そうだ!魚津八幡宮、行こう。(富山県魚津市) | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2017年9月5日。

 

 

富山地鉄・電鉄魚津駅から南に約600m、魚津神社からでも1kmほど。

 

近くには、他にも神社仏閣がたくさんありますし。

魚津城址もありますし、越中三大山城の松倉城址もありますし。

現存では日本最古で日本初の水中トンネルのある魚津水族館もありますし、埋没林の博物館もありますし。

運が良ければ蜃気楼も見れますし。

温泉もありますし、個人的に好きな昔ながらの銭湯もありますし。

(たぶん)いいとこですよ、魚津。( `・ω・)b

 

 

※境内北側の鳥居(正面の大鳥居ではないです)。

 

※実は結構大きい狛さん。

 

※手水舎。

 

※拝殿。

 

※鳩文字の社号額。

 

※拝殿の中にも狛さん。

 

※天孫降臨・・・ですかな?。

 

※神楽殿。

 

※境内社の金刀比羅宮。

 

※拝殿左手に社務所。

 

※紋。

 

 創建は古いようですが一時廃社になっていたそうで、詳細は不明だそうです。

正式名称は八幡宮ですが、混同を防ぐために地名を冠しているそうです。

って、町名ではなく市名を付ける辺り、格式が高いのかな?と思ってみたり。

御祭神は応神天皇。

境内社として金刀比羅社があります。

 

ちなみに。

「八幡宮に対する仕打ちが理不尽だ!」と氏子衆が町奉行に反発したところ。

「やかましい!」と入牢者が続出し打ち首にされた氏子も。

そして。

「揉めるなら無くしてしまえ!」と八幡宮は廃社。

というのが八幡騒動。

悲しいですねー。(´;ω;`)

 

その後、復興したのを記念して、そして騒動で亡くなった方を追悼するために始まったのが、秋季例祭の献灯みこし祭り。

12基の神輿が並ぶのは壮観ですよ。( `・ω・)b

 

 

御朱印の情報が見当たらないので、おそらくないのかと。

社務所があるので確認すれば良かったです。( ´・ω・`)

 

 

○富山県魚津市田地方407