ヘトヘト過ぎて、書く気力がありませんでした。
身体中が今痛いです。
土曜日は札幌太鼓連合会のフェスティバルが羊ヶ丘展望台で行われました。
朝は寒くて、風が強くて、ブルブル震えていましたが、やっぱりピーカンになりました。
ぞくぞく到着、セッティング。
あそこは日陰がないので、みんな丸焦げです。
豊太鼓も来ました。
おはよう、アイドルたち。
今回は経費削減のため、私が司会をしました。
と言っても、曲紹介程度ですけど。
でも休む暇がなくて、気がついたらノドがからから。
そのまま、豊太鼓の番になり、走って行って打って…。
すぐ戻って司会して…。
こりゃ大変だ。
ちょっと慣れて来て、写真をとりだしたのは、一部の後半になってから。
平岸天神太鼓さん。
前を向くとこんな感じ。
うしろ。
羊ヶ丘だから羊がたくさん。
観光客らしきカップルが、羊って白くないんだね、と言っていておかしかったなぁ。
札幌ドームも見えます。
さすが、展望台。
晴れてきました。
雲がステキ!
お昼には体験教室。
あ!あのちびたんは!
前に芸術の森でやった講習会に来てくれた、最年少ちゃんですね!
慣れた手つきです。
皆さんドカドカ頑張ってます。
今回は大勢参加してくれました。
あれ?
いつの間にそんなところへ…。
ちいちゃくて可愛いなぁー。
二部もバタバタ司会して、もちろん打って、あっという間に一日が過ぎました。
一生懸命日に焼けないように気をつけていたのですが、健闘むなしく焦げてしまいました。
ちびっ子たちだけのどんぐり太鼓。
遠くから見ると、小さくて、どこにいるのかわかりません。
大太鼓は音だけします。
背丈足りてません。
がんばれー
見守るみんなも一生懸命です、
この後すぐに、みんなは栗山太鼓祭にいってしまいました。
私は最後まで残って閉会式をしてから、別の会場に、人数分の太鼓を持って駆けつけます。
つづく。
iPhoneからの投稿