8月11日(土)に甲府の小瀬スポーツ公園アイスアリーナで開催された関東サマートロフィー2018に行ってきました。
本当は日曜日も観戦予定でしたが、残念ながら家庭の事情で見られなくなり、日帰り観戦になりました。
朝イチでお米県を出て、ほぼ順調に甲府に着きました。バスがすぐに出て、うまくいけばジュニア女子のFSに間に合う状態だったので、お昼ごはんのパンを買い込み向かいました。バスは渋滞もなく順調に進み、会場に着きました。

感想は、男子ファンなので、男子中心に書こうと思います。
この日は、ジュニア男子SPとシニア男子SPがありました。
お名前に関しては、敬称略でお願いします。


ジュニア男子SP
1 三浦佳生
WD
2 大島光翔
コンガ
2S抜け 1F 2A
背がまた伸びたかな?ジャンプはあれだったけど、アピールうまくてキラキラ!
41.58
3 高久伊織
ピアノ曲
3S2T 2Aso 2F
曲想は良く捉えてて雰囲気がある。特にスタートがいい。
29.85
4 鍵山優真
MASK
3Aクリーン! 3F着氷滑る 3Lz3Tクリーン
フィニッシュ後、前髪をいじったのは照れ隠しか一考か。6練では決まっていなかった3Aを鮮やかに決めた。ステップなど弾けそうな振付で楽しい!
69.48
5 福島寛輝
和風のプロ。
黒地にキラキラ衣装素敵。
ハイキックありのStSqはメリハリあって良かった。
30.14
6 佐藤由基
曲?
衣装はシンプルな紺の衣装。
3S2Tクリーン 1F 2A
見る度にきれいになっていくスケーティング。
雰囲気がグッと大人っぽく感じたのはプログラムのせい?それとも・・・
7 志賀海門
Writing's on the wall は持ち越しかな?
3F 3Lz3Tfall イーグル2Aイーグル
大人っぽくなっていて正直びっくり。キャメルスピンのフリーレッグがきれい。
スタートがちょっと間があって惹きつけられる。曲の捉えも良く、視線が常に上を向いているのもいい感じだった。
45.91
8 深瀬憲人
ロックンロール、という感じの曲。
3Sfall 2Ahandfall 2F
新鮮な感じ。StSqにお手振りがあったりとノリは良さそう。そして、足元はしっかり動いている。
33.30
9 菊地竜生
電車走行音とか、車掌さんのアナウンスとか、山手線の発車音とか・・こういう曲ってあるんですか?みたいな曲。(ショウゲキ過ぎ)
3Fhandfall 3Lz2T 2A
一人だけ制服っぽい衣装だなあ、と思ってて、スタートポジションで片手上げたポーズがつり革に捕まっているっぽいあたりで・・・あぁ!これが全中で噂になった電車プロ!?とやっと自分の中で気づいた瞬間にスタート。
トリッキーな曲というだけでなく、その曲に合わせてしっかりダンスしていて、メリハリもあり。
これ、すごくおもしろくて、でもやっていることはすごくCool!
46.51
10 堺吉秀
勇ましい曲で聞いたことあるんだけど思い出せない。
3Thandfall 2A 2Ffall
曲に負けないように、体はよく動いている。力強くノーブル。
25.55
11 佐藤駿
戦メリ
3AO.K. 3Lz3Tso 3F
滑りがよく、グイグイ見せていく。また、その滑りと曲のビート感が見ていて心地いい。
StSqは一蹴りの伸びがいい。ゆえに余っていたのもなかなか。
68.66
12 齋藤翔
シルクドゥソレイユの曲。
3T3Tfall 3Ffall 1A
ちょっと不思議な感じの曲。前半のスケーティングは見せる。
35.51

シニア男子SP
1 佐上凌
Give Me Love
3Ahandfall 3F3T詰まる 3Lzクリーン
3Aは回りきってhand惜しい!StSq、いつ見てもカッコイイ!
50.51
2 小林建斗
ANVIL CHORUS 持ち越しかな?
3Lz3T2ftfall 3F イーグル2A
春関の時も冒頭はルッツ。今季の構成はこれで行くのかな?
正確なエッジのジャンプ、確かなスピン。ジャンプ以外はしっかり滑りきった感。
滑り終わってなんかやたら汗かいているように見えたのは気のせい?
54.82
3 中野耀司
Chasing Cars
白シャツ黒パンツ
3Aso 3Lz2T 1Lo
リンクを広く使って体全体で表現している。見終わって残る、力強く爽やかな印象。
シーズン進んで滑り込んでくるともっと惹き込まれそう。
53.71
4 梅田輝
曲?
3Tfall 3S2ft 2A2ft
スタイルよく、スピンのポジションきれい。
これまた爽やかな印象。
27.41
5 小林諒真
アディオスノニーノ
黒地に襟と袖口がオレンジ。髪が短い。
3Lz3T 手を広げてからの2Aこの流れ好き 3F2ft
音のハメ方ハンパない。StSqからCSpへの流れもスムーズでいい。
演技の流れでハッとするところが多い。
6練の時にジャージ2枚着てて、軽井沢の某九州スケーターを思い出して軽くデジャヴ。
たしかに、小瀬は頬が寒かったです(TLによるとこれが通常だとか・・・)
51.33
6 鶴田翔真
ロクサーヌ 持ち越しかな?
3Lzfall 3T2T 1A
3Lzが戻りつつある感じ。3T2T高い!1Aの幅もハンパない。
音のしないスケーティングはさすが。StSqも勢いあって良かった。
40.84
7 神戸巧輝
スカパラ Paradise Has No Border 高橋一生くんの出たあのCM曲♪
3Sfall 3Lz2ft 2Aot
とにかくノリノリでポップ!リンク沸くこと間違いなしのダンサブルナンバー!
TRのインアウトイーグルも良かった。
39.69
8 唐川常人
ファルーカ
3Lz2T 2A 3Lzso
StSqがオニ。ラストのトゥステップカッコイイ!
54.63


この後でシニア女子がありました。

印象に残ったことだけ。
樋口新葉さん、いきなり1番滑走。ノリノリでスケート滑るのさすがにバリバリ。ちょっとジャンプが不調?
濱谷佐理さん、正面から見たタイスはやはりフワリとしてヴァイオリンの調べに乗っていて素敵だった。
川島優子さん、3Fは転倒したけど無理のないジャンプはきれい。スピンもとてもきれい。
佐上黎さん、ハレルヤ見るのは2回目だけど大きく体を使ってメリハリがついてきた。リンクいっぱい滑るスケーティングもきれい。
川西萌音さん、スウィング感が満載なプログラム素敵。
庄司理紗さん、新横浜のクラブ名でコール、3Lo 3T2T 1A。途中音源トラブルがあったけど演技を平然と続けてた。ロコモーション。Cuteな演技は変わらず♪
佐藤江玲奈さん、エモーショナルな演技は、目線がとにかく良い。
永井優香さん、リバダン、最初の呪術めくような手の動きから目を惹く。サーキュラーのStSq、トゥステップカッコイイ!ジャッジを煽るかのような視線飛ばしいいわぁ!妖しい優香ちゃんがそこにいる!
高柳瑠々菜さん、ジャンプとスピン辛かったけど、StSq前にニコッとジャッジにアピールしている姿がアスリートと思った。
三澤日向子さん、ジャンプパーフェクト!そして、踊り心溢れる演技。ジャッジアピールよし、指さしあり、お手振り・・・はなかったか汗 とにかくリズムに乗って楽しい!
大矢里佳さん、NeverEnough好きすぎる・・・鮮やかな3F、StSqの音ハメ素敵、優雅な滑りがホント合っている。
松原星さん、シニアデビュー!アナスタシア。1Lz抜けしたけど、2Aクリーンで着氷後の流れもスムーズでいい。3Lo3Tクリーン。歌い上げるようなStSq。優香ちゃん、新葉ちゃんを僅差で抑えてトップ。
村田直美さん、スタートのキレ、カッコイイ!とてもダンサブル。
鈴木星佳さん、フィエスタフラメンカ。手足が長いのでスピンが映える。
で、第6グループで終電に間に合うように帰りました。

で、間に合うはずだったんですか、あずさが遅れてきたこと、そのまま遅れて新宿に到着して、新宿で電車乗り間違えるという痛恨のミス。
東京ひとりぼっちになりました苦笑
ま、どうにか新宿でホテルをとり、翌日の朝2の新幹線臨時便でお米県に帰りました。
終電ギリギリで帰るっていうのは、なかなかきびしいのかなぁ・・・
いやいや、間違えなきゃいいだけなんですけど、新宿って未だに私にはダンジョン駅です。

休憩の時に撮りました。
この時は青空が多く、暑かったですが、小瀬のリンクで冷やされたほっぺたを解凍にするにはちょうど良かったです。
小瀬は秋~冬しか来ていなかったので気づかなかったのですが、冷気が上から降ってくる感じで、防寒は持ってきていたのでボディーの方は寒くはなかったのですが、ほっぺただけが寒かったです。
サマトロは、昨年に引き続き観戦。
本当はフリーも見たかったのですが、しょうがないです。
田舎のお盆前は容易に出かけられないのですが、1日でも行かせてもらえたのは感謝しかありません。
飯塚杯と同じで、シーズンはじめ、新プロもあってフワ・・・っと見ました。
やっぱりワクワクします。
これからシーズン進むごとに進化と深化していくんだろうな・・・と思うと。
次は、夏季フィギュア。
早くもローカル3戦目の強者も。
でも、ステイヘルシーで。
未鳥