エモ消費というワードをご存知ですか? | パチンコ店・リアル店舗集客支援

エモ消費というワードをご存知ですか?

こちらは、リアル店舗集客支援会社

ダイドープロアクティブのブログです。ニコ

 

 

 

軍資金が目減りしていって、最後にたどり着くのが海物語の1/199なのです。昇天

 

 

 

これまで2万円くらいの負けならば救ってくれることが少なくなかったのです。

 

昨今のやばいスペックで負傷した兵士たちが還る場所=海物語

 

 

 

 

最近は1/129の甘スペックも充実してきたので、そこを最後に還る場所(救いの場)に育てても良いと思います♪(でも回らないお店が多いのが現実ですが)

 

 

 

 

こうやって来店客に数機種、打つ候補を持たせるように教育することが客単価を上げるためには必要ですよね!

 

 

 

さて、

 

最近のトレンドして、『エモ消費』というものがあります。

 

 

 

 

エモいとは?

ノスタルジック、懐かしい、郷愁的、感傷的、レトロ、感動的、哀愁漂う、得も言われぬ、もの悲しい、しみじみする感じ

 

画像で示したらこんな1枚ですかね・・・お願い

 

 

 

増税、物価上昇と、私たちの生活はますます厳しくなり財布のひもは固くなる一方ですが・・・

 

 

今の若い子たちは『エモいこと』『エモいモノ』にはお金を使うというのが昨今のトレンドのようなのです。

 

(ネオ酒場が人気なのも空間がエモい!というのが1つの理由)

 

 

 

 

エモいとは?

ノスタルジック、懐かしい、郷愁的、感傷的、レトロ、感動的、哀愁漂う、得も言われぬ、もの悲しい、しみじみする感じ

 

 

エモいっていう感情は上記にあるとおり、エネルギーに満ちたポジティブな感情とは違って、どちらかと言うと温かさはあるけどどこか寂し気な感じを含んでいるところがポイントだと思うんです。

 

 

 

この感覚を好むって、なんだかお年寄りな感じがしませんか?ほっこり

 

 

『パチンコ遊技』というものが、エモい感情を提供できるとしたら、何でしょうね??

 

 

空間?装飾?BGM?接客?イベント?機種構成?

 

 

 

 

 

もしかしたら、スマスロ北斗の拳は、僕ら世代(40歳以上)にはエモい感情を提供できていたのかもしれません。

 

 

 

何がそれに当てはまるかは分かりませんが、時代が心の微妙な哀愁のようなものに価値を感じてくれていることは個人的には嬉しいかぎりです♪

 

 

 

今後もエンドユーザーの『感情』にフォーカスして、商品やサービス、デザインを探求していこうと思います。にやり

 

 

 

 

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

 

電源不要のLED電飾サイン登場!

 

太陽光蓄電LED搭載の光る透明コーンに、

専用メディアをスポッ!とかぶせてポンと置くだけ!

 

POPコーン®

 

 

 

驚きのコストパフォーマンス!!

 

貴店のオリジナルデザインで制作します。

(完全データ入稿もOK)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

 

 

 

お気軽にお問い合わせください

 

※お店づくりに関することもパートナーとして協力させていただきます!

 

≪リアル店舗集客のご相談はコチラ≫

 

≪個人向けコーチングセッションの詳細はコチラ≫

 

≪メールでのお問い合わせはコチラ≫

 

 

 

 

読むだけで自己肯定感がアップする♪

 

 

 

≪メールでのお問い合わせはコチラ≫

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました♪

DAIDO PROACTIVE
㈲ダイドープロアクティブ