Kさん撮影:日本工業大学 2109号① 銀杏の葉の輝くとき 2019.11.16 | D51338の ほぼ蒸機ブログ “NO STEAM, NO LIFE!”

D51338の ほぼ蒸機ブログ “NO STEAM, NO LIFE!”

“NO STEAM, NO LIFE!”
物心がついた時から蒸気機関車が好き。
1970年代に撮った写真はプリントでわずかに残るのみ(泣)
今は関東近県の復活蒸機を撮影するのが楽しみ。
そんな写真を載せたいと思います。
D51338は故郷、飛騨高山にいたカマです。

Kさんからメールが届きました→「先週土曜日に行ったB6動態保存機運転の模様です。思いがけず紅葉と青空に恵まれたので、大量放出(10枚)x2回で行きます。SL銀河記事の終了後でも良いので、適当なときに入れてください。」

あらま、ネタバレですが、銀河の間に1回目行きます()! 代理投稿 by D51338 

----------------------------------------

Kです。D51338さんとglockさんがSL銀河の撮影に行っている間、私は11/16に、日本工業大学で動態保存されている明治生まれのカマ、2109号の運転日だということで、東武伊勢崎線の東武動物公園駅近くのキャンパスまで会いに行ってきました。

以前201010月に一度訪れましたが、そのとき以来2度目の訪問です。

運転は概ね月1回、土曜日の13-15時(12, 1月はお休み)。構内に敷かれた100mほどの線路を単機で往復運転するのですが、ちょうど構内のイチョウの葉が黄色く染まり、秋の陽ざしを受けて大変美しく輝いていました。

夢中で撮りまくり、気がつけばあっという間に2時間が過ぎてしまいました。

本日=初回は紅葉コラボをメインに、全2回でご覧に入れます。

 

① 線路の終点の車止めの先から、始点の車庫前を発車するところ。

望遠ズームレンズ300mmテレ端での撮影です。

② 100mほど走って、車止めの前で停車。

赤地に金文字のプレートが秋景色とナイスマッチです!

③ 折返しバック運転で戻ります。ドレーンの蒸気が手前側に残ってますね。

④ 次は横位置で。本当はこちらを①-③より早い時間に撮っています。

発車時の安全確認もしっかり行われていますね。

⑤ 線路の北側(画面右側)は立入禁止区域となっていて、左側の植込みの外側からの撮影になります。銀杏の木が大小何本か植えられていて、もうすぐ黄葉真っ盛りという状況でした。

⑥ 折り返し発車時には白煙とドレーンの蒸気が上がります。

⑦⑧ もう少し先に進んだ位置から。

手前の植え込みはドウダンツツジでしょうか。こちらも紅く色づいてました。

紅葉と青空と機関車とで、赤黄青白黒全部そろってますね。

紅葉の中を走る機関車、動画も併せてご覧ください。

https://youtu.be/2xlItqpac3M

⑨ 車庫前の始発位置へと、機関車がバック運転で戻ってくるところ。

安全確認もバッチリです。画面左側の紅葉した大木はケヤキでしょうか。

⑩ ここが始発位置です。車庫の上に「1993」のプレートが掲げられていますが、もう26年も動態保存運転を続けていただいているのですね。