ストロベリーナイト 第4話 あらすじ ネタばれ | 虹色のシャツに着替えて出かけよう!きっといいコト見つかるはずさ

虹色のシャツに着替えて出かけよう!きっといいコト見つかるはずさ

愉しくていいコトを見つけるヒントを
書いてます
人生 愉しんだモン勝ち  顔晴っていこう

ストロベリーナイトの第4話あらすじです


姫川玲子(竹内結子)が在庁勤務時、


少年刑務所を訪問していた目的は、


収監されている英樹と面会し、彼の父倉田修二(杉本哲太)に会うこと。



何回目かの訪問時、


英樹には相変わらず面会を断られていたが、帰り道に倉田と接触して…。


3か月前、玲子は監察医の國奥定之助(津川雅彦)から


一通の手紙とファイルを受け取る。


ファイルは連続した2件の不審死の報告


1人目は女子高校生を監禁殺害して捕まったが


心神喪失で無罪となったが、交通事故で死亡した男。


2人目は女子児童暴行殺人で捕まり2年で出所するが、


その後、薬物中毒で死亡。


その時、事件発生の連絡が入った。

アパートで老人が殺害され、姫川班は3人の少年を逮捕する。


事件は解決したが、少年たちが短い刑期で社会に戻ってしまうことを憂慮する。


玲子は國奥のファイルが気にかかり、


死亡した男たちの周辺を調べる。


すると心神喪失で無罪になった男は、


図書館で精神疾患の知識を得ていた。


また、薬物中毒死した男は、


出所後すぐに少女を暴行しようとしていたことが分かった。

玲子たちは軽い刑で出所あるいは無罪となった者たちの近辺を調査する。


すると、女子中学生を監禁殺害したが


2年で出所した男が転落死。


姫川班は3人が同じ捜査員、倉田修二が逮捕していたことを突き止める。