頻繁に耳にする発酵の話題 | 思い立ったら吉日Live in the moment

思い立ったら吉日Live in the moment

発酵・調味研究家 筒渕信子のブログです。
20年間お世話になった建築業界から発酵の世界に
ハマりました。
勝手気ままの食生活が原因でボロボロだった
心身をリカバリーできた発酵食品の魅力を
伝えています♪

最近、発酵仲間の間でも話題の本

ビジネスエリートが知っている教養としての発酵

 

読みましたドキドキ

 

著者は村井裕一郎氏。

室町時代から続く種麹(もやし)やさん。

麹屋三左衛門 二十九代当主です

 

とてもわかりやすい内容でした。

この本を読んで発酵ライフアドバイザー養成講座を受講したら

面白さアップすると思うよー照れ

 

 

 

 

 

3年前に初めて仕込んだ豆味噌󠄀の麹が三左衛門さんでした。

発酵&熟成期間が長いので大豆のうま味が半端ない!

 

 

2月の発酵料理教室でも豆味噌󠄀を仕込んだ事もあり、

嬉しくてウキウキ飛び出すハート

 

 



最近また、頻繁に発酵の話題を耳にします。

特に芸能人の方やスポーツ選手が多いですね。
この間、ユーミン(松任谷由実さん)がFMラジオのご自身の番組で体調管理は発酵食品を食べているという内容のお話をしてくれていましたし、ローラちゃんもInstagramでお味噌づくりの投稿していましたドキドキ

もうトレンドではなく、生活に根付いているってことですね。

 

そして、気楽に発酵を楽しんでみたい

と、いう方にちょうど良いお知らせです。

 

発酵と料理を楽しむ会を開催します。

4月20(土)15時〜

場所:みらいざか@sakana.sake.miraizaka 

 

@ushironouen_awaji さんの淡路島新たまねぎを使った

万能発酵調味料 たまねぎ醬を作ってお持ち帰り。

 

 

旬のお料理とお酒のペアリングも楽しめる。

スペシャルな企画です!

クスパからも、お問合せ&お申込みができます。