模試について、
LECと伊藤塾の組み合わせの理由を質問いただきましたので、個人的に思うことを書いてみます。
LECは受験生が多いので、自分の立ち位置が把握し易いと思います。
高得点取る必要はないですが、
S判定は自信にして良いと思います。
昨年度は、本試験と似た論点も択一で出題されましたので、個人的にはLEC推しです。
ただLECのみだと、
LECの言い回しに慣れて高得点取れてる可能性もあるので、
伊藤塾かTACの模試を取るのをオススメします。
LECで30問取れてて伊藤塾で20問とかだと
勉強法がおかしい可能性があります。
個人的にTACをあまりオススメしない理由は
難しすぎるからです。
昨年6月にTAC模試崩壊してメンタルやられそうになりましたw
TACで高得点取れれば胸張って本試験会場にいけますが、LECで一桁順位取ってもボコボコにされたりするので…
TACは難しい!と覚悟して受けるメンタル強い人にはオススメです。
※個人的にはTACの教材かなり使いましたので、アンチとかではないですw(個人的には森山先生と姫野先生ファンw)
過去問はTACのパーフェクト過去問派です。
最後にここまで色々書きましたが
私の同期に模試一切受講せずに
ひたすら過去問繰り返して合格した人もいます。
自分の使ってた予備校は一応解いた、
みたいな同期もいます。
模試と本試験は違うので、
振り回されず上手く利用して下さい。