乗り鉄散歩6 四日市あすなろう鉄道2 | 臨時急行「だいご」の乗務日誌

臨時急行「だいご」の乗務日誌

ご乗車ありがとうございます。臨時急行「だいご」です。行き先はその日次第。

鉄道を始めとした乗り物や、日々の雑感、愚痴、どーでもよいこと等の備忘録です。

只今絶賛不定期運行中です。

四日市あすなろう鉄道は小さな車両で小さな鉄道ですが、初めて訪れた私には大きな楽しみとたくさんの魅力がたくさん詰まっていて、記事が少し長くなりそうです。


乗って来た車両に再び乗車。内部線と分岐する日永まで折り返します。


バスよりかは広く、背ずりが高いシートは意外と座り心地は良いです。窓と座席が合わないのが残念ですが、こればかりは仕方がありません。


シートの手すりはハート型。車内は清潔感があって、乗り込んだ時の印象がとても良いです。


西日野から日永は1区間なので、あっという間に到着。画像に見えているのが私が西日野から乗ってきた列車。

この駅の八王子線のホームは1面1線しかなく、それに対して内部線は対向式2面2線で、しかも下りホームは構内踏切を挟んだ場所にあるため少し特徴的な駅構造になっています。こんなところも魅力です。


ということで、四日市からやってきた内部線内部行に乗り込みます。


今度の車両は『シースルー列車』とありますが、これいかに?


そして乗り込んだ車両がシースルー車両だったみたいで探してみました。


はい、台車の上がシースルーになっていたのですが、暗くてイマイチ何が何だかわかりません。

線路幅が狭いのを車輪の幅を通じて見せたかったのでしょうが、目を凝らせば『なるほど』と思いますが、一般の方が見れば『ふーん』で終わりそうです。


内部線は八王子線よりかは路線が長いので、ナローゲージ車両の乗り心地や初めて乗る路線のワクワク感を楽しみながら終点の内部に到着。


瓦屋根が残るどっしりとした駅舎が出迎えてくれました。このような駅舎もだいぶ数を減らして来ましたね。車両だけでなくこれらもしっかり記録していかないといけませんね。

また駅舎の四日市側には内部車庫が併設されています。


ナローゲージといえど、やはり立派な鉄道です。

駅舎の中もどこか懐かしいですが、しっかりしています。


内部駅の先はもちろん行き止まりですが、まだこの先まで線路を伸ばしたかったかのような、はたまたあったのかもしれません。そんな行き止まりです。


この駅も1面1線のホームになっています。

乗って来た列車がそのまま四日市行となり、出発を待っています。


駅構内にはラッシュ輸送に備えた車両たちが休んでいます。留置中の車両と架線の高さを見ると、異様なまでにその空間が広いのがわかりますね。

会社は四日市あすなろう鉄道ですが、施設は近鉄が管理しているので、近鉄の社章がチラホラ見ることができます。


さて、四日市に戻ることにしましょう。