私、興味のない話が本当に苦手。
そんなん得意な人おらんやろーって話ですが。
いやまあ、大人の付き合いでは聞ける。
興味ないから覚えてないけど。
興味あることでも忘れるけど(笑)
でも我が子となると聞けないー!!
ただただ苦痛。
で、スマホしながら聞いちゃう。
全く心のこもってない反応で。
「へー。そーなんやー。すごいなー。(棒読み)」
それがよくないのはわかってるのよ。
自分も体験してるし。
でも耐えられないー。
うぅぅぅぅ。
目を見て「うんうん。」って聞いてたら
子供の表情の変化とか楽しそうな感じとか
色々気付けるから良いことってわかってるんだけどねー。
でも、子供の話ってワケわからんことの方が多くて、
息子はまあ、ほぼ恐竜の話だし、
恐竜じゃなかったら幼稚園の話だけど、
自分は誰々より走るのが早いとか
背の順で前から何人目だとか
まあこれも同じ話が多いよね。
息子は本当に同じ話をひたすらするので
聞くのが苦痛でしかない。
「ふーん」「へー」「そーなんやー」しかない。
何度でも聞いてほしいんだろうけど
その気持ちはわからんでもないけど苦痛だー。
娘は話が下手くそで、何が言いたいかわからないから
話が見えなくて聞いてるのが苦痛。
「うんうん。」と聞いてあげたらそれだけで
いいんだろうけど、聞くからには理解しよう!
と思ってしまうので、話がわからないのがイライラする。
私のイライラに娘は敏感なので、萎縮するしね。
結局わけわからんままで終わったり。
(私からすると)どーでもいい内容の物を
めちゃくちゃ説明されたり質問されたりするのもだるい。
どう思う?って聞かれてもどうも思わへんし。
いやー「聞く」って苦行です。
あと「待つ」も苦行。
ついさっきもわかってるけどめっちゃ我慢してたけど
我慢しきれなくてダラダラしてる(ように見える)娘に
「明日の用意して片付けてよー」って言ったら
「わかってるし。やろうと思ってるし。」ってさ。
宿題や始めてから、あちこち気が散りながら
休憩やら遊びやらも挟みながら
ようやく全ての宿題が終わった。
けど、その宿題をランドセルに片付けて
明日の用意までしてが終わりやろ、って思うから
終わるまでを監視しちゃうのよね。
ほんでどんどんイライラしてくるー。
合間に「ギューして」とか言って
抱きついてくるのもイライラするし。
とりあえず終わってからにしてよーって思う。
で、言っちゃうのよね。
「~がまだできてないで。」って。
待つのが苦手なのは、
話を最後まで聞けないとこにもあるなー。
まだまだ自然と聞けるようにはなってません。
そんな「聞く・聴く・訊く」を今学びに行っていて
次の土曜日に全三回の講座の二回目に行きます。
ちなみにこの講座を受けるのは2回目で、
前回は3年半くらい前かな?
子供達がまだしっかり話せなかった頃なこともあってか
「聞く」がそこまで私の中に浸透せず。
いや、余裕がなかったんだろうな。
そんなもん聞いてられるかー!みたいな?
私によくある、受けて満足。
で、終わってたのねー。
1日講座だったし。
だがしかし、
今回は1日講座ではないので
嫌でも振り返らなければならず(笑)
自分とも向き合わないとね。
講座は楽しみだけど、ドキドキ。