駅伝選手のアキレス腱炎、たった1週間で症状ゼロに。 | 神戸「ダエンからマル施術院」院長ブログ

神戸「ダエンからマル施術院」院長ブログ

神戸「ダエンからマル施術院」院長の丸山です。

「3か所以上の治療院、病院を巡ってもなかなか治らず
不安をかかえている人の希望となるブログ」
これをコンセプトにしたブログです。
鍼灸・整体治療の事はもちろん、日々の事についても書いていきます^^

こんにちは😊

 

ダエンからマル施術院

院長の丸山です^^

 

 

今回のテーマはこちら!

 

「駅伝選手のアキレス腱炎、たった1週間で症状ゼロに」

 

 

 

もし、

あなたのお子さんがアキレス腱が痛くて

思いきり走れないなら、

この記事をご覧ください^^

 

 

 

アキレス腱炎は難治性の疾患と言われていますが、

そんなことはありません。

 

 

適切な施術をすると、

歩くだけでも痛い状態が駅伝まで出れるようになるのです😊

 

 

しかも最短1週間で。

 

 

今回の記事では、

アキレス腱炎に悩んでした患者さんビフォーアフターをお見せし、

アキレス腱炎を最短で治す方法をお伝えしていきます。

 

 

ぜひ最後までご覧ください😊

 

 

 

 

 

~目次~

 

  • アキレス腱炎の見極め方とは?
  • 駅伝選手のアキレス腱炎を1週間で痛みゼロに
  • アキレス腱炎を最短で治す方法
  • 病院でも治らないアキレス腱炎でも対応可能です
 
 
 

「アキレス腱炎の見極め方とは?」

 
 
 

アキレス腱炎は、

その名の通り「アキレス腱」に炎症が出る症状です。

 

 

その見極め方はとっても簡単。

 

 

アキレス腱部分に圧痛(触ったら痛い)はあるか。

 

 

そして、

つま先立ち、屈伸で痛みがでるかどうかです。

 

 

つま先立ちはこれくらいで痛みが出ますね。

 

症状が酷いと、

これくらいしか屈伸が出来ません。

 

 

 

 

ということで、

圧痛、つま先立ち、屈伸で痛みが出るのであれば、

あなたの症状はアキレス腱炎で間違いないでしょう。

 

 

 

見極め方は簡単なアキレス腱炎ですが、、、

 

実は、

治す方法がとっても難しいのです。

 

 

 

 

病院ではまず安静。

ふくらはぎのストレッチやマッサージ。

 

電気治療や

足裏の筋肉をつけるためにタオルギャザー。

 

アイシング、テーピング、

体外衝撃波治療など。

 

 

色々な治療法があるのですが、

 

 

でもね、

残念ながら

これらの治療でもアキレス腱炎が治らないことはよくあるのです。

 

 

 

おそらく、

この記事を読んでいるあなたも

これらを試してきたはず。

 

 

でも、

治らなかったんですよね、

 

分かります。

 

でも、安心してください^^

 

 

そんな状況でも、

まだ治す手立てはあるのです😊

 

 

 

では、

その方法をお伝えする前に

まずはあなたと同じ症状に悩み方のビフォーアフターをご紹介しましょう!

 

 

 

「駅伝選手のアキレス腱炎を1週間で痛みゼロに」

今回来院された子は駅伝選手。

 

 

駅伝前のこの時期に、

練習のしすぎでアキレス腱炎になってしまいました。

 

歩くのも痛い、走れない状況。

 

 

アキレス腱部分(左)はに腫れ、

触るとボコっとした膨らみが出来ていました。

 

 

 

 

 

当然、圧痛ありで、

つま先立ち、屈伸でも痛みを訴えていました。

 

 

 

 

 

 

 

駅伝は2週間後。

 

 

これではもう間に合わない、と思いますよね。

 

 

でもね、

そんなことはないんですよ~^^

 

 

 

それでは、5日後の様子をみてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

そう、

つま先立ち、屈伸でも痛みなし。

 

 

 

 

練習も再開できました😊

 

 

どうですか?

手前味噌ですが、すごいですよね。

 

 

おそらく

あの状況から1週間もしない期間で、

ここまでもってこれるのは全国の治療院でも数えるほどだと思います。

 

 

では、

どのようにアキレス腱炎を治していったのか?

 

 

次の章で解説していきますね^^

 

 

「アキレス腱炎を最短で治す方法」

アキレス腱炎を最短で治すポイントは2つ。

 

 

それは、

  • 下半身の捻じれを整えること
  • 軟部組織の炎症をとること

 

 

 

この2つさえ出来れば、

難治性のアキレス腱炎を簡単に治すことが出来るのえdす。

 

 

 

 

そもそも

アキレス腱炎になる方は

股関節・膝関節・足関節の3つの関節が捻じれてしまっている状態です。

 

 

 

 

この3つの関節は、

運動するときに

足への負担を軽減させるクッションの働きをしているわけですが、

 

 

これらの関節が捻じれていると、

足へのダメージが蓄積され、痛みが出やすくなるわけです。

 

 

これらを解決しないかぎり、

いくら炎症を抑えても、

運動を再開すれば元通り。

 

 

そのため、

まずはこの下半身の捻じれを解消していきます。

 

 

そして、

やっと患部の治療。

 

アキレス腱炎周囲炎症をとっていきます。

 

アキレス腱炎はアキレス腱部分だけでなく、

周囲の軟部組織にも炎症を引き起こしていることがほとんど。

 

 

これらすべての炎症を取り除くことで、

アキレス腱が正常に働き、

 

今まで通り走ることが出来るわけです😊

 

 

「病院で治らないアキレス腱炎でも対応可能です」

 

さて、ここまでいかがでしたか?

 

治る希望が持てましたよね😊??

一人でもアキレス腱炎の方が希望を持ってもらえたら幸いです。

 

 

 

このところ冬になってから、

アキレス腱炎の子が増えています。

 

 

やはり冬練習に入り、

走るメニューが増えているのでしょう。

 

夏と冬はアキレス腱炎の子が増える印象です。

 

 

今月もアキレス腱炎の子が数人来院しましたが、

 

その中の一人が

病院で手術をしたけど治らなかった、と言っていました。

 

 

まだ10代の子ですよ。

 

 

そんな年で手術をしても、

治らなかったなんて悲しすぎます。

 

 

本人も治すために意を決して手術の選択をしたことでしょう。

親御さんだってそうです。

 

 

本当はしたくないけど

治すためなら、

大好きなスポーツのためなら仕方ない。

 

 

なのに、治らなかった。

ツラすぎます。

 

 

 

でもね^^

 

 

今、この子も思いきりスポーツをできています😊

 

 

そう

病院でも治らなくても諦める必要はないのです。

 

治す手立てはまだあるのです。

 

 

 

私が何とかしてみせます。

希望を持って当院に来てくださいね。

 

 

待ってます😊😊

 

 

 

 

 

LINEご予約はコチラから👇

友だち追加

 

 

お電話でのご予約はコチラから👇

078-797-5229

 

 

ダエンからマル施術院ホームページ👇

 

 

 

【 グループ院紹介 】

奈良院:なかたに鍼灸整骨院