みなさんこんにちは!
7歳4歳の姉妹の母、まるもちです。
今日は
「独学4ヶ月で保育士試験に挑戦した話」その22です〜!
(この話をはじめから読む↓)
(前回のお話↓)
ついに、保育士試験実技試験の
言語の時間がやってきました!
今回で長かった試験はようやく終わりです〜。
言語の試験では、
5〜10分前まで待機室で待ち番号を呼ばれたら試験室の前で待ちます。
※ずっとマスク省いておりますが、
試験の間はマスク着用でした。
そして、椅子に座って
自分の名前を言って、
試験スタート!
と、その時!!
おいっ!!!
やぎ、乱入してくるな!!!
え、終わった…?
ヤギ…
直前に、がらがらどんのこと考えたせいだな
(がらがらどんのストーリーすら知らないんだけども)
ゆっくり喋れたのは良いけど、
ちょっとオーバーし過ぎたかなぁ?
あぁぁぁぁヤギ…!!
…とか、色々考えながら
帰路に着いたのでした
まぁまぁまぁ
何はともあれ、試験終了でございます!
このシリーズ、
次回で終わる予定です
果たしてまるもちは合格できたのでしょうか…!?
それでは、本日も見ていただきましてありがとうございました
