自己紹介 | 学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr

はじめまして。
4月より新メンバーになりました、
慶應義塾大学3年のもえかです。

生まれてからずっと横浜で育ち、
横浜以外の地域について真剣に考えたことはなかったのですが、
ひょんなことから大学生数名と共に
石川県の能登で一ヶ月自炊生活をしたことがあり、
そこでのお米や野菜・魚のあまりのおいしさに心を打たれ、
地域に根ざした食、というものに関心を持っていました。
そんな時にeat_happyと出会い、今に至ります。

$eat_happyのブログ
▲能登の風景。新米の味は格別でした。


ちょっぴり、大学でも農業について学んでいきたいなと考えています。

能登から帰り、インターネットで調べてみてはじめて、
自宅からそう遠くない所に
農業専用地区と呼ばれる地域があると知りました。
実際に足を運んでみると…
畑のすぐ向こうにショッピングセンターとマンション群が見える
なんとも不思議な光景が広がっていました。

自分が住む地域のことをもっと知りたいな、と思ったと同時に
都市と農業の関係について、
日本の農業について考えられるようになれれば、
と思い模索中です。

3年という中途半端な学年にも関わらず、
優しく受け入れて下さった団体の皆さんに本当に感謝しています。
経験不足ではありますが、できるところから頑張ります!

長くなりましたが、
よろしくお願いいたします。