妥協なきさんと出会ってから1年が経過しました

1年前の3月14日に「関東片麻痺講習会」に参加できたというのは、今の私を大きく変えてくれています。

当時受けていたデイサービスリハビリを続ける意味がわからなくなっていたけど、だからと言ってリハビリを辞めるという決断はできなかった、あの時。

(リハビリを辞めても良くなるわけじゃないし、それなら続けているのがベストだろうと思っていた)

でも、妥協なきさんの施術を受けた時点で

やっぱり、デイサービスリハビリを受けていても前には進めないなと

気がついてしまった

まだちょっとだけど手の伸展がでた(8年もの期間リハビリしていたのに今まではできなかったんですよ)

1年前は、足裏がきちんと接地できなかったわけで、それって装具なしで歩くなんて絶対無理!ということを指していますが、妥協なきさんは、「大丈夫!マヒが重くたって、装具なしで歩けるようになりますから」って言いましたからね。

マヒが重い私でもここまでこれたのはすごい!
あ!まだまだ私は前に進めると思っているので、これで良しとは思っていませんよにひひ


今年の目標を書いていませんでした

あとちょっとで4月なのに何言ってんだ???って思わないでね

ちゃんと年の初めに目標を立てていたんですよにひひ


「席を譲られないようにする」


リハビリ病院を退院したころは、今より歩きも下手だったし、杖もついていたし、電車に乗れば、かなりの確率で席を譲ってもらっていたんです。

仕事復帰をして毎日電車に乗るようになったわけですが、席を譲っていただく確率は減ったとはいえ、やはり声をかけていただくことがありました。

声をかけていただけることには本当に感謝なのですが、まだまだ普通の歩きにはほど遠いんだなあとがっくりきます。

今年は席を譲られることのないように精進していきたいのですね

だけど!

1月20日に席を譲っていただいちゃいまして・・・いきなり私の目標は頓挫したのでした

その後の1月千葉道場で自分なりの手ごたえがあって、電車が動いている状態でも手すりなしでもふらつきが少ない状態で立っています。
そんな自信が気持ちを安定させているのか、どうにか目標がリセットされてからは席を譲っていただくことなく時間が過ぎています。

なんてことない目標でもクリアできたらやっぱりうれしいよね


リステリンNo.6トータルケア

リステリンって日本でも売ってるじゃんっておもっていましたが、ネットを見ていたら「タイのリステリンNo.6は全く違うらしい」ということが書いてあって、ものすごく興味を持っていました。

実際にバンコクで探したらなかなか見つからない
やっと見つけたのは、エンポリのBoots
とりあえずみつけたので750mlのものを1本買って満足しちゃったのですが、正直足りなかったなあ
次回バンコクに行ったらもうちょっと買ってこないとね



リステリン6

今まで日本製のリステリンNo.6は使っていたのですが、タイの物とは似て非なるものです。
タイのリステリンNo.6を使ってから歯茎の炎症がすっかりおさまりました。