一日農体験~島崎さんチーム~ | 学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr

今日は東久留米の島崎農園さんにお邪魔して、一日農体験をやりました!

まずはハウスの中で枝豆のタネまきをしました!😆

いま流行りの「湯あがり娘」という種類で、すごくおいしい枝豆です!7月下旬くらいに収穫できる予定です✨

ひとつの穴に枝豆のタネを3つ蒔きます!

青く色がつけてあるのは、タネを見やすくするためと、消毒した印のためです。タネの段階でいろんな工夫が
ありますねぇ…!(*^^*)

みんなでやると作業がとても早い(^○^)
一瞬で終わっちゃいました😅

お昼を挟んで、午後からは梨の「摘果」をやりました!✨
余分な栄養の消費をカットするために枝の先端についた花や小さい実を摘んでしまいます(゜ロ゜;ノ)ノ

細かい作業で かなり 大事な作業なので真剣に島崎さんのお話を聞きます。

ちなみに…梨は、幹に違う種類の梨を接ぎ木しても大きく育てることができます!

うまく接いで、ビニールテープで固定します。こうすることで、枝ごとで種類の違う梨を育てることができます!\(^o^)/

梨の花や実をバッサリ切り取って終了!
今日も一日お疲れさまでした!
島崎さん、本当にありがとうございました!😆