いやーなんだかものすごっく放置してしまいました。
なんだか今年の夏というか秋というか、あっという間に過ぎてしまいまして、そりゃもう毎日ドカドカ太鼓三昧ではあったのだけれども。
豊太鼓の子どもたちもすっかり育ってしまい、ちびっ子を抱っこしているとすごくおにーさんおねーさん。
右のおねーさんも、豊太鼓にきたのは二歳児の時でした。
でも気がつくとこのちっこいのがまた抱っこしてる方のサイズになってしまうんだろう。
このおとーさんみたいなメンバーも、小学生だったのになぁ。
ちなみに独身(笑)
抱かれてるのは代表の孫3号です。
すっかり大きくなったけど、みんなちびっ子だったのです。
イケメンずとばーちゃんの図(笑)
連続雨記録を更新していた札幌も、久しぶりにカラッと秋晴れ。
何カ所も掛け持ちでいくイベントも、今週でひと段落かな。
この後は、神社祭りが続きます。
最近、幼児の入会が相次いで、合わせて、若いお父さんお母さんの入会も有り、豊太鼓は更に活気に溢れてきました。
大事に大事に育てます。
新人さんも、来年の5/11に行なう、豊太鼓25周年記念公演までには何か打てるようになっているかなっ。
豊太鼓、本当は今年が満25周年なのだけれども、諸般の事情で来年になっちゃいました!
新曲も温めていますので、お楽しみに(≧ω≦)
この頃はすっかりFacebookばかりに書き込んでいて、ブログがおろそかでごめんなさい。
何しろ不器用なので、落ち着いてゆっくり集中しないと、書く気にならないのです。
で、近況ですが、最近視力がすごく落ちました。
やっぱり黒眼を縫って乱視になった影響かしら。
疲れた時や、暗い時には、ぼやぼやしてあんまり見えません。
元々、三十代の頃から、老眼気味だったのですが、今はこれを書くにも老眼鏡をかけています。げんなり
老眼と乱視のコンビネーション…完敗です。
あと、歩くのが上手になりました。
急に稼働域が増えることはないのですが、筋肉が付いてきたのと、コツをつかんだのとで、割とひょこひょこびっこですが、上手いこと歩けるようになりました。
担ぎ桶も担いで歩けています。
諦めずにやってて良かったです。
そんなわけで、次回のLIVEは11/15にvinnie's BARでやります!
えーっと、秋DA!ライブDA!楽しまNight!確か…第8弾!(笑)
お楽しみに(≧ω≦)
うーん!
ちびっこの笑顔は幸せくれるなぁ!
ではでは、もうすっかり肌寒い札幌の空からお伝えしました、ぺこーり(_ _)
iPhoneからの投稿