大会名:
第56回北九州オープンフィギュアスケート競技会
~飯塚アイスパレス杯争奪大会~
開催期間:2018年8月2日(木)~8月5日(日)
開催地:福岡県飯塚市(日本)
会場:飯塚アイスパレス
https://www.navitime.co.jp/poi?spt=00004.40152100004
主催:飯塚市スケート連盟・山口県スケート連盟
後援:西日本新聞社・北九州市スケート連盟
競技種目:
男女シングルスケーティング
選手権・ジュニア選手権クラスはSPとFS(SP上位24位以内、25位以下は別のパネル)
ノービスA~無級はFS
参加資格地域:総合級による日本各県スケート連盟登録者またはスケート愛好家
開催要項(pdf)(6月3日(日)付け):
https://www.jsfresults.com/local/2017-2018/fs/40/04/06-02_app.pdf
大会日程(pdf)(7月10日付け、開始時刻のみ記載):
時刻は予定です。
第1日目 8月2日(木)
無級男女 08:00
初級男女 08:35
1級男女 09:27
2級男女 09:53
3級男女 11:44
ノービスB男子 14:08
ノービスB女子 17:52
選手権女子SP 17:16
終了 21:27
第2日目 8月3日(金)
4級男女 08:00
5級男女 09:08
ノービスA男子 11:29
ノービスA女子 12:14
選手権女子FS 14:23
選手権女子(A)FS 18:17
ジュニア選手権男子SP 20:07
終了 21:33
第3日目 8月4日(土)
ジュニア選手権女子SP 08:30
選手権男子SP 17:02
ジュニア選手権男子FS 19:05
終了 20:48
第4日目 8月5日(日)
ジュニア選手権女子FS 08:00
選手権男子FS 11:42
ジュニア選手権女子(A)FS 14:14
ジュニア選手権女子(B)FS 17:56
終了 20:55
https://www.jsfresults.com/local/2018-2019/fs/40/01/07-10_schedule.pdf
滑走順(pdf)(7月10日付け):
https://www.jsfresults.com/local/2018-2019/fs/40/01/07-10_entry.pdf
一部、整理しました。
第1日目 8月2日(木)
無級男女 08:00
初級男女 08:35
1級男女 09:27
2級男女 09:53
3級男女 11:44
ノービスB男子 14:08
ノービスB女子 17:52
選手権女子SP 17:16
終了 21:27
第2日目 8月3日(金)
4級男女 08:00
5級男女 09:08
ノービスA男子 11:29
1 前田直人
2 松下大地
3 福西奏波(かなは)
4 垂水爽空(そら)
5 佐々木優之介
6 末国太樹(たいき)
ノービスA女子 12:14
選手権女子FS 14:23
選手権女子(A)FS 18:17
ジュニア選手権男子SP 20:07
1 麻生拓夢
2 國方勇樹
3 嘉手納宙大(そら)
4 三宅星南
5 古家龍磨
6 三浦佳生
7 山田琉伸(りゅうしん)
8 須本光希 WD
9 松井努夢
10 森田真沙也
11 松岡隼也(しゅんや)
12 藤城柊二(しゅうじ)
13 森口澄士(すみただ)
終了 21:33
第3日目 8月4日(土)
ジュニア選手権女子SP 08:30
選手権男子SP 17:02
1 梶田健登
2 時國隼輔
3 佐上凌
4 竹内孝太郎
5 鎌田英嗣
6 日野龍樹
7 有江克生
8 山藤一悟
9 山隈太一朗
10 渡邊純也
11 宮田大地
12 古家麟太郎 WD
13 中野紘輔
14 早川晃太郎
15 櫛田一樹
ジュニア選手権男子FS 19:05
終了 20:48
第4日目 8月5日(日)
ジュニア選手権女子FS 08:00
選手権男子FS 11:42
ジュニア選手権女子(A)FS 14:14
ジュニア選手権女子(B)FS 17:56
終了 20:55
大会結果 Entries/Results:
ネットは未定
会場の張り出しなどを貼り付けます。
(選手権~ノービスB)
選手権男子
1 日野龍樹 196.14
2 山隈太一朗 181.58
3 佐上凌 172.14
4 中野紘輔 169.96
5 宮田大地 167.54
6 梶田健登 155.85
7 鎌田英嗣 155.18
8 竹内孝太朗 150.62
9 櫛田一樹 147.15
10 渡邊純也 137.39
11 山藤一悟 124.08
12 時國隼輔 122.64
13 有江克生 118.45
14 早川晃太郎 108.98
SP

FS(結果のTSSから、SPのTSSを引いて出しました。)
1 日野龍樹 124.95
2 山隈太一朗 123.66
3 佐上凌 116.72
4 宮田大地 112.27
5 中野紘輔 105.90
6 鎌田英嗣 105.11
7 櫛田一樹 98.59
8 梶田健登 97.02
9 竹内孝太朗 95.95
10 渡邊純也 87.34
11 有江克生 82.51
12 山藤一悟 99.14
13 時國隼輔 77.21
14 早川晃太郎 65.76
ジュニア男子

SP

FS
1 三宅星南 103.25
2 三浦佳生 101.61
3 古家龍磨 89.70
4 國方勇樹 88.48
5 松岡隼也 83.19
6 森口澄士 70.74
7 松井努夢 66.27
8 藤城柊治 56.46
9 森田真沙也 56.23
10 嘉手納宙大 52.43
11 麻生拓夢 34.22
ノービスA男子

ノービスB男子

選手権女子

SP

FS 省略
ジュニア女子
1 江川マリア 152.41
2 藤由妃乃 126.62
3 今永梨絵 119.26
4 宇多村彩花 105.39
5 林紗陽子 102.90
6 堀川美咲 102.54
7 水上彩弥 101.19
8 小嶋孝夏 100.77
・・・と思います。
SP


FS 省略
ノービスA女子

ノービスB女子

放送:
番組名:2018北九州オープンフィギュア 飯塚アイスパレス杯【始めよう僕達のストーリー】
日時:2018年8月19日(日)25:00~
チャンネル:テレビ西日本 TNC
飯塚から世界へ!シーズン本番を前に真夏の福岡で開催されるウインタースポーツ・フィギュアスケート・56回の歴史を誇る“飯塚杯”を手にするのは誰だ!
第56回北九州オープンフィギュアスケート競技会 飯塚アイスパレス杯争奪大会。通称“飯塚杯”には全国からシニア、ジュニアの男女など各クラスに総勢120人あまりがエントリー。4日間にわたって開催されました。選手権には3連覇中の日野龍樹(中京大)をはじめ地元の中野紘輔(福岡大)去年2位の宮田大地(法政大)などが出場。女子は世界大会の経験がある永井優香(早稲田大)や若手の注目株・佐藤伊吹(駒場学園高)らが出場しました。また将来の羽生結弦選手や浅田真央さんを目指す注目のジュニア選手も多数出場。あなたの応援したくなる選手はきっといるはず。真剣な選手たち演技をぜひご覧ください。
【解説】
川原 星
【実況】
坂梨公俊(TNCアナウンサー)
twitterの【公式】フジテレビスケートさんがツイートを上げているので、リンク先、貼り付けます。
佐藤伊吹選手
■□■□■□■□■□
【20180730】
一部滑走順を掲載しました。
申し訳ないのですが、女子はあまりにも人数が多すぎて、打ち込めません(_ _)
それと、自分が見に行く2日目から男子中心に書きました。
本当は全日参加したいのですが、さすがに4日間にわたって家を空けることは難しく・・・昨年と同様に3日間福岡に滞在することにしました。家族に感謝です。
ブログ記事は、自分用の備忘録にもなっていますので男子中心ですが、女子も見ようと思っています。
【20180710】
昨年と同じ日にエントリー&滑走順、そして、スケジュールも同時発表されました。
予告通り(?)かじけんくん、凌くん、大地くんはエントリーしました。しかも、かじけんくん、第1グループの1番滑走。思わず、吹いちゃいました( ̄∇ ̄) 何かとこの順番は縁があるなぁ・・・凌くんは同じ第1グループ3番滑走、大地くんは第3グループ1番滑走の予定です。大地くんのスケートがやっと見られる・・・!感無量です。
そして、今年は東日本勢として鎌田英嗣くんもエントリー!第1グループ5番滑走で、第1グループは見逃せません。そして、島根出身の明大の山藤一悟くん。昨年はジュニアカテゴリでエントリーでしたが、今年からはシニアカテゴリですね。有江克生くんは現在は関東ですが、熊本出身の選手だから里帰りも出来るといいかな。
近畿勢も今年は多くエントリー。時國隼輔くんは昨年同様ですが、櫛田一樹くん、渡邊純也くん、山隈太一朗くんもエントリー!太一朗くんは高校3年生だけど、シニアデビューしちゃうの?とちょっと驚いたのですが、個人的には好きな選手なので楽しみです。
東海勢も、日野龍樹くんがエントリー、連覇するかな?お初では、同じ邦和の竹内孝太郎くんが!
迎え撃つ(?)九州勢は、中野紘輔くん、古家麟太郎くん、早川晃太郎くん!負けてませんわー。
総勢15名。これはちょっと予想以上の人数でしたが、嬉しいです。
ただ、昨年はエントリーしていた小田尚輝くん、それから一昨年エントリーしていた山本草太くんの名前はありませんでした・・・小田くんは出るかな?と期待していたのですがちょっと淋しいですね。中四国九州ブロックまでお預け、という形になりました。草太くんは、朝方エントリー発表のあったサマーカップにお名前がなかったので、ちょっと期待したんですけど、こちらも調整中でしょうか。無理せず、進んで欲しいです。
ジュニア男子も負けず劣らず13名のエントリー。
なんと、昨年の全日本ジュニアチャンプ須本光希くんと全日本ノービスチャンプ三浦佳生くんが揃いました。そして、全日本ジュニア2位の三宅星南くんも。おいおい・・・始まる前から熱いです。私的には凌くんと同門の國方勇樹くんは、応援したいところです。藤城柊治くんも来る!これは嬉しいです( ´ ▽ ` ) あと、森口澄士くんもなかなか見る機会のない選手ですが、スケーティングがきれいで印象的で覚えてます。楽しみ♪
古家龍磨くんはスピンがきれいで、コミカルな演技もできるけど、FSは2年持ち越したから変わるかな?松岡隼也くんも頑張って欲しいです。
シニア男子、ジュニア男子があまりにも熱くて、ちょっと舞い上がっています(*・ω・*)
シニア女子は、エントリーのトップに永井優香ちゃんのお名前が!!今年は優香ちゃんのお姿も見たいですww
苅田梨菜ちゃん、佐上黎ちゃん、佐藤伊吹ちゃん、佐藤江玲奈ちゃん、佐藤弥桜ちゃん、松丸夏未ちゃん、森千夏ちゃん、大矢里佳ちゃん・・・てちょっと待って!こんなに東日本勢、昨年いたっけ?と言っても、昨年はシニア女子は見られないからほとんどノーマークだったのですが💦 この顔ぶれ見ただけで嬉しいんですが、竹野比奈ちゃん、上地悠理花ちゃん、中塩美悠ちゃんも出てくれるので嬉しさ倍増です。比奈ちゃん、悠理花ちゃんはサマーカップにもエントリー。連戦するのかな?
総勢35名は、SPが予選になりますね。
そして、今年は本郷理華ちゃんが出ません。ちょっと淋しいけど、サマーカップに出るようです。
ジュニア女子も昨年快進撃だった江川マリアちゃん出ます。藤由妃乃ちゃんも楽しみ。個人的には、平金桐ちゃんの演技が好きで、惹き込まれるんですね。今年も飯塚杯にエントリーは嬉しいです。
総勢68名!多いです!
で、スケジュールもバッチリ出ました。
今年も行きます、応援に。
今年は1日増やします~
【20180603】
飯塚杯の要項が出ました。
正直、待っていました。開催期間が気になって気になってしょうがなかったのです。
昨年に引き続き、飯塚杯は参加予定です。
誰がエントリーされるのでしょうか・・・すごく楽しみです。
ただ、今回は西日本中小学生フィギュアスケート競技会(倉敷ヘルスピア)と日程が丸かぶりなので、ジュニアの選手、とりわけ男子のエントリーは微妙かもしれません。
そのエントリー発表は昨年は7月10日、その前のスケジュール発表は7月4日。
約1ヶ月後です。
今から待ち遠しいです。
未鳥