公演のご案内 | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

ここ数カ月、このために休みなく全ての時間をつぎ込んできた札幌太鼓連合会の公演があります。
出演者はなんと120名以上!
全ての曲が複数団体による合同(コラボ)演奏という、いまだかつてない和太鼓の公演です!
ぜひいらしてください!

「札幌太鼓連合会10周年記念公演」

日時:平成22年12月5日(日)15時開場/15時30分開演

会場:札幌サンプラザホール(札幌市北区北24条西5丁目)

料金:大人1000円 子ども500円

お問合せ・チケットご希望の方はわたくしまで!!
また、道新プレイガイドにも若干取り扱っております!!


オープニング 女だらけの大太鼓
わたしもれいかさんも出演します。

獅子奮迅
さつれんの合同曲です。

大人だけの曲 大人の時間
私がこの日のために書きました。
豊から初心者も含めた8名が参加します。

ちびっこ山彦
なんとステージいっぱい44名の幼児と小学生が一斉に太鼓を打ちます!
豊からは年長さんから4年生の13名と、大太鼓を5年生ふたりが打ちます。

担ぎ桶隊 OKdeNORINORI
れいかさんが中心になって練習をすすめてきました。
豊からはれいかさんと代表が参加します。
先日ワークショップをしていただいた小川大介さんの曲をみんなで打ちます。

イケメン大太鼓
うちのくわちゃんが参加します。
イケメン男子たちが暑苦しいほど気合いの入った背中をお魅せするんですが、くわちゃんの白すぎる肌が今から心配で仕方ありません。

ユース 初雪
5年生以上高校生以下の合同チームが毎週毎週集まって練習に励んできました。
各単会独特のソロ回しも披露します。
豊からは9名参加します。

附締め太鼓 春風
豊太鼓の20周年で好評だった春風を、今回は20名の合同チームで打ちます!

すずめ踊り
ブログに時々登場していますが、ちびっこから大人までたくさんの豊メンバーがバチを扇に持ち替えて、踊り手で参加しようと日々練習に明け暮れているところです。

休憩の前に、和太鼓体験教室もやるのでたくさん参加してほしいです。
わたしが講師をしますよ!

当日は、私もれいかさんもステージ周りであたふたしていると思いますので、ぜひぜひ応援に来てください!

素敵な時間が過ごせますように。
$かあこの日々雑記