大会名:

ISU世界フィギュアスケート選手権2019

ISU World Figure Skating Championships 2019

開催期間:2019年3月20日(水)~3月24日(日)

開催地:埼玉県さいたま市(日本)

会場: さいたまスーパーアリーナ

https://www.saitama-arena.co.jp/access/

主催:国際スケート連盟


開催要項(pdf):

https://www.isu.org/docman-documents-links/isu-files/event-documents/figure-skating-4/2018-19/championships-24/announcements-65/17987-isu-world-championships-2019-announcement/file

 


大会日程(日本時間):

競技開始予定時刻は目安です。

 

3月18日(月)

公式練習

 

3月19日(火)

公式練習


1日目【3月20日(水)】

開場 08:30

ペアSP 10:30

氷上オープニングセレモニー 14:15

女子SP 15:00


2日目【3月21日(木・祝)】

開場 08:30

ペアFS 10:30

男子SP 15:55


3日目【3月22日(金)】

開場 10:00

アイスダンスRD 12:00
女子FS 17:30

 

4日目【3月23日(土)】

開場 10:30

アイスダンスFD 12:30

男子FS 17:30

 

5日目【3月24日(日)】

 

開場 13:00

EX 15:00

 

公式サイト日程:

http://wfc2019.jp/schedule.html

 

日程表(pdf):

http://www.isuresults.com/schedules/WC2019_ColouredTimeSchedule.pdf

 

 

 

大会結果:

http://www.isuresults.com/results/season1819/wc2019/

 

 

 

エントリー:

http://www.isuresults.com/events/fsevent03111664.htm

 

日本人出場予定選手 

 

男子

宇野昌磨、

http://www.isuresults.com/bios/isufs00012455.htm

SP

Stairway to Heaven by Jimmy Page, Robert Plant performed by Rodrigo y Gabriela
Ppa by Rodrigo y Gabriela天国への階段
(樋口美穂子)

FS

Moonlight Sonata by Ludwig van Beethoven performed by Vladimir Ashkenazy 月光(樋口美穂子)

 

田中刑事

http://www.isuresults.com/bios/isufs00010968.htm

SP

Memories by Gary Moore(マッシモ・スカッリ)

FS

William Tell Overture by Gioacchino Rossini ウィリアム・テル(マッシモ・スカッリ)

 
羽生結弦

Otonal by Raul di Blasio (ジェフリー・バトル)

FS

Origin ("Art on Ice") by Edvin Marton (シェイ=リーン・ボーン)

 

女子

坂本花織

http://www.isuresults.com/bios/isufs00014151.htm

SP

From My First Moment by Charlotte Churchディビッド・ウィルソン

FS

The Piano (soundtrack) by Michael Nyman (ブノワ・リショー)

 

紀平梨花

http://www.isuresults.com/bios/isufs00054891.htm

SP

Clair de Lune by Claude Debussy月光(ディビッド・ウィルソン)

FS

Beautiful Storm by Jennifer Thomas(トム・ディクソン)

 
宮原知子
Song for the Little Sparrow by Abel Korzeniowski, performed by Patricia Kaas 
(ローリー・ニコル)
FS
Invierno Porteno by Astor Piazzolla, Antonio Vivaldi 
(トム・ディクソン)
 
 

ペア

須崎海羽/木原龍一

http://www.isuresults.com/bios/isufs00035321.htm

SP

Malaguena by Ernesto Lecuona (佐藤有香)

FS 

Turn to Stone by Ingrid Michaelson (パスクヮーレ・カメレンゴ)

棄権

https://ameblo.jp/ryuichi-miu/entry-12438312101.html?frm_src=favoritemail

 

 

アイスダンス

 

小松原美里/ティモシー・コレト

http://www.isuresults.com/bios/isufs00103082.htm

SP

Tango: El Sol Sueno by Gidon Kremer
Tango: Sueno de Barrilete by Susana Rinaldi
(マリー=フランス・デュプレイユ、ロマン・アグノエル)

FS 

ある愛の詩 Une histoire d'amour(マリー=フランス・デュプレイユ、ロマン・アグノエル)

 
 

 

チケット

 

入場料

【5日間通し券(3月20日(水)~3月24日(日))】

S 100,000円

A 85,000円

B 65,000円

 

【単日券】

プレミアム席 25,000円

S 20,000円

A 17,000円

B 13,000円

C 10,000円

D 5,000円

 

チケット発売日及び発売所

抽選受付期間

ローソンチケット

5日間通し券 9月22日(土)~10月3日(水)

単日券1次10月11日(木)~10月17日(水)

車いすチケット 後日掲載

 

会場図

 

 

 

 

 

公式サイト:

http://wfc2019.jp/index.html

 

ISUページ:

https://www.isu.org/figure-skating/figure-skating-events/figure-skating-calendar/eventdetail/11212/-/isu-world-figure-skating-championships?templateParam=11

 

JSFページ:

https://skatingjapan.or.jp/whatsnew/detail.php?id=3581&kyodo=0

 

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□

 

【20190323】

 

さいたまワールドに初日から、来ています。

とはいえ、平日は仕事をしてから来ています。

全部が見られるわけでないことははじめからわかっていましたが、見られる限りを見ることが出来るのは嬉しいことです。

演技についての感想は別記事で上げようと思います。

ワールドは、やはり熱い!

そして、暑い!

ただ、昨夜からは風が冷たいので防寒具を外で使ってます。

では、今日も行ってきます!

 

【20180901】

 

待望のさいたまワールドのチケットについての案内が出ました。

前回開催から5年。

悲しいことにチケットが値上がりしていました(。・・。)
そして、通し券はEX込み。

昨季のワールドもそうだったのでしょうか?自分には関係ないと思って何も調べてないんですけど(^_^;)

 

行きたいですね・・・
先ほど、前回さいたまワールドのブログ記事を読み返したんですが、毎日が充実していました。
(自分が記録を残していたことも、嬉しかったり( ´ ▽ ` ))

仕事もとても忙しい時期ですけどね苦笑

 

 

 

未鳥

 

大会名:ISU世界ジュニアフィギュアスケート選手権2018

開催期間:2019年3月6日(水)~3月10日(日)

開催地:ザグレブ(クロアチア)

会場:Dom sportova

http://www.sportskiobjekti.hr/default.aspx?id=104

主催:国際スケート連盟


開催要項(pdf):

https://www.isu.org/docman-documents-links/isu-files/event-documents/figure-skating-4/2018-19/championships-24/announcements-65/17976-isu-world-junior-figure-skating-championships-2019-announcement/file

 


大会日程日程表(pdf):

http://www.isuresults.com/schedules/wjc2018_ColouredTimeSchedule.pdf

日本が8時間進んでいます。

時差計算↓

https://www.time-j.net/WorldTime/Location/Europe/Zagreb

 

 

 

 

結果StartingOrder/ResultsDetails:

http://www.isuresults.com/results/season1819/wjc2019/

 

 

 

 

放送予定:


番組名:世界ジュニアフィギュアスケート選手権2019

放送日時と内容:

2019年3月10日(日)25:55~27:25
放送時間:1時間30分

チャンネル:地上波フジテレビ

https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/worldjr/index.html

 

 

 

番組名:世界ジュニアフィギュアスケート選手権2019 男女シングルダイジェスト

放送日時:2019年3月17日(日)12:00~13:55

放送時間:1時間55分

チャンネル:BSフジ

出演

解説 村上佳菜子

男子実況 鈴木芳彦(フジテレビアナウンサー)

女子実況 今湊敬樹(フジテレビアナウンサー)

http://www.bsfuji.tv/world_jr_figure2019/pub/index.html

 

 

 

番組名:ISU世界ジュニアフィギュアスケート選手権2019

放送日時と内容:

2019年3月13日(水)17:00~21:00 男子

2019年3月14日(木)17:00~21:00 女子

2019年3月15日(金)17:00~21:00 ペア

2019年3月16日(土)17:00~21:00 アイスダンス

2019年3月17日(日)18:55~20:55 EX

出演:

ペア

解説 岡部由起子

実況 小林千鶴

 

アイスダンス

解説 東野章子

実況 小林千鶴

 

男子

解説 小山朋昭

実況 足立清紀

 

女子

解説 岡部由起子

実況 小林千鶴

 

EX

実況 田井れい花

 

チャンネル:CS Jスポーツ4

JSPORTSサイト番組情報ページ: 

https://www.jsports.co.jp/press_release/20190228.html

 

 



 

 

 

Entries:

http://www.isuresults.com/events/cat03109139.htm

 

 

 

日本人出場予定選手(ISUBiography)

ISU Biographyからの今季プログラム使用曲(変更するかもしれません):

 

男子

島田高志郎

SP 

Adios by Benjamin Clementine(ステファン・ランビエール)

FS 

Winter in Buenos Aires by Astor Piazzolla(ステファン・ランビエール)

 
壷井達也
Your Song by Elton John (宮本賢二)
FS
新世界よりSymphony No. 9 "From the New World" by Antonin Dvorak (本郷裕子)

 

 

 

女子

白岩優奈
Nightmare
All Aboard
(トム・ディクソン)
FS
展覧会の絵Pictures At An Exhibition by Modest Mussorgsky(トム・ディクソン)

 

横井ゆは菜

http://www.isuresults.com/bios/isufs00014690.htm

SP
The Lion King (soundtrack) by Hans Zimmer (川梅みほ)
FS
The Phantom of the Opera by Andrew Lloyd Webber (川梅みほ)
 
川畑和愛
Sheherazade (都築奈加子)
FS
Piano Concerto in F by Andre Previn都築奈加子
 
 
 

ペア

三浦璃来/市橋翔哉

http://www.isuresults.com/bios/isufs00035431.htm

SP

Cry Me a River (ジュリー・マルコット)

FS

Warsaw Concerto by Richard Addinsel (ヴァレリー・サウレー)

 

 

 

アイスダンス

高浪歩未/池田喜充

Tango: Esqualo by Astor Piazzolla
Tango: Assassin's Tango (from Mr. and Mrs. Smith soundtrack) by John Powell
 

(アンジェリカ・クリロワ、イゴール・シュピルバンド)

FD

Ouverture (from "Singin' in the Rain") by A. Freed, L. Hayton, N.H Brown
Singin' in the Rain (from "Singin' in the Rain") by A. Freed, L. Hayton, N.H Brown
Good Morning (from "Singin' in the Rain") by A. Freed, L. Hayton, N.H Brown

(アンジェリカ・クリロワ、パスクァーレ・カメレンゴ)

 

 

 

サイト:

http://wjfsc2019.com/

 

 

 

ISUページ:

https://www.isu.org/figure-skating/events/figure-skating-calendar/eventdetail/11211/-/isu-world-junior-figure-skating-championships?templateParam=11

 

 

 

JSFページ

https://skatingjapan.or.jp/whatsnew/detail.php?id=3580&kyodo=0

 

 

 

■□■□■□■□■□

 

未鳥

大会名:第29回ユニバーシアード冬季大会

開催期間:

2019年3月6日(水)~3月9日(土)

[大会そのものは3月1日(金)~3月12日(火)]

開催地:クラスノヤルスク(ロシア)

会場:Platinum Arena Ice Arena

https://krsk2019.ru/en/sport_objects/36

主催:国際大学スポーツ連盟

実施要項(pdf):

https://www.isu.org/docman-documents-links/isu-files/event-documents/figure-skating-4/2018-19/international-22/announcements-66/18290-29th-winter-universiade-2019-announcement/file

 

 

大会日程表:

https://results.krsk2019.net/FSK/#/schedule

日本が2時間進んでいます。

時差計算↓

https://www.time-j.net/WorldTime/Location/Asia/Krasnoyarsk

 

 

エントリー&滑走順&結果Results&Entrys:

このページから全カテゴリを見ることが出来ます↓

日本人出場予定選手

 

シニア男子

友野一希

SP

Tema d'Amore by Ennio Morricone, performed by Ikuko Kawai (ミーシャ・ジー)

FS
Reel Around the Sun by Bill Whelan
Caoineadh Cu Chulainn by Bill Whelan
Riverdance by Bill Whelan
リバーダンス(佐藤操)
 
佐藤洸彬

SP 

Too Close (マッシモ・スカッリ)

FS 

Symphony No. 5 (佐藤操)

 
中村優
SP
Eleanor Rigby(ジェフリー・バトル)
FS
Tchaikovsky:romeo & juliet(ジェフリー・バトル)
 
女子

三原舞依

http://www.isuresults.com/bios/isufs00014150.htm

SP

It's Magic (from "Romance on the High Seas) by Jule Styne (ディビッド・ウィルソン)

FS

Carlotta (from "The Mission" soundtrack) by Ennio Morricone
Gabriel's Oboe (Whispers in a Dream) by Ennio Morricone performed by Hayley Westenra
Vita Nostra (from "The Mission" soundtrack) by Ennio Morricone
(ディビッド・ウィルソン)

 
竹野比奈
SP
ロシュフォールの恋人(宮本賢二)
FS
もののけ姫(鈴木明子)
 
 

 

Medals:

https://www.fisu.net/results/winter-universiade/29th-winter-universiade-krasnoyarsk-2019-main-results

 

 

 

ライストLiveStreaming

ユニバの公式サイトからです。無料登録(Registry)が必要です。

http://www.fisu.tv/

 

Youtube公式です。ニュースなども流れます。

https://www.youtube.com/user/FISUTV/videos

 

 

 

 

公式サイト:

https://krsk2019.ru/en/home

 

facebookページ:

https://www.facebook.com/Krasnoyarsk2019/

 

twitter:

https://twitter.com/Krasnoyarsk2019

 

Instagram:

https://www.instagram.com/winteruniversiade2019/

 

 

 

ちなみに、主催の国際大学スポーツ連盟のサイトです。

http://www.fisu.net/en/Winter-Universiades-3491.html

 

 

 

 

 

JSFページ:

https://skatingjapan.or.jp/whatsnew/detail.php?id=3564&kyodo=0

 

 

JOCページ:

https://www.joc.or.jp/games/univ/2019_winter/

日本代表選手団(pdf)(スケート):

https://www.joc.or.jp/games/univ/2019_winter/pdf/figure.pdf

メダル・入賞者一覧ページ:

https://www.joc.or.jp/games/univ/2019_winter/japan/winnerslist/

 

 

 

未鳥

EX名:明治×法政 ON ICE

開催期間:2019年2月24日(日)18:30~20:00

開催地:東京都西東京市(日本)

会場:DyDoドリンコアイスアリーナ

http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/rec/fushimi/access.html

主催:

明治大学体育会スケート部フィギュア部門

法政大学体育会スケート部フィギュア部門

 

 

 

 

 

 

引退3人から。

 

宮田大地選手Instagramより

https://www.instagram.com/p/BuSqhP3Hgsu/

 

梶田健登選手twitterより

https://twitter.com/kajiken0712sk8/status/1099672074912591872

 

佐上凌選手twitterより

https://twitter.com/extremeryo34/status/1099918623194308609

 

 

 

明大&法大記事。インタビューが充実してます!↓

スポホウ

【フィギュア】明治×法政 ON ICE 大観衆の前で魅せた!宮田大地『感謝』の舞!!

http://sports-hosei.net/all/46-all/figureskate/4113-20190225figure.html

 

明スポ

「感謝」を伝えたラストスケーティング 有終の美を飾る/明治×法政 ON ICE

https://meisupo.net/news/detail/11676

 

 

 

素敵なブログ記事です↓

明治×法政ON ICE【理想的なイベントだった】

http://www.zumehashi.com/2019/02/25/%E6%98%8E%E6%B2%BBx%E6%B3%95%E6%94%BFon-ice%E3%80%90%E7%90%86%E6%83%B3%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%91/

 

 

 

twitter明治大学体育会スケート部フィギュア部門【公式】

第7回報告 平成31年2月24日(日)

https://twitter.com/Meiji_No1_skate/status/1099685453760913409

本日は、明治×法政ON ICEへお越し頂き、誠にありがとうございました。

 

引き続き、両校の応援をよろしくお願いします!

 

 

 

 

第6回報告 2019年2月23日(土)

https://twitter.com/Meiji_No1_skate/status/1099174974202363904

ついに明日となりました。

★明治×法政 ON ICE★

部員一同準備万端…?です!

皆さんのご来場、心よりお待ちしております!

 

 

 

 

第5回報告 2019年2月22日(金)

https://twitter.com/Meiji_No1_skate/status/1098916905807622144

明治×法政 ON ICEの新しいタイムスケジュールです。ご確認ください。

自由時間につきましては、写真撮影の時間とさせていただきます。

※客席からの撮影をお願いします。

イベント終了後、選手達とのふれあいの時間を設けます。

プレゼント等のお渡し、個人的な写真撮影はその際にお願い致します。

 

 

 

facebook法政大学体育会スケート部フィギュア部門

2019年2月20日(水)

https://www.facebook.com/hosei.figure/photos/a.294894427534439/808001712890372/?type=3&theater

【お知らせ・明治×法政 on ICEについて】
来る2019年2月24日(日)に法政大学・明治大学の本年度引退選手を含めたエキシビションを開催します。

一般の方も無料で観覧できますので、下記事項を確認の上、是非お越し下さい。

日時:2019年2月24日(日) 18:30~20:00
   一般の方の入場は17:30~ 一般専用入り口から入場可
場所:西部東伏見アイスアリーナ

法政大学出演者:佐上黎、小林諒真、小林建斗、宮田大地(引退)
明治大学出演者:森千夏、中野耀司、鎌田英嗣、梶田健登(引退)、佐上凌(引退)
   
その他注意事項
・リンクへのプレゼントの投げ込み:不可
・撮影について:演技中の写真・動画撮影は禁止です。保護者や大学関係者は事前に申請となります。
・観戦について:一般の方は観客席にてご覧下さい。
 

 

 

 

 

Instagram法政大学体育会スケート部フィギュア部門

2019年2月20日(水)

https://www.instagram.com/p/BuAmRz7gzGV/

 

 

 

第4回報告 2019年2月18日(月)

https://twitter.com/Meiji_No1_skate/status/1097470694680453123

「明治×法政 ON ICE」まで一週間を切りました!

先着100名様には、ポストカードのプレゼントも用意してありますので、皆さんのご来場お待ちしております!

ご質問等ございましたら当アカウントのDMにて承ります。

 

 

第3回報告 2019年2月6日(水)↓

https://twitter.com/Meiji_No1_skate/status/1093008646940704768

「明治×法政 ON ICE」の詳細が決まりましたのでご連絡致します。

皆様のご来場、部員一同心よりお待ちしております!

 

 

 

第2回報告 2018年1月28日(月)↓

https://twitter.com/Meiji_No1_skate/status/1089882177628647425

2/24(日)18:30〜20:00、東伏見アイスアリーナにて開催される「明治×法政 ON ICE」をもって、梶田健登、佐上凌、宮田大地が正式に引退致します。

引退生3人の最後の演技となりますので、皆さん是非お越しください(T ^ T)

 

 

第1回報告 2018年12月30日(月)↓

https://twitter.com/Meiji_No1_skate/status/1079323911379025920

 

 

■□■□■□■□■□

 

【20190222】

 

とても嬉しいです。

応援している選手のいる法政大学、明治大学の7級以上の一部の選手がエキシビションを行います。

 

西日本はこの時期、割と大会があって、引退するスケーターがいると引退セレモニーなどあって、最後を見送ることが出来ます。

先日も、上地悠理花さんを福岡市民大会でラスト演技を見ることが出来ました。

また、過去にも、川原星くんを全九州大会で、多田野康太くんをスケートヒロシマで見ました。

実際には見たことはなくても、関西フリーで磯崎大介くんが、吉野晃平くんがラスト演技したものを動画で見たことはあります。

こう書きだしてみると、西ばかりなんです・・・東はなんでないのかな・・・
だから、東の選手は、1月のインカレや国体でラストになることが多いです。

ちょっと早い・・・
インカレなんて、1月のはじめだから、2月、3月と東は不毛で(個人的意見です。)

だから、今回のエキシビション、この時期というのも、すごく嬉しいです。

そして、このエキシビションで、一区切りをつける選手が3人。
宮田大地選手、梶田健登選手、佐上凌選手。

私が今季、応援し続けてきた選手達です。

だから、絶対、行きます。

3人には、最後は必ず、見に行くから、と言っていたから。

 

もちろん、バナーを掲出したいです。

プレゼントも渡したいです。

 

これが最後、と声に出して言うと自然と声が小さくなっちゃって。

しんみりするのは不慣れです。

終わるまでは、明るく元気でいたい。

 

何を滑ってくれるのだろう・・・

そして、自由時間、写真撮影可とあるけど、我が儘言わせて貰えば、滑っている姿が撮りたいな♪

 

あと2日。

楽しみです。
 

 

未鳥

大会名:CHALLENGE CUP THE HAGUE

開催期間:2019年2月21日(木)~2月24日(日)

開催地:ハーグ(オランダ)

会場: Schaatscentrum “De Uithof”

https://www.deuithof.nl/nl/schaatsbaan

主催:KONINKLIJKE NEDERLANDSCHE SCHAATSENRIJDERS BOND

公認:ISU


開催要項(pdf):

https://www.isu.org/docman-documents-links/isu-files/event-documents/figure-skating-4/2018-19/international-22/announcements-66/18353-challenge-cup-2019-annoucement/file

 

 


大会日程表(pdf):

https://www.schaatsen.nl/media/34511/cc2018-competition-schedule-20180219.pdf

日本が8時間進んでいます。

時差計算↓

https://www.time-j.net/WorldTime/Location/Europe/Amsterdam

 

 

大会結果StartingOrder/ResultsDetails:

http://kunstrijden.knsb.nl/2018-2019/20190221/

 

 

 

LiveStreaming:

https://www.youtube.com/watch?v=25RHzCEk9nI

 

 

放送予定:未定

 

 

エントリーリストEntries:

https://www.schaatsen.nl/media/39351/entries-by-name-cc20190214.pdf

 

日本人出場予定選手(ISUBiography)

ISU Biographyからの今季プログラム使用曲(変更するかもしれません):

 

シニア男子

山本草太
Air on the G String by Johann Sebastian Bach(宮本賢二)
FS

Nobunaga Concerto by Taku Takahashi(宮本賢二)

 

鍵山優真

http://www.isuresults.com/bios/isufs00102339.htm

SP

Let The Good Time Roll by Sam Theard, FleecieMoore performed by Fishbone

(佐藤操)

FS

Ryomaden by Naoki Sato
Kaikoku by Naoki Sato

(佐藤操)

 

 

シニア女子

樋口新葉

http://www.isuresults.com/bios/isufs00014149.htm

SP  Gypsy Dance by Leon Minkus(マッシモ・スカッリ)

FS  Komodo Dragon (from "Skyfall" James Bond soundtrack) by Thomas Newman
Girl Trouble (from "From Russia With Love" - James Bond soundtrack)
Skyfall (James Bond soundtrack) by Adele
(シェイ=リーン・ボーン)

 

紀平梨花

SP

Clair de Lune by Claude Debussy(ディヴィッド・ウィルソン)

FS

Beautiful Storm by Jennifer Thomas (トム・ディクスン)

 

 

ジュニア男子

佐藤駿

http://www.isuresults.com/bios/isufs00054884.htm

ISUのバイオに記載なし。全日本のパンフレットより。

SP

MerryChristmasMr.Lawrence/Maksim Mrvica(川越正大)

FS

Malaguena/Stanley Black(佐藤操)

 

 

ジュニア女子

横井ゆは菜

http://www.isuresults.com/bios/isufs00014690.htm

SP 

The Lion King (soundtrack) by Hans Zimmer (川梅みほ)

FS 

The Phantom of the Opera by Andrew Lloyd Webber(川梅みほ)

 

 

アドヴァンスドノービス男子

垂水爽空
ISUのBiographyは未掲載です。
SP
Tango De Los Exilados(宮本賢二)
FS
MUMMY(石原美和)
(全日本ジュニア2017パンフレットより) 
 

 

アドヴァンスドノービス女子

本田紗来
ISUのBiographyは未掲載です。
SP
Kung Fu Panda(キャシー・リード)
FS
Baby Face(キャシー・リード)
(全日本ジュニア2017パンフレットより) 

 

 

公式HP:

https://www.schaatsen.nl/challengecup/

 

 

ISUページ:

https://www.isu.org/figure-skating/events/figure-skating-calendar/eventdetail/11824/33/challenge-cup?templateParam=11

 

 

 

JSFページ:

https://skatingjapan.or.jp/whatsnew/detail.php?id=3595&kyodo=0

 

 

 

 

未鳥