楽しみにしていた2回目のukineさんとの女子会でした。
自宅から東京駅まで1時間・そこからukineさんの最寄り駅まで1時間
実は鉄子(乗り鉄です)の私にとってこの2時間という時間は楽しくて仕方がない

おにっ子ハウス

チーズインピカタ

前回もここで食事をしましたが、野菜たっぷりの家庭料理ですね
日替わりランチの「チーズインピカタ」すごくおいしかった
家庭料理だから日々の献立の参考になりますね。
チーズ好きなので、ぜひ家でも作ってみたいです。
豚汁があったのですが、ここの味噌汁は手作りみそで作られています。
ukineさんは「おにっ子ハウスの味噌がおいしい」と絶賛していましたが、豚汁で食べると味噌のうまみがよくわかりますね。
結構ボリュームがありましたがもちろんペロッと食べた上に、豚汁のおかわりまでしてしまったにひひ
コーヒーとシュークリームまで注文しちゃった
(ukineさんはコーヒーだけだったけど)

ギャレット

そのあとお店を移動してギャレットへ

コーヒーゼリー


パンが大好きな私のために連れて行ってくれたのですが、ギャレットもランチをやっています。気になるメニューがあったから次回はぜひギャレットでランチだな音譜
総菜パンのほかに、てんぷら・イカフライなどのお惣菜も売っていた
売っているパンにお惣菜はおいしいのにめちゃくちゃ安い!
なんてコスパの良いお店でしょう合格
と感動しながらコーヒーゼリーとコーヒーを注文してまたまたペロッとたいらげました
ukineさんと女子会をやっているのには理由があります。
障害を持って仕事を続けていくことはやはり簡単なことではありません。
そういうもやもやを話してすっきりできたらいいなということと
やはりおいしいものを食べて楽しく話がしたいのです。

毎回思うのですが、ukineさんは本当に前向きな人です。
私ももっともっとオンとオフを充実させたいので、ukineさんからパワーをもらって頑張りたいですね
3月20日と21日の2日間で妥協なきさんの片麻痺講習会式の千葉道場がありました。

今回の2日間で私なりに思ったのが
「装具を履く時間を少なくしたほうが良いのではないか」ということです
仕事に行っている平日だと12時間から16時間は装具を履きっぱなしですからねえ

足底接地がかなりできるようになった今、外を装具なしで歩くのはまだ無理でも家の中なら、装具なしでも生活ができそうだと思ったこと。

でも何より、ずっと足にプラスチックに締め付けられているのは足にかなりの負担がかかっているということに気がついたのです。

で、昨日・今日と、とりあえず装具をなるべく履かない生活をしてみました。

2日とも、買い物など外出していた時間を除いて装具を履かなかった
履いていた時間は5時間ぐらい

たった2日間でしたが、どうやら私の考えは間違っていないようです。
変な足のだるさが少ないので、次の妥協なきさんの施術まで、家にいるときは装具なしの生活を送って、見ようと思います。
タイ食べ物の中で好きな物のひとつ

それはパッタイ(タイ風焼きそば)
もともと好きでカルディで「パッタイキット」を買ってよく作っていました。

今回フジスーパーでパッタイソースを見つけたので買ってきました

実際に家で作ってみたら、まさしくタイで食べたパッタイ!
味がいいねえ~~タイの味(^^♪
ただどうしても日本風焼きそばで使う野菜だらけになっちゃって、ちょっとだけ何かが違かったなあにひひ

今日もパッタイが食べたくなって、エビをどっさり入れて食べました♪
あ~~幸せ音譜




パッタイソース