えてもらったこと&後から気づいた点↓


④人物をもう少し大きく描いたらよかった

⑤3歳児が投げるにしては遠く、位置も高い


難しい…構図難しいよ〜笑い泣き

表情は、笑う、泣く、張り切る、いろんな表情で描けば良かったね汗うさぎ




次!【言語】について。


こちらは逆に、思ったよりも点数もらえて驚きでしたびっくり


試験が終わった後は、セリフ飛んだとか、

時間が余ったとか足りなかったとか、

そういうことが気がかりになるけど


小さなミスは思ったよりも減点されないのかも。


それより、ゆっくり、にこやかに話す方が大事なのかも

と思いました。



私は練習の時、

(本番は早口になってしまう想定で)

10秒余るくらいでずっと練習していたので

初めから3分ジャストの練習をしてればよかったかな汗







はいっ、


このシリーズ、多くの方々に見てもらえていて、

これから受ける方、試験を受けた方、いつも見てくれている方、

いろんな人にいいねやコメントをもらえてとても嬉しかったですニコニコキラキラ


ここまで読んでいただいて、本当にありがとうございましたキラキラ


この記事が、これから試験を受ける方々の役に立つことを祈っておりますおやすみ



私はというと、4月から少しずつ社会復帰するべく、

今必死に職を探しております!


毎日求人と睨めっこしておりますが、

また正式に決まったらブログにちょろっと書くと思います〜。



次回は、育児絵日記に戻りますね!

それでは本日も見ていただきまして、ありがとうございました花花