土曜日馬場傾向 | 運命がカードを混ぜわれわれが勝負する

運命がカードを混ぜわれわれが勝負する

競馬に関する四方山。
主に自分のためのメモとして利用しています。

東京競馬場
 
凍結防止剤が金曜日に散布され稍重の東京ダートの午前中はかなり力がかかると思う。
大型馬中心でノーザンダンサー系、アサティス、Special、Nureyev持ちを中心に狙う。
ロベルトも良くサンデー系ならSharpen Up 持ちのネオユニを気にして見ようかなあ。
馬場溶けて軽くなったらキングマンボ系中心で検討という感じであまり積極的に狙わないほうが良いのかなあ。
 
芝は気温も上がり乾燥するので水分量多めとは言え良馬場迄の回復を見込む。
先週は開幕週ではあるがそこまで早い印象も無く平均的。
水分量を含み最近のJRAは高速馬場傾向を感じないので1秒程度重めの馬場を想定してみたい。
 
天候: 晴
 
馬場状態
 
午前 : 良
午後 : 良
 
ダート
午前 : 稍重
午後 : 稍重
 
芝の状態
1週使用しましたが、全体的に傷みは少なく良好な状態です。
 
芝の草丈(芝コース)
野芝約6から8センチメートル、洋芝約10から14センチメートル
 
使用コース
Dコース(Aコースから9メートル外に内柵を設置)
 
京都競馬場
 
東京同様木曜日にまとまった雨が振り芝は良馬場迄回復予定も多少重め。
ダートは凍結防止剤の散布は無いが稍重スタート。
今開催の京都はよくわからないので最も荒れる可能性もあるんだよなあ。
ダート中距離はとにかくキングマンボでヤマを張る。
ルーラーシップ、ロードカナロア中心で狙う。
短距離はノーザンダンサー系狙いでクロフネ特注で行こうかな。
 
芝短距離は外枠中心で。
スピード適正高めなミスプロ狙い。
ヨハネス、フジキセキとかそんなイメージで。
 
芝中距離も外枠でノーザンダンサー系中心
ダイワメジャー特注、ハービンジャーも悪くない。
 
天候: 晴
馬場状態
午前 : 良
午後 : 良
 
ダート
午前 : 稍重
午後 : 稍重
 
芝の状態
正面直線の傷みが広がり始めました。
芝の草丈(芝コース)
野芝約6から8センチメートル、洋芝約10から14センチメートル
使用コース
Bコース(Aコースから直線部4メートル、曲線部3メートル外に内柵を設置)
 
中京競馬場
 
中京が最も降雨量が多く先週とは異なる傾向となりそう。
ダートは凍結防止剤の散布は無く先週とは異なり極端な前残り馬場になりそう。
ノーザンダンサー中心でダンシングブレーヴ(Lyphard)持ちを狙う。
 
芝は重めを想定も開幕翌週ということもあり平均程度。
ノーザンダンサー中心でロベルト持ち特注。
ミスプロ系、サンデーならダイワメジャー。
Caerleon、Machiavellian持ちとか狙ってみたい。
 
天候: 晴
馬場状態
 
午前 : 良
午後 : 良
 
ダート
午前 : 稍重
午後 : 稍重
芝の状態
3コーナーから4コーナーおよび正面直線の内側に部分的な傷みが見られますが、全体的には概ね良好な状態です。
芝の草丈(芝コース)
野芝約6から8センチメートル、洋芝約10から14センチメートル
使用コース
Bコース(Aコースから3メートル外に内柵を設置)