SNSで発信し続ける事が大切♡ | 市川、本八幡 AJBジュエリーバッグ®協会認定サロン Dahlia~ダリア

市川、本八幡 AJBジュエリーバッグ®協会認定サロン Dahlia~ダリア

AJBジュエリーバッグ®協会認定講師♡
大人のお稽古サロン

こんばんは。HIROです。

 

 当サロンは、関東初の「AJBジュエリーバック協会」認定サロンとなっております。

 

去年、認定講師輩出人数全国1位になりました。

 

 

 

(レッスンスケジュールのご案内です♡)

 

 

♡12月レッスンスケジュール♡♡

 全て満席

 

♡1月レッスンスケジュール♡♡

 全て満席

 

キャンセル待ち受け付けております。

 

現在、来年2月のご予約を受け付けております。

 

ご新規様は、満席でもお問合せ下さいラブラブ

 

 

 

生徒様へ♡

 

忘年会が終わり、沢山の生徒様から個別に嬉しいメッセージを頂きました。

皆様、ありがとうございます♡

幹事という大役にプレッシャーもありましたが、

皆様からの「楽しかったです~♡」ってお言葉が、とても嬉しかったですおねがい

 

 

 

 

12月21日レッスンの様子です♡

 

この日は、忘年会の前日、午前中はレッスンをし、午後は急遽必要となりました忘年会の買い出しに行きました。

 

忘年会のことが気になってしょうがない一日でしたが、

 

レッスンも頑張りました爆  笑

 

 

お一人キャンセルがでまして、3名様でのレッスンとなりました。

 

{58D360CB-769B-43B1-9CD6-37543E658CE0}

 

東京都世田谷区からお友達同士お2人でいらして下さいました。

 

フリーレッスンで、ジュエリーバック協会公認ライセンス「kerry furbag collection to-to type」(ちゃこ先生ご考案)をご受講下さいました。

 

以前にカゴバックを作られていますので、テープの通しは慣れたものでしたね。

 

持ち手を4つ編みにするか、既製品の持ち手を付けられるか悩まれ、

 

お2人とも既製品の持ち手を付けることに~。楽ちんですね。

 

次回レッスンで、完成となります。

 

 

 

そして、千葉県木更津市からお越しの初期メンバーのMs.Harriet-Hampton Styleのkayo先生♡

 

この日は、ジュエリーバック協会公認ライセンス「プレシャス」(山本先生ご考案)レッスンにお越し下さいました。

 

kayoさんは、いつもカラフルなテープでバックを作られている印象ですが、

 

プレシャスは、ブラックでお作りでした。たまには、王道で。。。とのことでした。

 

kayoさんは、ず~~~と当サロンだけにコンスタントに通って下さっていて、ご自分でも「私、浮気できないんです」って言われています。

 

最近は、関東にもジュエリーバック協会認定サロンが、本当に増えていますので、

 

どこを選ぶかは生徒様!!

 

選ばれるサロンでありたいといつも思っていますが、

 

こうして、ず~~~と当サロンに通って下さっている生徒様、ありがたいです笑い泣き

 

そして、生徒様に私がブログをリンクするとアクセス数が増えますって、嬉しいお言葉を頂くことも多いのですが、

 

先日、「アクセス数が8倍になりました~」なんて言われた時、ブログにそのことを書いたことがありますが、

 

kayoさんに、「先生にリンクしてもらえると、私は8倍ではなくて、いつも10倍くらいアクセス数が増えます~」

 

って言って頂けました。ありがとうございます♡

 

 

ただ、「アクセス数=集客できる」、これは違います。

 

 

でも、これからサロンを始める方、始またばかりの方は、アクセス数を増やすのは大事なことだと思います。

 

アクセス数が増えるということは、自分の存在を知っていただけているからです。

 

最初は、とにかく、サロンの存在を知っていただくことが大事です。

 

そのために、SNSで発信し続けることが大事です

 

私は、生徒様でサロンを始めようと思っている方には、「まずブログかインスタ始めて下さい」って言っています。

 

本気で集客したいなら、発信し続けること大事です。

 

人気サロンの方って、毎日ブログを更新している方、多いと思いませんか?

 

「継続は力なり」という言葉がありますが、

 

継続していくことって意外と難しく、大変なこと。

 

でも、継続していくと大きな力となりますよ。

 

私も、毎日ブログを書くようになり、アクセス数が増えて、当サロンの存在を多くの方に知っていただくことができました。

 

当サロンの生徒様の8割はこのブログからお問合わせ下さった方です。

 

そして、未来の生徒様は、ブログを見つけてすぐにお申込みはしない方が多いです。

 

見つけても、様子を見ていますよ。

 

だから、発信し続けることが大事です。

 

途中でブログの更新が中々ないと、もう見ていただけなくなります。

 

実際、当サロンにお越しの生徒様、お越し下さった時にお話しをお伺いすると、「以前からブログを読んでいました」って言われる方が本当に多いんです。

 

 

 

是非、本気で集客したい~って思っている方、

 

来年から、気持ちを新たに、SNSの発信をし続けて見て下さい。

 

きっと続けることが、大きな力になりますよビックリマーク

 

 

 

明日も、抜けてしまったレッスンレポを書きますね。

 

先日、愛知県のジュエリーバック®協会中部支部長のアンジュールのyuko先生が3度目、当サロンにお越し下さり、

 

交換レッスンを致しました。

 

私は、とっても可愛いセカンドライセンス Jewelry Tassel

を習いましたドキドキ

 

明日のブログでご紹介させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、ジュエリーバック認定講座、単発レッスン、生徒様募集しております。

 

♡ジュエリーバック認定講座→★★

 

♡ジュエリーバック単発レッスン→★★

 

 

(スキルアップレッスン)

 

(ジュエリーバック®協会公認ライセンス)

 「precious(プレシャス)」→★★

♡ 「TWEED風ツイストファーバック」→★★

♡ 「petit fleurプティフルール」→★★

♡ 「kerry furbag collection」★★

♡ 「贅沢ファークラッチ」★★

♡ 「kerry de kelly」★★

♡ 「ジュエリーバーキン」→★★

♡ 「Jewelry Bag ALBUS Collection carreaux」★★

♡ 「オレオール」→★★

 

♡【Classic】→★★

♡「ジュエリーバーキンmini」→★★

♡「&ファー」→★★

 

♡「 Elation chidori-basket」→★★

♡「Elation crossline」→★★

 

♡「check bag」→★★

♡「ボーダーbag」→★★

♡「kamofura bag」→★★

♡「ピコタン」→★★

 

♡ 「Bloom*M style♡〜ZIPPER」→★★

♡ 「Bloom*M style♡〜Twinkle Jewelry bag」→★★

♡「 Bloom*M style♡〜Shiny Jewelry bag」→★★

♡「Bloom*M style♡~ガンチーニ」→★★

♡「Bloom*M style♡~ラウンドバック」→★★

♡「Bloom*M style♡~マグネット」→★★

 

 

♡「2way ショルダー&クラッチbag」→★★

 

♡レザーフラワーチャームレッスン→★★

♡エクラリボン→★★

♡レザーストラップレッスン→★★