そうだ!魚津神社、行こう。(富山県魚津市) | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2017年9月5日。

 

 

今回から2017年9月分になります。

お参りした神社は30社で、その内新規は21社。

式内社が5社と式外社が1社。

あと、お寺が2ヶ所。

いただいた御朱印は25枚でした。

 

神社庁のイベントがあったり、金沢五社巡りをしたり。

香取神宮をはじめ、茨城・千葉・東京方面へ遠征したり。

久しぶりに福井方面にも行ったりと、数は少ないですが中々充実した月でした(個人的意見)。

って、地元富山は4社のみなんですけどね。( ´・ω・`)

 

紹介できるのは少ないですが、お付き合いよろしくお願いします。( `・ω・)b

 

 

富山地方鉄道・電鉄魚津駅から北西に約400m、あいの風とやま鉄道線・魚津駅からですと、南西に約1.2km。

どちらも、北陸新幹線・富山駅から乗り換えになります。

車の方は境内に駐車場あります。

近くは商店街なので、路駐は迷惑になります。

ご遠慮くださいね。( `・ω・)b

 

 

※商店街にこっそり鳥居。

 

※その奥に鳥居と社号標。

 

※右手に手水舎。

 

※狛さん。

 

※拝殿。

 

※境内社の愛宕神社。

 

※お賽銭どうすれば?。( ̄▽ ̄;)

 

※市姫神社の社号額と鳥居。

 

 

神明社として、702年に創建されました。

天文年間の戦火で廃社となりましたが、天正年間に河田長親(ごく一部のもの凄い戦国武将マニアにはたまらない名前)によって再建されました。

1965年、神明社に、1956年の魚津大火で焼失した火の宮神社・稲荷神社・市姫神社・杵築神社を統合して、現在の魚津神社になったそうです。

主祭神として天照皇大神(神明社)、相殿神として建御名方命(神明社)・倉稻魂命(稲荷神社)・彦火火出見尊(火の宮神社)・素盞嗚尊(杵築神社)・大市比賣命(市姫神社)がお祀りされています。

また、魚津城の鬼門除けとして、素盞嗚尊・櫛名田比売命・菅原道真公が合祀されています。

あれ?素盞嗚尊が二柱?

境内社として愛宕神社があります。

 

神紋の五つ巴は、合併された5つの神社、真ん中の星(?)は現在の魚津神社を表してるそうです。

富山市を除く富山県の東側では、1番大きなお社ではないかと。

 

 

※境内に右手の社務所でいただけます。

 

 

○富山県魚津市中央通り1丁目3-28