かあこの日々雑記 -16ページ目

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

今日はすすきの祭りの直会でした。
明るいうちかは飲むビールはなんて美味しいんでしょうか。
うちのめんこちゃんと、花魁のめんこちゃん。
皆さんお疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。
神輿の方はやっぱりかっちょえーな。
花魁道中はすすきの祭りに欠かせません。
お疲れ様でした。
外は、長袖で歩いてちょうど良かった。
まだ盆前なのに。
涼し過ぎる。

毎日これくらいの葉っぱが採れます。
葉っぱ大好きです。
根っこと葉っぱと実っこが有れば幸せ。
トマトは何個かしか採れないので、写メる前にうっかり食べてしまいました。
さっきまで起きてた赤ちゃん。
母がドカドカすると背中で爆睡するの巻。
和太鼓あるある。
もらったメロンちゃん。
まだよ。
まだだよ。
いい匂いがしてくるまで我慢です。

このところ、なんだか全てが、色もぼんやり、スローモーションな感覚です。
どこかひとりで遠くから眺めているような。
中身がふわふわスカスカな感じ。
身体は、ちゃんと食べて、ちゃんと動いているのだけれど。
メガネ、、、( TωT)
立ち上がった時グラッとして踏んだ!自分で!
折りたためないメガネなのに畳まさった!
直しに行ったけど。
( ꒪⌓꒪)あーあーあーぁ
なんてこった!

半額でフレーム交換になりました。
_| ̄|○
ガックシ
拭いても拭いても汚ないし、
洗っても洗っても汚いし、
ファブってもファブっても臭いんだなぁ、、、。泣


近所の無人野菜直売所で、おばあちゃんが財布開いて、小銭ないから買えないわって困っていたので、両替してあげたら、自分の小銭がなくなって、買おうとした野菜半分戻した。
お人好しが過ぎる。

週末ドカドカしてる写真もらったら、ミニオンにガン見されてて吹き出した。
札幌すっかり朝晩寒いのですが。
夏!
F-1かよって位素早く通り過ぎてった!
あんまりだ!
いつものことだけど、自分では全然写真撮れないのです。

メンバーの家族や友人たちがあとで送ってくれるのが、本当に楽しみです。
すすきのの写真、また今日もらいました。
が!
面白過ぎ。
オンとオフの差が激しい顔っぷり。

明日もドカドカ頑張ります。





そして、すすきの祭り会場で、このあいだの鳴子祭りの写真をわざわざ届けていただきました!(≧ω≦)
ありがとうございます。
幸せ者です。


すすきの万歳!
ドカドカして、汗だくになって飲むビールはこんな感じ。
なんだかんだで、今年初ビアガーデン!
ビルと空を見ながら打ちました。
うりゃー!
おりゃー!
今日はちびっこいっぱい。
天神さん、安心する。
安定のかなかなちゃん好き過ぎ。

来年また会いましょう。

いよいよ明日はすすきの祭りです。

毎年札幌太鼓連合会で、豊太鼓で参加です。
全団体で打つ合同曲が人気です。
毎年、豊太鼓を楽しみに待って居てくれる人たちが居ます。
今年も、短い時間ですが、ドカドカお楽しみください。
今までずっと、トラックで太鼓搬入係だったけど、今年はメンバーがトラック係をやってくれるので、バスと電車で行って、呑もうかな。

亡くなった妹は、ザルを通り越して、枠!ってくらいお酒が強かったので、供養のお酒を呑もうと思います。
太鼓も、供養のつもりで打とうと思います。

少し気持ちも落ち着いて、とりあえず生きている自分と、生きている自分の家族と、生きている妹の家族が、悲しみに挫けないで、一日一日を、一日一日を生きていくのを、ちゃんと抱きしめていかないとと、思うのです。

それはそうと、新しいメンバーがたくさんたくさん増えました。
大人も子どもも一緒にドカドカするのが豊太鼓の良いところ。
それにしてもちびっこいな。
ちびっこはバチもって立ってるだけで、めんこくて泣きそうになります。



今日は私でも暑いので、多分暑いんだろうな。
頭にアイスノンのっけて歩かないと。

陰で赤くなってた。
たくさん実がついて有り難い。
また遅ればせながら、植えてないシソが、こっそり生えていたので植え替えてみた。
少しは楽しめるかな。
空は高くて高い。
青くて青い。