とうとう臨月&授業参観 | smiley*memories〜3人子育て中、育児記録と日々のこと〜

smiley*memories〜3人子育て中、育児記録と日々のこと〜

2014年5月生まれの長男、2016年3月生まれの次男。2023年10月9日には長女が誕生しました。
仕事は産休、育休中です。
学年年子の長男次男と次男と8学年差の長女の成長記録です(*^^*)


現在妊娠36週1日目、とうとう臨月になりました。



予定日は10月10日だけど、上の子達も少し早めに生まれているから、9月末くらいに生まれる可能性もあるのかな??って思ってます。



逆子は、先週の検診で無事に治ってましたニコニコ花

もう本当に何をしても治らなくて、藁にも縋る思いでネット検索などしていたら、You Tubeで心音助産院さんの動画に辿り着き。

母側の骨盤にはまってしまった、赤ちゃんの骨盤を外す方法など、一般的な逆子体操よりも効果のありそうな体操を、ベテランの助産師さんが紹介されていて。

2日ほど試してみたところ、治っていました!

もう帝王切開の覚悟もしていたので、まさかそんなすぐに治ると思わず、私自身もとても驚きましたあんぐり

外回転術じゃないけど、その体操をやっている時、お腹の表面を触って、何となく赤ちゃんが動く様子もわかり不思議な感じでした。

本当に心音助産院さんには感謝ですキラキラ



今週の検診では、次男の時と同様GBS陽性だったので、また抗生剤が処方されました。

出産の時に点滴も必要だから、陣痛きたらまた早目に行かないといけないな…



あと少し気になるのが、赤ちゃんがこの時期にまだ2100gで小さめだということです。

「誤差もあると思う」とは言われたけど、1週間前の検診とほぼ変わらず。

この時期って、もうちょいぐんぐん成長するものかと思っていたけど…

また次回の検診に期待です。



逆子が治ったので、一転散歩などして動くようにと助言がありました。

折角産休に入り時間があるので、読書や資格の勉強などしてますが、買い物とか習い事の送迎などで動くようにはしていますニコニコ



いよいよ出産が近付いてきた!!と思うとやっぱり怖い気持ちもあるけど、もう少しで赤ちゃんに会えると思うと楽しみです音符

胎動もよくあり、小さな足がポコッと飛び出てくると可愛らしいですねほんわか




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




昨日は、長男、次男の授業参観でした。

最近、コロナがまた流行っていて学級閉鎖も相次ぐ中だったので、マスクや手指消毒など感染対策も厳重にして行ってきました。



今回妊娠してから、本当に風邪を引きやすくてここまで4回はかかったかな…

職場、あとはほぼ次男からうつりました。

長男は、なぜかあまり風邪を引かないんですよね。アレルギー性鼻炎ではありますが、相変わらずあまりクラスの子達とも接触しないし、元々潔癖な傾向があるし…というところが影響してるのかなと思います。

次男は油断すると普通に手や服で鼻水を拭っています不安



授業参観では、長男、次男とも、タブレットを使った学習でした。

GIGAスクールが始まってから、学校の連絡も宿題も、夏休み中の暑中見舞いまで何もかもタブレットを使ったものばかりでタラー

母はついていけません笑い泣き

子ども達の方がよくわかっているので、連絡があれば開いて見せにきたりしてくれるので、それは助かってますが。 

次男は小2なのに、もうローマ字学習、タイピング練習などしていて驚きです。

うちの小学校は今年赴任した校長が、元々市の教育委員会でGIGAスクール推進の中心的な立場を担っていたようなので、その影響もあるのかもしれません。



授業参観は5限で、長男、次男半々で行きましたが、それぞれ私がいなかったところで「手を挙げてたのに」「発言してたのに」みたいな苦情がありましたが、仕方なし真顔

長男のクラスは先生が優しい、というかいい意味で適当?(時々採点ミスもある)な先生で、自由な雰囲気のクラスでした。

社会科の授業でしたが、先生が何か話すと元気な子は手をあげることもなく大きな声で自由に話していて。低学年クラスのような印象も受けましたが、のびのびした雰囲気でいいのかな??ちょっと乱暴な言葉づかいをする子もいて、やや目に余りましたが…

長男はそんな雰囲気でも声を出さないタイプです。班で話す時とか、もうちょい発言してもいいんだよ、と思うくらいで知らんぷり

でも、タブレットにはちゃんと自分の意見を書けていたようでした合格



次男のクラスは対照的で、次男も日頃よく言ってますが先生が厳しめ。長男のクラスも、次男のクラスも恐らく同年代のベテランの先生ですが、だいぶ対応が違うものです。

算数でしたが、みんな静かに真剣に授業を聞き、発言は手を挙げて、というのが徹底されていました。

三角形、四角形の授業でした。

次男も手は挙げていたけど、発言の機会はなかったようです。

クラスの子達も、みんな張り切っていたのですね指差し



次男のクラスは宿題も多いですが、テストに向けてドリルのここをやるようにとか、テスト対策のための指導が徹底している印象で、自分で工夫して学習する幅が狭いようにも思いますが、小2だしそれくらいでちょうどいいのかもしれません。

真面目な次男は忠実に行って、テストは毎回合格しています。ただ、先生を恐れているためか、漢字や直線など気に入らないと何度も消して書き直すのでとにかく宿題に無駄に時間がかかるのが玉に瑕ですが。

長男は親から見ても、本当に字が雑なので、足して2で割るとちょうどいいのでは、とよく思っています真顔



長男は本当は授業参観のあと、PTA行事で親子ドッチボールがあったのですが、私も妊娠中でできないし、子どもだけの参加もできるけど迷わず「出なくていい」とのことだったので、そのまま次男と共に帰宅しました。

だけど、ドッチボール好きな子多いし、親も子も出ないの、クラスで3人だけだったのですよね…

まぁ体育の授業でもないし、無理してやるものでもないんでいいんですけどねーうさぎ






先日立ち寄った海にて。

佐渡もよく見えました。

今年は特に暑かったし、私もそんな動けないし、海水浴へは行きませんでした。

足だけなら、片付けも簡単で良いですニコニコ