11月29日 11時9分 | 平凡な毎日

平凡な毎日

平成23年生まれの娘と平成25年生まれの息子とB型夫との平和な日々・・・

子供達はどちらも一歳半健診でひっかかり、発達の遅れがあるとのこと。
個性的な子供達と、個性的な夫との日々をつづっています。

平凡な毎日ではないかも・・・?

息子、10歳のお誕生日おめでとう!!

ついに二分の一成人式の年齢になりました!

息子が10歳か~。

なんか笑える(笑)

去年の誕生日のブログ見ても、

あんまり変わらないって書いてるけど、確かに(笑)

やっぱりご飯は手で食べるし、

なんでも服で拭くし(昨日の給食の魚の匂いが制服からめっちゃする)

おねしょはなくなったけど、

日中のパンツにちょい漏れはあるしー。

とはいえ、成長ももちろんある(はず?)

ほんとについ最近からなんですが、

支援級で受けていた算数の授業を普通級で受け始めました。

今後の進路を考えての第一歩です。

単元によって、支援級に戻ることもあるかもですが

まずは得意な算数からということで。

今のところ大丈夫みたいですが、

学校と連携を取りながら試行錯誤していこうと思います。

自分の思いが通らないことでの癇癪は相変わらずですが、

以前よりは何がなんでも意見を通す!という感じが

減ってきたような気がします。

どうしようもないことや事情があるということを

わかってるけど腹が立つ~という感じにはなっていて

でもなんとか自分の中で消化しようとするような

姿も見るようになりました。

まあ怒り続けることもよくありますけど。

しつこいはしつこい(笑)

あと記憶力が良い。良くも悪くもー。

相変わらずマザコン。

なんならここ最近はマザコン具合に拍車がかかってる。

服の匂いをかがれるのも変わらず。

私にしかしないけど。

甘えん坊と思えば可愛く思える、かな?

基本的に我が子たちはめちゃくちゃ甘えん坊です。

私が子どもの時にはできなかったくらいの。

満たしてあげることで私も満たされるのかなぁ?

めっちゃ重いけど。

とにかく体調不良の嵐だった11月。

なんとか元気に誕生日を迎えられて良かった!!

10歳も元気に楽しく笑って過ごしてくれー!!