疲労感と対応策 | 平凡な毎日

平凡な毎日

平成23年生まれの娘と平成25年生まれの息子とB型夫との平和な日々・・・

子供達はどちらも一歳半健診でひっかかり、発達の遅れがあるとのこと。
個性的な子供達と、個性的な夫との日々をつづっています。

平凡な毎日ではないかも・・・?

今日は火曜日から通所し始めた

児童発達支援の事業所に行ってきました。

朝は「先生(保育園)ない!○○(事業所の名前)ない!」

と言って相変わらずのお出かけ拒否発言を

していましたが、泣くことなく出発。

到着してからは指導員さんの誘導で

タオルを掛けたり連絡帳のファイルを

出したりとすんなりと馴染んでいました。

保育園でもしているようなことだからか、

特に問題なくできていました。

ただ今日も遊びからの切り替えができず、

朝の会はぐにゃぐにゃしていました。

11時前後になると息子が寝てしまうので

ぐにゃぐにゃ娘の対応も大変です。

しかし、家ではワガママ言いまくりな娘ですが

外では基本、受け身なのもあってか

指導員さんの誘導で紙にシールを貼ったり

色塗りをしたりしていました。

たかだか二時間の通園ですが、

私の疲労感はかなりのものです。

息子も動きまくるし、眠くなったらグズるし

娘はべったりくっつきまくるし

嫌なことがあるとぐにゃぐにゃになるし

他動で走り回っている子もいるので

息子が邪魔にならないように気をつけたり

なんやかんやでとっても疲れるみたいです。

帰りに買い物に行くのですが、

疲れにより思考回路が働かずー。

結局今日は何も買えずに帰ってきました。

朝は洗濯物を干すのと、二人の朝食

お出かけの用意と自分の準備で精一杯なので

帰ってからお風呂掃除や部屋の片付けを

することになるし、帰宅してすぐは

まずお昼ご飯をしないといけないし~で

私グッタリです。

まあ、娘は自分でお昼ご飯を食べてくれるから

楽にはなったんですけどねー。

息子がとにかく椅子に座り続けられず

目の前にあるものは投げまくるので

全て介助しないといけないし。。。

そんなこんなでなんかあっという間に

時間が過ぎていきます。

息子は事業所にいる間に寝ているので

帰ってから昼寝はせず、

夕方にグズグズになるのでこれまた困る。

そんなわけで今週の二回でちょっと

やっておくべきことがわかりました。



①通所の前日に二日分の買い物をしておく。

→通所に行った日に買い物をするのも

考えるのも私の頭に余裕がない。

②通所の日のお昼は簡単にできるものの

準備をしておく。

→帰ってすぐ食べさせないとグズるから。

③しんどくても通所の日は少し早起きする。

→朝にできることはすましておくべき。



とりあえず最低限これをしておけば

なんとかなりそう~。

私がもっと手際が良かったり

料理が得意だったらこんなこと考えるほどの

ことでもないんでしょうけどね(^^;


今日は夫がご飯いらないというので

超てきとー晩御飯になりました。

子供達ごめーん。

来週からは頑張ります。

そういや今日は朝4時から息子に起こされて

睡眠不足もあるのかも・・・

さーて、米が炊けたのでご飯にしましょー