札幌市の『キッチン片づけアドバイザー』

佐藤ゆきこです^^

 

 

【保有資格】

整理収納アドバイザー 1級

親・子の片づけインストラクター 2級

 

 

 

毎週金曜日20時

公式LINEで

週末にちょこっと出来る

お片づけの話をしていますニコニコ

 

こんなメリットもありますよ

 

 

公式LINEご登録特典と

いたしまして・・・

 

 

動画で

『私のおススメの収納用品』

が見れますラブラブ

 

 

私(さとうゆきこ)と

会ったことがない方♡

こんな感じの人ですよ~

しゃべっている私を見てください^^

 

 

気になる方は

こちらからご登録できますニコニコ

 ▼

 

 
 
 
 
【片づけ方法】部屋が旦那さんのモノで溢れている方3

 

 

 

旦那さんのモノで溢れている方

⭐︎

⭐︎

 

 

 

本日は続きです♡

 

 

 

旦那さんのモノが溢れて

部屋が一つ荷物部屋になっている方。

 

 

 

旦那さんがモノを捨てれなくて

困っている方。

 

 

 

いませんか?

 

 

 

今日はご質問があった、

『旦那さんの服と

かさばって邪魔な筋トレグッツ』

についてお話します^^

 

 

 

洋服

何度もお伝えしてますが

いきなり、『この服着てないよね捨てれば?』

などは言ってはいけませんよ~^^

 


 

自分のモノ以外ってとっても

気になるし、思い出もないので

とってもゴミに見えます(笑)

 

 


でも、いくら着ていないからと言って

何も思い入れがないかどうかは

わからないですよね。

 

 


ここで注意点

※まず、旦那さんに片づけてほしいことを

伝える前に、ご自分の服は整理してますか?

 


 

自分の服はいっぱいあって溢れているのに

旦那さんの服のことを言っても

説得力はないですよね!

 

 


なので、まずはご自分の服の整理を

しましょう♡

 

 


その後に、服を片づけて

ほしいことを伝えましょう^^

 

 

 

そして、旦那さんの服に

場所(範囲)を決める!!

 

 

 

前回お話した趣味のモノと近いですね。

 

 

 

「この範囲にしまえるくらいにしてね~」

 

 

 

範囲の場所はお二人での

話合いだと思います^^

ここまでなら使っても大丈夫と。

 

 

 

お互いの着地点を探してみてください。

 

 

 

人によって必要なモノな個数、枚数は

違います!

 

 

 

オシャレが好きな人と

オシャレにはまったく興味がない人もいます。

 

 

 

他の人がトップスが何枚、パンツが何枚と

決めるのではなく、

旦那さん自身で必要な量を

決めてもらい、そこから

はみでないように伝えましょう^^

 

 

 

1枚新しいのが欲しいのなら

1枚手放すこと♡

 

 

 

筋トレグッツ

男性あるあるかもしれませんね^^

 

 

実は私も似たような事あります。

旦那さん側です(笑)

筋トレというより

ダイエットグッツと言った方がいいでしょうか。

 

 


高いモノから安いモノまで。

自分が使わないから処分を迷っているモノと

相手が使わないから処分してほしいモノとでは

ちょっと考え方も違いますよね。

 

 


もちろん範囲を決めて置いてほしいけど

使ってないのなら視界に入ると

なんだかイライラしますよね~

 

 


色々とやってみてほしいことはもちろん

ありますが、

第一段階としては

まず、そのモノが”邪魔”というよりは

そこの場所をこう使いたいから

片づけを手伝ってくれる?と

お話するのが一番なのかなと思います^^

 

 


人対人♡

『捨てれば~』『邪魔』というような

セリフだけだと

頑なに処分したくないですよね。

 

 


焦らず、少しずつ進めてくださいね^^

もし、話をして

夫が少し片付けをやる気になりましたー!

という方がいましたら

次のお話をしますので

ご連絡下さい^^

 

 

 

もし、こんなお悩みで、

オンライン片づけ迷っています。

などありましたら

こちらからご連絡くださいね^^

 ▼

 

 

1人で悩まず、お気軽にご相談下さいませ♡

 

 


オンライン体験片づけモニター
【お申込み期間】
 
5月23日(土)~5月28日31日(日)
もう少し延長してます♡
 
【募集人数】
先着3名さま
 
 
【日程】
 
申込み後、ご相談の上
日程を確定します。
 
 
【時間、金額】
 
2時間
5000円
 
詳細
●現状確認、お悩みなどヒアリング 約30分
●片づけの基本講座  約1時間
●質問など 約30分
 
 
後日、片づけ終了後にアフターサービス付き
●収納用品のご提案や今後の
お片づけプランのご提案   約1時間
 
【お申込み】
 
こちらご登録後
体験モニター希望とご連絡ください^^

 ▼

 
 
【お願い】
 
ビフォーアフターのお写真を
お願いします。
SNSに掲載もさせていただきます。
(個人を特定するものは決して載せません)
 
 
事前アンケートや、終わった後の
感想等のご協力お願いします^^
 
 

詳しくは⭐︎
オンライン(zoom)に不安な方は⭐︎
 
 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

ステイホームでお家にいる時間が長い中

少しずつ疲れもたまってきていますよね。

我が家も小6から2歳までの3人の子が

ずっといて、正直辛い時もあります。

 

 

 

だからこそ”今”片づけに対する

お悩みが変わっているのかなと思いました。

 

 

 

普段ブログやSNSで、片づけに

関することなどを発信しているのですが、

 

 

 

 

みなさんが”今”悩んでいることについて

少しでも解決に向かい、

お家の中がホッとできる空間になる

お手伝いをできる発信を

していきたいと思いました❗️

 

 

 

そして、なかなかお伺いできない中

オンラインサポートができればと

考えています^^

 

 

 

1対1でじっくりゆっくり

お一人お一人のペースでサポート

させていただくか、

4人くらいのグループで

お互いにモチベーションをあげつつ

サポートさせて頂くかニコニコ

 

 

 

どちらの方がみなさんにとって

嬉しいのかお聞きしたいと思いますキラキラ

 

 

 

本当は、チェックだけで済む簡単な

アンケートです!と

お伝えしたかったのですが、

やはり”今”困っていることを詳しく

お聞きした方が、よりお役に立つ

発信ができると思い、

 

 

 

少し記入する箇所もありますが

みなさんのお悩みや困りごとを

教えて頂きたいです!!

 

 

 

▼アンケートはこちらから
回答期限5月31日(日)

https://ws.formzu.net/fgen/S5845790/

 

 

 

頂いたアンケートは私のこれからの

発信についてのみ利用させていただきます^^

 

 

よろしくお願いします♡

 

 

 

佐藤ゆきこSNS

ハート インスタグラム

ハート公式LINE

 

 

 

 

 

ポチっと^^ 

 

 


アレーズルームy

 

 

 

アレーズルームy