🍞発達凸凹・いきしぶりの親子がなごむパン教室🍞
大阪阿倍野区
台所(daidocoro)
あさだ のりこ です
先日東京でカウンセラーの勉強をしてきました。
カウンセラーをされている方から
いろんなお話がきけて、
自分がカウンセリングしてもらって、
ますます
カウンセリングっていいな~
カウンセラーを目指そう!
と改めて誓いました
私が今できる講座は
たいせつな人と
より良い関係がつくれる
ELM講座です。
そして、そんな心のお話や
自分の強み・いいところを発見する
お話会を来月も開催します。
前回のブログでお話会の様子を書きました
次回は
【お話会】
日時:8/16(土) 10:00~11:30
場所:天王寺区大道1-14-15 TECTEC天王寺
参加費:500円
持ち物:筆記用具
↓申し込みはこちらから
オンライン参加もご希望があれば
対応いたします。
ぜひ、体験してみてください。
インスタでパン教室の予定とパン教室の写真や参加者の感想をお届けしています。
↓インスタはこちらから
プロフィール
1993年 神戸女子大学 家政学部在学中パンに出会い、パンについて研究
研究はアレルギーの子どものためのパン作りで
おいしいパンを作るために
旧エコール・キュリネール大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ入学
約2年間大手製パンメーカー タカキベーカリーで勤務(販売・製造)
辻製菓専門学校で26年間勤務(学生支援・就職支援・製パン理論・製造指導)
勤務期間中 ドイツ カフェ・コッハスにて6か月 研修
2024年~ 辻調理師専門学校退職 契約社員として通信教育業務に従事
月1回パン教室開催
子どもの不登校、発達凸凹をきっかけに、心理学を学び
心理カウンセラーとして活動中
最後までお読みくださりありがとうございました。
みなさまと一緒に楽しい時間を過ごせますよう、
お会いできるのことお待ちしております。

