わたしはこれ(小指を立てる)で会社を辞めました5(終) | 元気に面白おかしく。。。

元気に面白おかしく。。。

「元気に面白おかしく生きる」がモットー。日々感じたことを書いていきます

1月末に会社を辞めることを決めて転職活動中というお話、

「わたしはこれ(小指を立てる)で会社を辞めました」シリーズ…

 

第5回目にして最終回 笑い泣き

 

だいちゃんでございます。

 

最終回なので今までの話のリンク先をば…

 

第1回

第2回

第3回

第4回

 

最終回、多くの方が想像する通り…

 

内定が出て入社する企業決定 クラッカー クラッカー クラッカー

 

というわけでございます。(転職活動終了!)

 

入る企業は前回記している「これぞ!」と思った面接12社目の会社。。

 

1次面接の時から感じるものがありましたが、

やっぱり引き寄せられたんだなーという感じがあるのです。

 

ちなみに1次面接の時にもウケた「自転車の旅ネタ」

最終面接ではその会社のお偉いさん(社長、副社長、技術部長、人事担当)に

どっかんどっかん大ウケしたという(笑)

 

これが…

 

芸は身を助くってやつなのか グラサン

 

そう思ったり思わなかったり(笑)

 

実は身内のゴタゴタがあって入社日がまだ決定していない(決められない)のですが、

5月、どんなに遅くても6月からは新天地でのお仕事でございます!

 

ちなみに新しい職場は浜松町駅(蒲田から乗り換えなしの電車1本)近くな上、

チャリ通勤ができない(チャリ置く場所がない)ので、

 

引越しはせず蒲田在住のまま ビックリマーク

 

よって終わるかと思われた「蒲田での生活」も最低あと2年は続くとです。

(2年というのは次の賃貸更新までという意味)

 

最後は今回の転職活動での書類選考リザルト(笑)を…

 

20勝26敗4引き分け 目

(引き分けは活動終了による辞退)

 

今回だけこの転職活動記事を見た方へ…

わたくしだいちゃんはいわゆるエンジニア(大卒後、一つの会社で職務経験16年)

 

ハードウェアも理解するソフトウェア寄りエンジニアで

転職活動して感じた限り、希少価値があるようです。

(結果について、転職活動をしている方の参考になれば、ということで)

 

しっかし、序盤7割近かった勝率もだいぶ落ちたなーと。(50戦で20勝だから勝率4割だし)

 

企業をかなり絞りだしてから勝率落ちたことを考えるとなんだかんだで業界で言われている

「書類選考通過率は3割程度」というのも間違いではなかったなーと思うっす。

 

今、就職に関して、統計では完全な売り手市場(就職する側有利)という

感じになっておりますが、なんだかんだで企業の見方はシビアだなーと。

 

人はほしいけどできない人間はいらない!的な空気を強く感じたとです。

まあ、転職者と新卒での違いはあると思いますけどね。

(本当の意味で新しい挑戦というのはなかなか難しいと思う次第)

 

んで面白いのは「求人で積極採用的なことをうたっている企業ほどその傾向がある」

ってことだったり…どっちだよ!とツッコミいれたくなったとです!(笑)

 

あと転職に関してはやっぱり若い方が有利だと感じますねえ~!

30歳の壁、35歳の壁、40歳の壁とはよういったもんだ!と思うっす。

 

とまあ、色々想うところはありますけど…

今就職活動中という学生さんも、転職活動中という社会人の方も

元気にがんばってくださいませ!!

 

 

 

上記ゴタゴタに絡み、水曜日は日帰りで熊本に帰ります。

今のうちに言っておくと、近々しばらくblogから離れることになるかもしれません。

 

とまあ、いつになるかわからない話はとりあえずおいといて…

明日も元気にいきましょー 爆  笑 アップ