無事、休暇を終えました。

と言ったら、何と不謹慎な!!と言われそうですが、私は休暇と思うことにしました。



普段はリムパーザ飲んでいるのなんて関係なしにダブルワークしてバタバタです。そして少しでも稼ぎたい。休日より給料。


昼は弾性ストッキングを履き、夜はエアボウェーブと包帯で、浮腫の足のケアをしながら立ち仕事をしています。



ですが、やはり限界ありますよね。



手術してからコンスタントに年2、3回ペースで入院しています病院



体のことよりも予定が白紙になることにイライラしていましたが、これは強制的にストップかけられてるんだろうな、と思うようになりました。



毎回の40度近い高熱は、きっと癌細胞をやっつけてくれ、体はリセットされてるはず。



1週間ゆっくりすることで、疲れた体を回復することができる。



今のところ入院費は、高額医療制度と保険の入院給付金で何とか賄えている。



そして病人だということを思い出し、体を労わろうと誓う。



仕事関係者には迷惑かけてると思うけど、その分普段一生懸命やってるし、復帰後フォローもしてるし。



新しい部屋の人達はみんな若い感じでしたが、どうやら抗がん剤したり、術後だったり。



吐き気がするとか、車椅子でトイレに行くとか、大変そうでした。



私も術後はそうだった。



そんなことを思い出すと、今生きていることに本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。




そして、休暇中は全然退屈せずに済みましたスター



入院のお陰で、決勝戦までWBCがゆっくり見られたし、サッカーやフィギュアスケートや高校野球や歌番組がゆっくり見られましたテレビ



とても贅沢で楽しい時間でしたニコニコ



そして!推し活!!飛び出すハート



意味不明でほったらかしにしていた、三代目のミーグリの発券に悪戦苦闘ネガティブ


あちこちに登録しないとダメだし、大変でしたもやもや


私が参加するのはまだまだ先の7月だけど、確実に会えるのが楽しみですラブラブ



後は、追加公演に当たると信じて、ホテルの予約ルンルン


かなーり時間使いました。チケット当たってもないのに昇天


準備はできたので、神様!1枚でいいので、どうかチケットを下さいお願い




家に帰ると、入院直前に頑張ったスマプラムービーの紙の裏がスマプラミュージックだと気が付き、またダウンロード。



推し活のお陰でできることが増えました拍手



人生、無駄なものなどない。




タダでは起きない、1週間の休暇でしたOK