癒しの国山梨 | 学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr

さて、山梨2日目です。

こんな感じの古民家に宿泊してました。

$EAT-HAPPYのブログ

いいとこでしょ(^-^)

雰囲気もよくて最高。

空気もうまいし、クーラーもいらない。

まさに究極の節電生活・・・。笑

この古民家は地元で活動している山賊というグループが使われなくなった古民家を改修して使っているもの。

山梨は全国で一番使われなくなった古民家が多いんだとか・・・。

もったいないですね、いいとこなのに。


2日目は何をしていたかというと、とあるイベントに参加。

$EAT-HAPPYのブログ

この癒しの学校というイベント。

整体、アロマテラピー、カウンセリングのプロをそれぞれ呼んで、大自然の中にある古民家で施術するというイベント。

まさに、癒しですね。

僕は施術を受けたわけではなくて、スタッフとして参加しました。

古民家の掃除から、道具の準備から、ご飯の用意まで。

整体師、アロマテラピスト、カウンセラーの方々はほとんどが地元山梨の方。

また、山梨市の観光課の職員の方もいらっしゃって、まさに地元と一体でやっているイベントでした。

山梨の人達はこういうイベントが大好きなんだそう。笑

でも東京からも近いし、便利でいとこですよね。

日帰りも可能ですもん。

そしてイベントは大成功。

みなさん癒されて大満足で帰って行かれました。

色んな方とお話できて、地元の話も聞き、整体とかアロマの話も聞き、楽しかった。



帰りは温泉に寄ってきました。

$EAT-HAPPYのブログ

その名もほったらかし温泉。

露天風呂から山梨盆地の夜景が一望できるところです。

その夜景は近年新日本三大夜景に選ばれたんだとか。

お風呂から見たので写真は撮れませんでしたが、一見の価値ありですよ。


そんな感じで山梨を満喫した2日間でした。

また行きたいなあ。


あ、重大告知あるんだった。

じゃあ告知します。

次回「癒しの学校」イベントに学生スタッフとしてeat_happyが参加決定!!

イベント運営に携わるスタッフとしてeat_happyが主体となって学生を募集します。

イベントの運営に興味がある人はもちろんですが、プロの整体師、アロマテラピスト、カウンセラーと実際にお仕事できる貴重な機会です。

そこでしか聞けないお話も聞けますよ。

この3種類のプロが集まる機会だけでも貴重ですからね。

学生が来るなら是非色んな事を教えたいとおっしゃっていました。

もちろん地元山梨の方ともお話できますし、おいしい果物も食べれます。

ハンモック体験や、温泉も。

贅沢ですね。

また詳細は後ほどアップしますが、興味がある人は是非チェックしといてください。


では!