ニュースでチラッと見て、今日は熊本の地震があった日だと思い出しました。



そう、その時私は手術中でした病院



確か朝一8時に手術室に行き、「終わりましたよー」と言われたのが22時頃?



その時になぜか主治医から熊本の地震のことを聞いた気がします。




亡くなった人もいましたよね。

健康で普通の生活を送っていたのに、あっという間に‥



その一方で私は大手術を受けて、長時間お腹を開いて内蔵剥き出しだったのに生きられました。



本当に人生って分からないものですよね。



私が元気にいられるのは奇跡、運が良い。



唯一思い当たるのは、死ぬなんて考えられなかった想像力のなさが幸いしたとは思います昇天




あれから7年。





加齢でガン以外の不調が出てくるほど歳を取ることができました昇天



もしかしたら手術するかもしれないけど、ガンでなければなんでも良い、あの手術に比べたらどんなことも軽く感じます。



見た目も老け、病気を抱えていても不思議じゃない年齢になったこと、ちょっとホッとしているんです。


33歳で脱毛したりほとんど歩かなかったりした時は本当に辛かったから。



今に感謝飛び出すハート

久しぶりに心から嬉しいことが!


三代目JSB追加公演、当選しました!!飛び出すハート


やっとファンクラブで当たった昇天



今回は第3希望の日ですが、行けることが決まったことに本当に嬉しいラブラブ



第3希望なのでホテルを取ってなかったので、急いで予約しましたキラキラ



ミーグリでも会えるし、また頑張る理由ができました笑



無理かもしれないけど、第1希望目指してまだまだエントリーしますよー




入院前、そう言えばずっと体調がおかしかったです。異常にお腹が減ったりクラクラしたり、だるくて仕方なかったり。



高熱出たことでスッキリした感じです。



私は定期的に毒素を出し、体内の浄化をしてると思うことにしました。



そして定期的に三代目のライブに行き、心のエネルギーをチャージしてるんです笑




さ、旅費貯めないと!




無事、休暇を終えました。

と言ったら、何と不謹慎な!!と言われそうですが、私は休暇と思うことにしました。



普段はリムパーザ飲んでいるのなんて関係なしにダブルワークしてバタバタです。そして少しでも稼ぎたい。休日より給料。


昼は弾性ストッキングを履き、夜はエアボウェーブと包帯で、浮腫の足のケアをしながら立ち仕事をしています。



ですが、やはり限界ありますよね。



手術してからコンスタントに年2、3回ペースで入院しています病院



体のことよりも予定が白紙になることにイライラしていましたが、これは強制的にストップかけられてるんだろうな、と思うようになりました。



毎回の40度近い高熱は、きっと癌細胞をやっつけてくれ、体はリセットされてるはず。



1週間ゆっくりすることで、疲れた体を回復することができる。



今のところ入院費は、高額医療制度と保険の入院給付金で何とか賄えている。



そして病人だということを思い出し、体を労わろうと誓う。



仕事関係者には迷惑かけてると思うけど、その分普段一生懸命やってるし、復帰後フォローもしてるし。



新しい部屋の人達はみんな若い感じでしたが、どうやら抗がん剤したり、術後だったり。



吐き気がするとか、車椅子でトイレに行くとか、大変そうでした。



私も術後はそうだった。



そんなことを思い出すと、今生きていることに本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。




そして、休暇中は全然退屈せずに済みましたスター



入院のお陰で、決勝戦までWBCがゆっくり見られたし、サッカーやフィギュアスケートや高校野球や歌番組がゆっくり見られましたテレビ



とても贅沢で楽しい時間でしたニコニコ



そして!推し活!!飛び出すハート



意味不明でほったらかしにしていた、三代目のミーグリの発券に悪戦苦闘ネガティブ


あちこちに登録しないとダメだし、大変でしたもやもや


私が参加するのはまだまだ先の7月だけど、確実に会えるのが楽しみですラブラブ



後は、追加公演に当たると信じて、ホテルの予約ルンルン


かなーり時間使いました。チケット当たってもないのに昇天


準備はできたので、神様!1枚でいいので、どうかチケットを下さいお願い




家に帰ると、入院直前に頑張ったスマプラムービーの紙の裏がスマプラミュージックだと気が付き、またダウンロード。



推し活のお陰でできることが増えました拍手



人生、無駄なものなどない。




タダでは起きない、1週間の休暇でしたOK

おばちゃんには本当に参りましたが、若い人の部屋に移動して、そのストレスは解除しました!



でも人に迷惑かけてない私が移動するっておかしくない??


って言うのも看護師さんに言いましたむかつき


看護師さんもビシッと言わないからそれにもイライラムカムカ


私なら強制的におばちゃん達を別々の部屋に移動させるわ。マナーが悪いんだからね。





そして、うるさい人Part2。



看護助手?や掃除のおばちゃん。


とにかくとにかく声がデカいピリピリピリピリ



すぐ隣にいるのに、大きな声で名前入りでいちいち


「入りますね!」

「テーブル拭きますね!」

「ちょっと動かすよー」


って。



分かりますよ。

勝手にしちゃいけないんでしょう。


でもね、こっちはしんどくて目を開けるのも辛い、相槌打つのもつらい、テレビが今いい所!とか、邪魔されたくないのよ。



さらに「天気いいねー」なんて世間話してくるから殺意沸く爆弾爆弾



何でアナタの話し相手しなきゃいけないの?

そして、私は外出られないのよ爆弾



さらに、部屋移動の時、隣にいるのに大声で

「今から部屋移動しますね!!」ってドクロ



それ、同室の人にわざわざ知らせてるのと同じ。


廊下とかで会うと気まずいし、わざわざ大声で宣言しなくても良いはずムカムカ



本当に消えて欲しかった魂



次入院した時は、はっきり言います。

もうムカムカするし、本当に殺意沸くピリピリ



病院は静かに療養する所!!




もう一度言います。





病院は静かに療養する所!!!




さて、熱も完全に下がり、後は日数を消化するだけになりました。



体調が戻ってくると気になるのが環境。



入院は静かに療養することが目的なのに、それができないことありますよね



私の大部屋はおばちゃん部屋。



治療したりご飯食べられなかったりと病人なんですが、とにかく声がデカいむかつき



同室の人と大声でふつーに会話してます凝視



突然大声がするので、耳の良い私は心臓がキュッとなります驚き



看護師さんも見て見ぬふり?



でもやっとそれに動いてくれた看護師さんがいて、注意すると共に、私の部屋移動を進めてくれましたスター



そして、若い人部屋へ移動!



何て静かなんでしょう飛び出すハート




うちの母が昔入院した時に、同室の部屋の人達とずっとお喋りして楽しかったキラキラというのに私はブチ切れましたが、病院は病院。



家よりお喋りできて楽しいかもしれないけど、そうじゃない人もいるし、病気だし。



おばさんになると、そう言う配慮って頭からぶっ飛ぶのね。


そして耳が遠くなるから、大声で喋る。


看護師さんの注意もはいはいと聞き流す。



最低だ、、



みんなまとめて談話室行け!魂魂



歳を取るのは嫌ではないけど、大声で見境なく喋るおばさんにだけはならないようにしよう、と固く誓いましたもやもや