CBC賞回顧◆馬場造園課さんそれでイイのかよw; | 回収率200%を目指せ!三連単の脳改革

回収率200%を目指せ!三連単の脳改革

【1】全レース5頭抽出馬『的中複勝率99%&1レース平均2.55頭来るデータ』 抽出馬3頭来るなら10点=1000円で三連複的中 【2】波乱度大の『*』レース 【3】軸馬選定データ 【4】最終予想データ このデータを利用し三連単10万馬券は1日1回的中できる!!

線状降水帯が温暖化で、急な雷雨が馬場を荒らして、という夏競馬の開幕週になってしまったようで;;

直近4週288鞍で、MAXの大ハズレだったのがCBC賞。
今年も1着で、4-1-3-3/11年となった。。
[中京11R CBC賞 565倍][水色 堅]軸NGに1,2着無印の[7-8-4人気] 軸NGで無印2頭絡みという最悪決着。。
 直近4週288鞍で、無印2頭決着は、ここだけ。。
12頭立てで[7-8-4人気]とは、18頭立てなら・・
 まず、1~3人気いずれかが絡む確率=約90% =残り10%未満での決着。

三連単4996倍決着でしたが、ミリオンではないのは12頭立てだから。
 18頭立てだったならば
 12頭×11頭×10頭=三連単1320通り(12頭立て全通り)
 4996倍÷1320通り=3.78
 18×17×16=三連単4896通り(18頭立て全通り)
 3.78×4896通り=三連単18531倍
≒フルゲート18頭なら三連単185万馬券決着だったというわけです;;
どうせ、荒れてナンボ・好配当になるならフルゲートでやって欲しいものですね。

◆そのくらい、雨天12頭立てでも、爆荒れ決着だった、またもやで逃げ馬が勝利のスローの中京1200m開幕週レース;;
◆'20~22年は、阪神,小倉,小倉という3年間を挟んだが、これで直近4年連続、逃げ馬の勝利という開幕週のCBC賞となってしまった。。
 4-1-3-3/11年
これがCBC賞の逃げ馬の戦績。

来年は、必ず【4-1-3-3/11年】だから、まずは逃げ馬を購入しましょう・・・と、必ず記載する予定ですm(__)m
昨年も、初年度の今村聖奈ですら勝てた48kgテイエムスパーダだったりするわけで、逃げ馬を触ってナンボすぎるのが、中京競馬場という開催場の直線が長いという長所すらを打ち消していると思うのは私だけではないかと。 そのくらい、開幕週で逃げ先行が有利すぎるのは、中京競馬場のスタイルとして覚えておきましょう。

◆逃げ馬予想は難しい??
 大丈夫です。過去11年で10年が、逃げ馬or[○○馬]が絡んでいる、なのに爆荒れでナンボなのがCBC賞という言い回しが可能です。
 ・残り1年だけ、重馬場。。(で、2-1-3人気の超ガチ決着。けど三複23倍)
 他の良・不良などの開催10年は全OK、、どころか、三連単244万・41万、今回が49万なわけで(三単10万馬券以上6回・三連複100倍以上7回)

もう片方のラジオNIKKEI賞は、 ・レーベンスティール号の騎手戸崎圭太は,決勝線手前で外側に斜行したことについて過怠金50,000円。(被害馬:10番)
[福島11R ラジオNIKKEI賞 46倍][水色堅 恐怖♪]軸NGの[3-4-1人気] ◆[赤馬▲印]3着で、[ピンク軸1]5人気4着。
 1人気レーベンスティール戸崎圭太が直線で斜行して3着でのガチ決着、、 まさに被害馬が[ピンク軸1]で5人気4着という決着。 だが、1~6着は「3,4,1,5,6,2人気」という順すぎて。。それでも3,4着が入れ替われば、[3-4-5人気]決着で、三連複190倍だったとも言える。 タラレバにも聞こえるが、普通にレース映像を見れば、嫌でも分かるほどあからさまな斜行。。今季はソングライン以外では魅せる競馬ができない戸崎。あれは降着でも良いと思ったし、勝ちに行くなら福島ならもっと早めに安全に動くのが常識のはず。  馬だけなら、後方から1頭だけ絡んだ単勝1.9倍レーベンスティールの能力は誉めたいが、ヤネ戸崎を加えると悲しい3着だった。。
【DKルーエホリカ 競馬有料優良サイト】
DKルーエホリカTOP
【DKルーエホリカ 無料メルマガ登録】
読者登録してね
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ  にほんブログ村 競馬ブログ 人脈・関係者理論へ  にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ
[○○馬=番手馬]、、ようは1,2番手のいずれかは、、ということ。
ようは逃げ馬予想を行い、2,3頭ピックアップできれば、そこは、単勝率が高い馬ということです。

さて、2週目の重賞は七夕賞とプロキオンS。 プロキオンSはダートレースなのでそこまで関係ないが、七夕賞は福島芝2000m、ツインターボなどを出すまでもなく、先週同様の対応をしたいところですm(__)m

さいごに
データ回収率でプラスなところで・・
重要なのが、単勝回収率も複勝回収率も共にプラスで、単複片方の回収率が偏って大きい部分というのは、データが強くアピールしている部分です♪ といわれ、
CBC賞の「??番手馬」で、片方は「8円・111円」もう片方は「1313円・366円」といわれ、さてどちらでしょう?
もちろん、来年も強く推奨する脚質の馬ですm(__)m ヒント、ツインターボ TMスパーダ♪