みなさんこんにちは!

7歳4歳の姉妹の母、まるもちです。



今日は

「独学4ヶ月で保育士試験に挑戦した話」その16です〜!


(この話をはじめから読む


(前回のお話



前回、抜け殻状態で実技試験の練習を開始できない

っていうところまで書きました。


ある日、保育士試験の先輩・姉が会いに来てくれました。





ここで実技試験について説明します!





私はピアノをちっとも弾けないので、

迷うことなく言語と造形を選択しました。















姉がいなかったらあと1週間ダラダラしてたに違いない(笑)



(姉は昔からホントよくお世話をしてくれていて

今もなんか相談するとめっちゃ助けてくれます。

今回も、勉強のお供においしいクッキー送ってくれたラブ

いつもありがとう!)



さてさて、この時買った色鉛筆ですが


ファーバーカステル(赤)の48色セット。


なんですが、正直微妙だったかな?


確かに、色が多くてすごくお買い得だったんですが、

芯がやや硬めで

素早く着色することが要求される試験においては

う〜ん?でした。



ホントは、これが良かったよ!!ってお薦めしたいところだったのですが

中途半端でスミマセン汗うさぎ



色鉛筆ってランクがあって、

同じファーバーカステルでも上位モデルの色鉛筆買えば良かったかな。


高いけど、その分やっぱり発色が違うようです


12色の上位モデル



24


あとはカリスマカラーとか!



カリスマカラーは、芯が柔らかくて

発色もいいらしい!


筆圧高い人は芯が折れちゃうからあまり向いてないかも



どうせ買うなら、これからも使うってことで

いいやつ買っちゃえば良かったな不安


でも勿体無いのでそのままファーバーカステル(赤)を使いました爆笑



ちょっと芯が硬いなーと思ったけど

試験には十分でした。


まぁ正直、

三菱とかトンボとか

慣れ親しんだ国内メーカーでも十分だと思います(笑)



あ、色鉛筆にも水性油性があるので、

間違えないようにしましょう!

(わかりにくいです!)



そんなこんなで

次回から、造形の練習を始めます!


本日も見ていただきまして、ありがとうございました〜花花花