今日はどんな日 | dai4bunkuのブログ

dai4bunkuのブログ

爺様会長からのお知らせ、日々の思い、期待を込めての意見等を
つぶやきます。町内会ホムページ http://dai4bunku.sakura.ne.jp/

今日はどんな日

世界気象の日

 

1950(昭和25)年3月23日に世界気象機関条約が発効し  WMO が発足したことにちなんで国際デーとして記念日に制定されております。

WMO世界気象機関

国際表記

World Meteorological Day

WMOは

·        加盟諸国の気象観測通報の調整

·        気象観測や気象資料の交換

を行っている世界組織で、日本は1953(昭和28)年から加盟しております。

今日地球規模で異常気象が多発していることから、世界各国で気候変動対策が重要視されております。

また、異常気象がもたらす

·   洪水

·   浸水

·   大災害

などへの備えの大切さも年々色濃く提唱されております。

 

天正遣欧少年使節がローマ教皇に公式謁見

1585年3月23日、日本から派遣された天正遣欧少年使節団が時のローマ教皇グレゴリウス13世に公式謁見を果たしました。

 天正時代といえば、戦国時代の話です。3月8日には、羽柴秀吉が大徳寺総見院(だいとくじそうけんいん、京都府京都市)で大茶会を開催した頃の話です。

旧暦天正13222

天正遣欧少年使節は

·        日本宣教の経済的・精神的援助依頼

·        欧州キリスト教世界の体験、伝承

が目的で、団員には

伊東(いとう)マンショ

千々石(ちぢわ)ミゲル

中浦(なかうら)ジュリアン

(はら)マルティノ

ら、いずれも13〜14歳前後の少年とその従員で構成されておりました。

 この使節団によって、 歴史家ヨーロッパの人々に日本国の存在が強く認知されることとなった他、使節団が持ち帰ったグーテンベルク印刷機 によって 初めて日本語書物の活版印刷が行われることとなり、それまで手書きで模写していた書物等の製作に大きな技術革新をもたらしました。

 

日本銀行が完成

業務自体は建物が未完成ながら1882(明治15)年10月10日から執り行わていた日本銀行でしたが、1896(明治29)年3月22日に建物の正式完成を迎えました。日本銀行

 

      設計

·        辰野(たつの)金吾(きんご)

·        名称

·        にっぽんぎんこう

·        にほんぎんこう
(特に決まり無し)

·        略称

·        日銀

·        手本、参照

·        ベルギー中央銀行

·        特徴

·        ネオバロック様式建築

·        ドーム型の丸屋根

·        規則正しく並ぶ窓

·        シンメトリー的バランスの取れたデザイン

など

日本銀行は

 明治時代の近代洋風建築を代表する建築作品のひとつとして現在もその姿を残しております。

また建物を真上から見た時に「円」の文字に見えることでも話題となりました。

上空から見た日本銀行

 

円の形になっています。