かあこの日々雑記 -36ページ目

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

またまたが続いてます(笑)

風邪はなんとなく良くなっては鼻水が出たり、良くなっては熱っぽくなったりですが、まぁ美味しくビールが飲めているので大丈夫でしょうヽ( `▽´)ノ
とにかく周りにインフルエンザが蔓延していて、豊太鼓のちびっ子も次から次にお休みしています。

実はインフルエンザの予防接種を受けたことは一度もないんですよ。
でも、かかったのは30歳くらいの時に一回だけ。

まぁ、かかる人は予防接種しててもかかるし、かからない人は家族がかかっても大丈夫だったりするので、かかったらかかったで、仕方ないかなと(笑)


んで。

なにがまたまたかと言うと、またまたライブをするのですヽ( `▽´)ノ

3/20今回は木曜日で、祝日の前日なのです。
19:00オープン20:00スタート
いつものvinnie's BARにて
1ドリンク付き2000円です。


今回はお馴染みのてんだいさんと二本立てかもです。

そして前回諸事情で来れなかった小川大介さんが、今回は来ます~ヽ( `▽´)ノ
やっぱり大打団は、大介AND札幌打団がいいなぁ。
前回豊太鼓のくわちゃんが出て好評だったので、若い男子はモテるのかなと思い(笑)くわちゃんじゃない独身の若い男子が出るんですよ( ●≧艸≦)
お楽しみに!
って私が楽しみにしてるんだけどねヽ( `▽´)ノ

そんなこんなで、またまた頑張らなきゃ。
えーっと。
写真は前回の。
{AC674688-E942-48EC-81B5-45286F907EDF:01}

ではでは、皆さんもインフルエンザには気をつけてくださいね!

うがい手洗い!
栄養睡眠!
かくいう私も眼の白目に赤いプチが出来たり、舌に白いプチができたりしているので、弱ってはいるみたい…(ノ_<)

でも、最近本当に日が長くなってきましたよ!
雪はまだまだだけど、確実に春は近づいています。
ライブの日は晴れたらいいなぁ(=゚ω゚)ノ

あ、そしてもちろんその週末は担ぎ桶のワークショップですよ!
案内の届いてない方で、参加検討してくれる方はMessage下さいね!
また熱が出ました。

ここ最近風邪をひきすぎる。
うがい手洗い
てあいうがらい
口癖になるほどしているのに。

れいかさんが買ってきてくれた。
ルル。
{5ED761F2-266E-453B-93D7-B81115357AD3:01}

れいかさんも風邪をひきすぎる。

こんなに免疫落ちるなんておかしいなあ。

ちゃんと食べ過ぎるほど食べて
ちゃんと寝過ぎるほど寝ている

なにが悪いのーヽ( `д´)ノ



そんで昨日は石狩の高校にいってきたよ。
狭いけど、ドカドカ音が出せる放送室はありがたい。
頑張って、新年度には新部員がたくさん入りますように。
{56D58F92-02E6-40A5-92E9-2A3379B90689:01}


今日もお蕎麦を食べてしまった。
{7212C263-F3A6-4AF6-97D1-26ECEBBA99FA:01}

しかもまた鴨南蛮。
滝川市のカモって書いてたからつい。
すごく美味しかったけど、鴨はやっばりこの間の炭焼きに敵わない感じ。
でもお店が静かで上品で居心地良かったのでした。

れいかさんの職場の近くなので、また行きたいな。
 

なんだか雪がはんばに融けて汚ないです。
{7EF524AB-7D02-4BBC-B93F-62CFEB2A0425:01}


昨日は、普通の練習日。
でも、15時頃から会館に行って用意。
{6F76AF22-680B-4EBA-9D57-452DAAEB6EC4:01}

お誕生会らしく、テーブルも円く並べました。
{E552C98F-F715-4828-ACAC-006A65FEB65E:01}

今回は大きい小学生たちが、仕切ってくれました。
{A98B965B-3335-4CEE-A2A0-5AF49FF1B519:01}

リハーサル中。
{E64658A0-67D8-445E-A044-E55CEA022AF8:01}


くす玉つきステージ(≧∇≦)
父母会の皆さんありがとうございました。
{AAD36A8E-BFD4-448A-B3ED-CC916A6D8A8B:01}

無理を言って来てもらった、vinnie's BARのデリバリーオードブル。
{7879E6FA-4F6B-457A-9680-91A1940BAE14:01}

飲み物もゴミ袋もなにもかも、父母会の皆さんが用意してくれて、準備も片付けも、メンバーがあっという間にしてくれて、言い出しっぺの私はただただ楽しかったです。

本当はサプライズの豊太鼓代表お誕生会の予定が、私がうっかりLINEでお知らせを流す時に、主役まで招待してしまい、バレバレでした。
でも、冒頭に内緒と書いてあるのを見て、主役は読まないでいてくれたそうです。(≧∇≦)

ジャジャーンとその主役の登場!
{26192FD2-7D2D-4521-B403-4D4A5733C23C:01}


ケーキはこの後みんなで食べました。
{5E2E955B-87C9-46F4-ACF0-6A393D1B34E3:01}

これはなんて素敵なお花!
{C1D3D243-B152-4847-B018-63B46E285064:01}

でも、生花なので、可愛い風船は割ってお水をあげないとならないそう。
勿体無い感じ( ;  ; )風船が可愛いのにな!
みんなから思い思いのプレゼントを受け取って、歌って踊って、笑って食べて、みんな楽しそうで、私もとっても幸せな日になりました。

代表おめでとう。

みんなありがとう。
{130A8F0E-D23A-4F22-B1F4-72E89196BCDB:01}



雪まつりの会場に、用事があって仕方なぁーく(笑)人生で何度目かの、そして何年ぶりかの参戦。

最終日にしては少なかったけど、それでも人がいっぱいで歩くのに必死でした。
{185D401B-5457-4A69-BD66-80FF379340AC:01}

人混みと渋滞が苦手なので、YOSAKOIと雪まつりの時期には、街に近付かない癖が有ったのです。

一緒にいったちびっこと、地下街で記念撮影。
がしかし、なぜかこの距離感(笑)
{EE860EDC-DC4A-4C62-B4F4-B2ED00467046:01}

あったかくて、もっと雪像が崩壊しているかと思ったけど、全然なんでもなくて、安心しました。
{4A041A76-600A-453D-A056-6B7A322E74E8:01}

雪まつりが終わると、なんとなく冬が終わりに向かう気がします。

あとすこーし、冷えと雪に付き合いましょう。

このカルタおもしろい!
これが読み札。
{BF1F4081-9CE3-41C5-8B93-8A14D0ECEAA5:01}

これが取り札。
{D7F6738A-38F9-4143-9B0B-32D5126BECDB:01}


字が読めなくても遊べるね!

お気に入りはこれと
{0AF7E659-95EB-446C-AAEF-C35D455E3EBD:01}


これ。
{A8F13A42-66EC-4CB0-9484-DF6FA7965632:01}

普段から、擬音が多いと言われるのですが、本当に好きです。

頂き物なのですが、心からありがとうヽ( `▽´)ノ

今日の写真もらいました!
{DE0F0C7E-DF80-4256-8BB9-1AE5D71A37B0:01}

{0BD4BC13-DE80-46D6-85AC-3C878395A2CB:01}

お昼はみんなでお蕎麦を食べました。
私のはカレー南蛮。
{BADC32B2-DF59-457F-9C34-50035720D11E:01}

かきあげの人、びっくり。
でかーい!どんぶりに入らないよ?(笑)
{7063F26B-ECFB-4A3B-BD91-FA7C5883730C:01}

夜はまたまた豊太鼓で演奏でした。
こちらは写真がないので、入り口の雪像。
{EE55B8D5-7D08-4851-B521-5B6913A29C5E:01}

そして控え室の入り口のおっさんくさいクマさん。
{5094E7DE-BB75-4F00-BC47-5B4D7F90DFA9:01}

久々の2箇所は疲れたけど、楽しかったです!!
へろへろなのでおやすみなさい。
本日は豊で幼稚園。
{03CFD400-C27E-4131-9F82-54F7108F4067:01}

{AC35B269-65C2-4210-947F-5183D5031189:01}

ちびっ子の質問タイムも有って、楽しかった。
なかなか鋭い質問もあり、答える方も真剣。
{644776B2-740A-473B-9091-3C5631C76DAA:01}

終わったら、みんなで太鼓をペチペチ。
{2DDBFB86-4345-429C-8B85-8401A19595C7:01}

そして、めんこい女の子に、お花をもらいました。
キラキラのついた可愛いお花。
{93A96075-C15E-4E34-BACC-27F67707B3C6:01}

ひと休みしたら、夜は札幌方面で演奏です。
ゲームコーナーにカニが居ました。
{3161ECEA-B467-40E1-BE44-3A3F7E972B93:01}

かわいい。
こんな目の離れたかわいいカニがいる近くで、バッキバキカニ食べられてましたよ(笑)

札幌打団はカニじゃなくて、とんでんのたちシリーズをいただきました。
{E18A8B27-75F0-48EC-8E9D-2BEF455BDCAE:01}

ステージ。
{7660FBA6-6B78-43CC-A60B-5FD77D427709:01}

モノマネのホリさんがきていて、リハだけで面白くて楽しかったです。
テレビで観るより、細っこくて小さくてこぎれいで(笑)オシャレなお兄さんで、かっこよかったですよ。

で、打ち終わってお風呂に入らせていただきました(≧∇≦)
気持ち良かったです。
サウナもあっつくて、露店も三つ湯船があって、大好きな熱い湯も有ったので、雪でビショビショになりながら、浸かりました。

女湯の脱衣所誰もいなかったので撮ってみました。
サウナで、観光客らしき人に中国語で話しかけられたけど、全くわかりませんでした…残念。
ニュアンスで理解しようと試みたけど、表情すら読み取れません。
がっかりでした。
{7D9F581B-7CE3-4A33-9C92-1E0223F9C113:01}

お風呂の入口…。
{CB2BE5F0-28E3-4BA1-BFE2-D33464AE18B2:01}



帰りには、もうお腹空いたとれいかさんがいうので、vinnie's BARに寄りました。
私はでぶっちょなので、デザートだけ。
{A8CC0EF8-9E7C-44C4-AB7C-5AA6BB38AC6C:01}

ご馳走でした。

今日は体育館で練習でした。

思い出せない曲もあって、へとへとです(爆笑)
{7493D654-479E-45C4-B3BA-4FB8AAE1BEA4:01}

ちびっこの桶も、だんだん様になってきましたよ!
{32FA905C-597D-4808-84A0-242C87CAE61F:01}

25周年に向けて、張り切って行きましょう!

そして、終わって帰ろうとしたら、まさかの雨…Σ( ̄ロ ̄;)ええっ!
雪まつり大丈夫なんでしょうかね!
雪像も氷像も、寒い方がいいだろうに。