さて、熱も完全に下がり、後は日数を消化するだけになりました。



体調が戻ってくると気になるのが環境。



入院は静かに療養することが目的なのに、それができないことありますよね



私の大部屋はおばちゃん部屋。



治療したりご飯食べられなかったりと病人なんですが、とにかく声がデカいむかつき



同室の人と大声でふつーに会話してます凝視



突然大声がするので、耳の良い私は心臓がキュッとなります驚き



看護師さんも見て見ぬふり?



でもやっとそれに動いてくれた看護師さんがいて、注意すると共に、私の部屋移動を進めてくれましたスター



そして、若い人部屋へ移動!



何て静かなんでしょう飛び出すハート




うちの母が昔入院した時に、同室の部屋の人達とずっとお喋りして楽しかったキラキラというのに私はブチ切れましたが、病院は病院。



家よりお喋りできて楽しいかもしれないけど、そうじゃない人もいるし、病気だし。



おばさんになると、そう言う配慮って頭からぶっ飛ぶのね。


そして耳が遠くなるから、大声で喋る。


看護師さんの注意もはいはいと聞き流す。



最低だ、、



みんなまとめて談話室行け!魂魂



歳を取るのは嫌ではないけど、大声で見境なく喋るおばさんにだけはならないようにしよう、と固く誓いましたもやもや