スケート連盟から2018-2019シーズンの日程が公開されました。
WEB
https://skatingjapan.or.jp/figure/event.php
https://skatingjapan.or.jp/images/jsf/file/30jigyo.pdf
【競技会別】
国内競技会
大会名:2018中四国九州フィギュアスケート選手権大会
期間:2018年9月21日(金)~9月24日(月)
開催地:香川県三木町
会場:トレスタ白山アイスアリーナ
大会名:2018東北・北海道フィギュアスケート選手権大会
期間:2018年9月21日(金)~9月24日(月)
開催地:北海道札幌市
会場:月寒体育館
大会名:2018関東フィギュアスケート選手権大会
期間:2018年9月27日(木)~9月30日(日)
開催地:栃木県日光市
会場:栃木県立日光霧降アイスアリーナ
大会名:2018中部フィギュアスケート選手権大会
期間:2018年9月28日(金)~9月30日(日)
開催地:愛知県名古屋市
会場:邦和スポーツランド
大会名:2018近畿 フィギュアスケート選手権大会
期間: 2018年10月5日(金)~10月8日(月)
開催地:兵庫県尼崎市
会場:尼崎スポーツの森
大会名:2018東京フィギュアスケート選手権大会
期間:2018年10月5日(金)~10月8日(月)
開催地:東京都西東京市
会場:ダイドードリンコアイスアリーナ
大会名:第22回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会
期間:2016年10月21日(金)~10月23日(日)
開催地:大阪府高石市
会場:大阪府立臨海スポーツセンター
大会名:
第44回東日本フィギュアスケート選手権大会
第35回東日本フィギュアスケートジュニア選手権大会
期間:2018年10月25日(木)~10月28日(日)
開催地:青森県八戸市
会場:テクノルアイスパーク八戸
大会名:
第44回西日本フィギュアスケート選手権大会
第35回西日本フィギュアスケートジュニア選手権大会
期間:2018年11月1日(木)~11月4日(日)
開催地:愛知県名古屋市
会場:日本ガイシアリーナ
大会名:第12回東日本学生フィギュアスケート選手権大会
期間:2018年11月9日(金)~11月11日(日)
開催地:東京都東大和市
会場:東大和スケートセンター
大会名:第12回西日本学生フィギュアスケート選手権大会
期間:2018年11月16日(金)~11月18日(日)
開催地:大阪府高石市
会場:大阪府立臨海スポーツセンター
大会名:
JOCジュニアオリンピックカップ大会
第87回全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会
期間:2018年11月23日(金)~11月25日(日)
開催地:福岡県福岡市
会場:アクシオン福岡
大会名:第74回国民体育大会冬季大会フィギュア競技予選会
期間:2018年12月8日(土)~12月9日(日)
開催地:京都府京都市
会場:京都アクアリーナ
大会名:第87回全日本フィギュアスケート選手権大会
期間:2018年12月20日(木)~12月24日(月)
開催地:大阪府門真市
会場:東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)
大会名:第25回全日本シンクロナイズドスケーティング選手権大会
期間:2019年3月2日(土)~3月3日(日)
開催地:滋賀県大津市
会場:滋賀県立アイスアリーナ
国内総合競技会
大会名:第91回日本学生氷上選手権大会
期間:2019年1月4日(金)~1月7日(月)
開催地:栃木県日光市
大会名:第68回全国高等学校スケート選手権大会
期間:2019年1月22日(火)~1月27日(日)
開催地:愛知県名古屋市
大会名:第74回国民体育大会冬季大会スケート競技会
期間:2018年1月30日(水)~2月3日(日)
開催地:北海道釧路市
会場:釧路市春採アイスアリーナ
大会名:第39回全国中学校スケート競技会
期間:2018年2月2日(土)~2月5日(火)
開催地:長野県長野市
■□■□■□■□■□
【20180626】
競技会日程が発表されました。
例年と違っていたのは、東京ブロックの日程が10月の連休になったこと。
正直、少し慌てました。ホテルの予約が間に合うか・・・いかんせん、この情報をキャッチしたのがアイスショーの整氷作業中だったので( ̄▽ ̄;) どうにか間に合ってホッとしました。
でも、10月の連休中だとフル観戦出来そうなので・・・え!JOと重なっているではありませんか・・・さて、スケジュールがどうなるんだろう!? JOは今年も見てみたい。でも、大地くんたちの出る東京ブロックは外せません。全ては、スケジュールの詳細を待つしかないように思いました。
そして、全日本は大阪。
長野か仙台か、と思っていたら大阪でした。そして、木金土日月曜日開催。木曜日は開会式滑走順抽選と思われますので、競技の実施期間は金曜日から月曜日までと思われます。月曜日までってあまりないような・・・?と思っていたら、なんと今年は月曜日の24日が振替休日なんですね。これも昨年とは違った点でした。
国体は釧路で。こちらは既に、前々からサイトがあり、日程は紹介されていました↓
http://kushiro2019.jp/kaiki.html
行きたいです・・・・・・でも、真冬の北海道。しかも、東北海道。無事に辿り着けるか!?も問題点のような気が・・・
と言うことで、国外へ行けない私にとって、とても大切な国内大会。
ホテルは予約出来るところまでしました。
あとは、飛行機の予約・・・ちょっと気が重いですけどね。最近もキャンセル料結構とられましたので(@@;)
でも、いよいよ、シーズン始まるのか・・・と楽しみです。♪
この後、国際競技会編、月別編と紹介していこうと思います。
ただし、国内競技会編ほど直接の関わりがあまりないので、のんびり上げていくと思います。
【20180622】
スケート連盟から2018-2019シーズンの日程が公開されました。
未鳥