GW、何やった?(4月からGWまでにできたこと) | かたつむりファーム管理人室

GW、何やった? ブログネタ:GW、何やった? 参加中
本文はここから


今年のゴールデンウィークは、
いつになく充実していました。

昨年は、床に伏せっていたので、何ひとつできませんでしたが、
そんな時に、アメーバのブログに出会ったのが、今に繋がっているんだなと
実感しています。

まずは、安定して、ブログを更新できるようになったこと

仕事が忙しいと、どうしてもブログの更新が、疎かになってしまいます。

いろいろと、書きたいテーマがあったのですが、ゴールデンウィーク中
アニメ関係の記事をまとめることができました。

いつか記事にしたいと思っていた、
仕事のこと、趣味のこと、自分のこと
少し、重い記事ではありましたが、時間があることで、
いろいろと調べたり、確かめたり、自分の気持ちを整理したり

そういうことが、できました。

もっとも、仕事のお休み自体は、4月26・27日と5月4日だったのですが、
充実した1週間であったのは間違いありません。
大型連休というよりも、ゴールデンウィーク期間という括りになります^^

そして、ほぼ10日間で、7枚ほどデジ絵を仕上げることが
できました。
1日1枚を・・・と思ったのですが、ちょっと目標達成には
至りませんでしたが、友人からのリクエスト絵5枚を
仕上げることができて、自分としては、とても満足です。



【4月26日から5月4日までに手掛けたデジ絵】



この前に、4月15日までには!!と
いう意気込みで臨んだ、オンライン小説の仕上げも、
4月15日に、最終章を書きあげることもできました。

4月13日の日曜日には、原稿用紙120枚分を進捗させることが
できて、どうがんばっても、今まで最高1日100枚しか書けなか
ったのですが、今回は、記録を20枚更新ということで、気力と
モチベーションの充実を自分なりに実感できた日でもありました。
(カタカナ名と会話中心の小説なので、一概に、枚数が多いから
 良い悪いとは言えませんが、自分にとっては、一種のバロメータなので)


その時のブログ記事でも報告しましたが、
自分を誉めてあげたいので、ここで、もう1回
そのブログ記事ではリンクしなかった、エピローグページを
紹介しておきます。

届け物は優勝杯 エピローグ

描きあげたかった中の1枚のイラストは、
このエピローグのシーンイラストでした。
機会があれば、このシーンだけ、加筆修正して、サウンドノヴェル化
したいなぁと思っています。
(声部 というサイトもあるようなので、男声は自分で、なんとかなるのですが、
 女声もミックスできると嬉しいです)

なので、このシーンの登場キャラを、ここで紹介します。

イチロウ・タカシマ ハルナ・カドクラ
ミリー・クライド  ロウム・クライド
    ユーコ・ハットリ
(ちなみに、BGMは、水樹奈々さんの「POWER GATE」予定してます)



【ルーパス号放浪記 届け物は優勝杯】


まだまだ、自分が思うようには書ききることはできませんが、
少しずつ、自分の作風というものが見えてきました。

先日、カラオケの動画大会で嬉しいコメントをいただいたのが、
「続けることが、大切だね」という意味の励ましの言葉

だから、オンライン小説も、イラストも、カラオケも
少しずつでも、成長していければいいかなと思うようになりました。



そして、今月から、このブログで書き始める予定の

【機動騎士 スカーレットG(Mobile Knight Scarlet Gunit)】
という作品の主役機、主役キャラのデザインも決定しました。

左が、Gユニット「スカーレットナイト」
右が、搭乗キャラの「ナイル・フリーラス」
 (声優は、優勝杯でボールチームに所属していた
  ニレキア・ガーシュウインです)



【機動騎士 スカーレットG(Mobile Knight Scarlet Gunit)】
【ルーパス号放浪記 届け物は機動騎士(挿入エピソード)】



最後に、今月5月4日 は、大好きなカラオケ仲間たちとの
カラオケオフがありました。

今まで、なかなかボーカロイドの曲は、みんなの前で
歌いきることができなかったのですが、

こちらのブログでも紹介した曲を含め

1.キミイロ花火
2.ろりこんでよかった~
3.走れ

と言った曲も、音程も歌詞もふらふらではありますが、
みんなの観てる前で歌いきることができました。



けっこう、自分のことに合ってる歌詞が大好きな曲です