前回のつづきです

 

 

2018年の紀州旅行2日目は高野山を訪問しました。

 

クネクネ道を登って到着して駐車場に車を置き

 

まず最初は有名な高野山大門からです

 

 

 

とても立派な門ですが境内とはちょっと距離が有ります

 

宿坊が並ぶ街並みを抜けた先にある金剛峯寺へ向かいます

 

 

そして到着した中門(ちゅうもん)

 

 

 

境内に入るとちょうど朝のお参りの時間だったようです

 

 

そして大塔

 

鮮やかな赤い外観がひときわ目立っていました

 

 

 

ギリギリで紅葉にも間に合いました

 

 

目に付くもの総てが歴史ある建物と思うと

 

ついつい見入ってしまい家内の顰蹙を買います。笑

 

 

 

 

広大な境内に有る歴史を感じる建屋の数々

 

 

 

陽射しに輝く紅葉もとても綺麗でした。

 

 

そんな紅葉の道を歩いた先には

 

 

いよいよ主殿に到着

 

 

こちらこそ全国高野山の総本山。

 

高野山で最大の見どころです

 

じっくり見るべく建屋内を拝観せさせていただきました

 

 

ご訪問いただきありがとうございました。

 

つづく