9/15

また職場の人とその彼女さんガイド

自分にコリマグのラトルインに超豆
{BE61234B-D4E4-4959-AA85-941287564865}

移動してTさんにコリガンSRでウッドカバーの際で40あるなし
{F302C065-013D-4216-B58D-2548A890CF2C}
ここにしてはアベレージよりデカめ

があんまそこ投げたらルアー逝ってまいますよ言うたのに投げて次のキャストでサヨナラ(^^)笑

初めて投げたルアー一投で1匹もう一投で殉職
ある意味レジェンド(^_^)笑




9/30
今度はリアJrでTさんに
{ADDA7917-63A7-42A1-B839-CC91C3FE4B5C}
一本

の後彼女さんに2人にオススメしてた買いたてのノリーズのワーミングクランクのタングステンモデルで
{779840E5-0DEA-4043-959B-17F56C11BC6D}
一本

使う人少なくてタックルは選ぶけどこのクランクは完成度高すぎ
厳しいとこ程強い

小さいのにしっかり泳いでいいレンジまで潜ってくれる上にデカイのも対応したデカめのフックを標準装備

とにかくサイズ問わず魚を引っ張り出すて意味では最強のクランクやと思ってます

カバーが絡む場所ならスピニングにP Eかベイトフィネスが理想


10/14


朝夕が強い川の釣り

昼の時間帯
野池はいるけど食わない厳しさ
でも川はそれ以前にいる居ない、朝夕のタイミングじゃないと入ってきにくい厳しさ
食う食わんより居る居ないはやっぱり難しい
夜でも朝でも釣れる時はあるけどほんとにデカイのは基本昼

けどただ釣るていう意味では1番辛い時間帯
それをここ最近ほぼ毎日1時間できんぐらいですが淀川で釣りしてる訳ですが




この日はローライト、小雨、無風、
前日の雨で濁ってたらスピナベ投げよう思ってたけど案外クリアのまんまやったんで

トップやろこの天気は
これで釣りたい!
とかじゃなくて何投げるかは水見て決める

て事で
居てそうな岸際ギリギリをバズジェットのバスカラーでバスを狙う

開始3投

ボゴッ!!

きたっ!バイト丸見え

あとはそのままぶっこ抜き



{4DD885BC-764C-4FF7-B6D2-78323E5CD312}

時期的に上流なんでだんだん厳しくなってくのとチビは何回か食ってきたりとかはあったもののチビがのらん物ばっか投げてたんでやっとまともな奴来てキャッチ

サイズは
{D811E819-F23E-49F1-BF9B-688978822E37}

43

狙い通りやけどサイズが

その後は続かずやっぱり魚の数は少ない




んで
待ちに待ったワイスピ

{699416AF-D027-45CC-B306-8CC4B860D2C1}
前回のポールの遺作の次
どうなるか不安でしたがその不安を全部払拭してくれる程おもしろい

見たことない人の方が少ない思いますがワイスピシリーズ知らん人は見な損^ ^

残り二作が楽しみです

でN Zはタイミング合わずゲット出来てないんですがMSバイブはとりあえず

{787E4AFF-ADEF-44B5-BAB7-5ACE162D04D3}
ゲット


でそれを投げるべく10月22日
琵琶湖レンタル行く予定がこいつのせいでパー

台風21号
通過後淀川の様子

僅か一日で10メートル程増水
いつものポイントはこの正面20メートル程歩いて更に下に10メートル程降りて初めてキャストするようなポイントなんですがこの有様

琵琶湖の放水量、桂川、宇治川、木津川と水が集結する川なんで増え方も尋常じゃない

ゴルフ場も水浸しで木屑のゴミだらけでぐっちゃぐちゃ

更に探索を続けると
マムシに遭遇



{39DB0138-4ABF-4EC3-9229-A31249B29A1A}
初めて実物見たけどイカツイ


で増水の後は減るのも早いんで取り残されたフナがゴルフ場のグリーンの近くで
{D3701DFB-0B22-43C9-A00E-32196FDAB02F}
取り残されてる

とてもじゃないけど釣りにならん状況なんで様子だけ見て戻る

もうちょい早くか後に来てたら琵琶湖行けたのに自然に対する怒りがΣ(-᷅_-᷄๑)

その怒りの矛先は海水にまで及ぶ…笑

10/23

台風後て事でシーバス行こや

てKさんに誘われたんで久々にタイダルリバーへ


竿はサイドワインダーのエギングモデルに
リールは適した糸巻いてるの無かったんで借りてルアーも拝借


淀川程増水は無く濁りはキツめ
でちょうど潮が動きまくって淀川の上流並みの速さ

上流に投げて回収する頃には下からルアーが帰ってくるぐらい


水面下50センチ潜るか潜らないかのリップレスミノーを借りて

船着場の明暗部の向こうにキャストしてラインを流してから船の底を通して明かりが当たってるとこを通す

ただ明かりが当たってるとこに投げても反応しないんで影に隠れてるやつの目の前通して気付かせてからライトが当たってる水面に出た瞬間追わせて食わす


開始2投目

いきなり影から出てきて食う寸前でUターン
50ぐらい

しばらくやってルアー変える?言われたけどさっきの反応を信じて

いやこのままやります

似た大きさのベイトがうろちょろしてるし


でやってたら食った!



{5EA428AC-9CA2-4A95-A43C-F5E6EEF92FED}

{EE91A744-D02E-4561-BED3-652245AC6F98}
57

めっちゃ久々にシーバス釣った

このラインか
更に通し続けるとまたきた!



さっきよりかなり引く

しかもいつもベイトでシーバス釣ってたからスピニングやとめっちゃ引く

1分ファイトの末
{CBD7679F-0AB7-44AB-8A38-973B09DF0A85}
サイズアップ
{1D48DC08-5621-44F7-B99A-BC2A8F7B0AE1}
65でさっきよりコンディションのいいやつ


この直後潮がピタッと止まりルアーを流すことすら出来ずベイトも消えた

結果2人でこの二本で終了

釣らせてもらった魚ですがバスの経験も活きていい経験なりました(^_^)あざすKさんヽ(^o^)
大分年上ですがまたバス釣らしてあげますね(^。^)笑

でKさんいきつけのB A Rへ
太刀魚の塩焼きにアジ?の混ぜご飯
{7613F630-41D7-481C-858D-C8D01416D1E2}
めっちゃ美味しかった
ご馳走様です

でダーツしたりトランプしたりで帰って寝たの朝6時f^_^;

2時間だけ寝て子供送って仕事やけど意外と目が冴えてて昼にまた淀川


一日で約2メートル減水
やっと橋を歩ける様になって流れ込みの合流をチェックしてると

きたーー
{4EB3E49B-5DB6-4148-B349-7257F88E2E11}

{419D1C55-6E5C-4BF2-B353-975DE0CB01B4}

{390E9F4E-59D4-4931-90BA-31A21C3C5E4A}

ロクマルー!ついに淀川で念願のロクマル仕留めましたー!

て言いたいとこなんですが釣ったんじゃなくて死んで浮いてたんですよね

何で死んでたんか謎
しかも死後あまり経ってない感じで台風が影響してるのは確実ですが釣られて死んでる様にも見えんかったし時間差的にここより更に上流から流されてきたて考えると魚の色的に宇治川の魚ぽい感じ

とりあえずこのペースで減ってけば後4日ぐらい経ったら狙い目の水深になりそう

でこないだ子供とラインのテレビ電話してたら嫁が子供に盛れる加工のしてたら子供がカメラから外れて偶然今井絵里子と不倫してた議員がテレビに映ってた方に携帯が反応!

{87E507BE-47DC-49C1-92ED-7924B352B666}


見た瞬間吹いた(^o^)
しかもどんな恰好で?て突っ込まれてるとこて



これを神ってるて言うんやないでしょうか?笑





で子供とアンパンマンの乗り物

{7417A52A-4D65-4AC4-B0E5-A551CDF3409F}
主旨は理解してないけど親は満足(^_^)笑

集中すると
{95770FED-F1B5-482B-AF6E-FDC6FDC5D602}
口に癖が出る^_^笑

空港まで飛行機見せに行ったけど
{BD2961BE-22CE-4C0C-81B1-D027D8E437F9}
夢中になったのはこの後ろにある遊具のみf^_^;笑

やっぱまだはえーわ

ハロウィン👻
て事で
{520142C5-DAF0-4FB3-A67F-C337F05A5571}
パシャ

少し興味が変わってきたのかこのトーマスをやたら欲しがってギャン泣き
{50616F9A-E0EF-49DD-8791-49C3AE96316A}
本当に欲しいのかその場で遊びたいだけなのか分からん
直そうとするとまたギャン泣きするんで根負けして

お買上げ



せめて買った価値を感じさせてくれよ息子よ…笑





先日嫁が友達と出掛けるて言うんで子供と家で待ちぼうけしようと思ってたけど何か出掛けたい衝動に駆られ連れに連絡して連れの釣行に付いてって一気に淡路IN

{055C569D-782F-4E45-B0ED-0976489BC219}
しばし休息
{48986508-5B56-47B0-8C37-F0D154459798}
涼しくなったとはいえまだまだ暑い
でも数年前の夏と比べると全然暑くない

意外と大人しくしてくれてます^_^
{735B4F74-435A-472D-A91F-0B7B6D81B1DB}


で何狙いかというと




{A19972F5-D8B3-44F4-8A60-43F4F8882AD5}
イカ!
子供も生き物という事は認識してるみたい^ ^

ただせっかくサイドワインダーのエギングモデル持ってったのに現地で先が間違ってるのに気付きバスやるつもりやったから持って行ってたエッジマスターで仕方なくエギング

連れは海メインで慣れてるからテンポ良く釣ってくけど自分にはなかなか釣れん

エギングの経験の差と慣れてない上に不向きな竿で更に差が出て夕方ようやく当たり出したと思ったら4回かけて全てバレ

目の前で食ってびっくり合わせせず冷静に合わしてもバレ
ツイテねー(゚ω゚)

結果連れのイカ7杯
自分4バレ

長くできたら釣れたやろけど片道2時間釣り2時間ちょい帰り2時間

time is moneyです(-.-;)y-~~~

次はがっつりやって釣る
自分が食べたいのもあるけどいっぱい釣って仲いい人に振る舞いたいのが真の目的

でイカ分けてもらって家で刺身

嫁に連れが釣ったイカはうまイカ?とかくだらんこと言ってたら鼻で笑われそうなんでビールと一緒に流し込む

引きはないけど食べる楽しみがあるのは海釣りの魅力

と場所がいい場所なんで左から右というか流れが川の上流並み
その流れにのせてライン出してルアーをキャスト距離の限界を越えた場所まで送り込みそこで初めてアクションさせる

バスとはまた違う狙い方、使い方、でもそれがバスに活きる時があれば人と違う発想が生まれる
だから面白い

でこないだロク釣ったクランクはSKTでした
違うカラー追加

{02476C48-84E9-4D15-B977-841E877EBD0B}


また違うツレが久々に淀川行ってたみたいで前日からスモール含む数匹あげてて次の日
いいの出たで!て来てヘビテキで56!

{0A99DFE2-64E2-45E2-A7D3-59E4EFED37DC}

やるねー(゚ω゚)
ヘビテキて言っても琵琶湖みたいにウィードに打って釣ったんじゃなくてシンカーを重くしないと流されて止めとけないからまた全然違う意味のヘビテキ

自分達が近い淀川はポイントが上流なんでテキサスやるならベイトでシンカー重くして止めるかスピニングでライトラインで適度な重さのテキサスやって食わすかしないとベイトでライトテキサスやると流されて食い込んで根掛かりして終了

上流だけに狙うとこ決まってくるからある意味簡単やけど欠点はバスが長く居着かない事
おるおらんが激しいから運を味方につけなあかん部分もあるから難しい

でこないだ嫁がGAPで子供の秋服購入
{570556E7-596C-40EB-BF8F-F39EBD620B60}
基本帽子すぐ取るから
{8F0BDC4C-C58C-404A-B41C-6EFFF5C20790}
どうやろ(゚ω゚)


9月8日
職場の人のバス釣りちょいかじりの社歴は気持ちこっちがパイセン年だけむこうがパイセンの仲良い人とその彼女さんにバスを釣ってもらう

というミッションを敢行
夜しか行けないんで淀川はピン巡りなって移動も大変やし釣らすのはちょと厳しいんでおるかおらんか分からん場所行くんじゃなくいるやつをどう食わすかて場所のが確実
て事でサイズは出んけど野池を選択

とりあえずピンスポットに出たらサイズが期待できる場所に風神落としてもらって反応なし

ただびっくりするぐらい釣り人だらけ( ゚д゚)


入られる前にサイズは出ん本命ポイントに移動
の前にまず斜め片手投げやったんでオーバーヘッドキャストから教えて
飲み込みが早くて早くも彼氏より飛んでる?ぐらいの成長を見せる彼女さん
と思ってたら彼氏の方は電柱の上の方に買ったばかりのクランク巻きつけて回収できずチーン(゚ω゚)笑

守り神化した電柱クランクに見守られながら
本命入って彼女さんになんと1投目に来た
ここでスピニングでちっさいクランク最強


守り神が早くも効果発揮?笑
{908D11F6-BE71-4DDB-80D6-90710EA44E37}
の後続かなかったんで軽く周りチェックして再度入り直し


ライトリグにちょと変えてもらってたけど入り直してもっかいクランクに変えてもらって



きた!!
{E8EE9424-F2CE-4FE6-833A-726ED5B5E548}

ここのアベレージサイズ
で自分には来んかったけど2人に一本ずつ
普段自分が本気でやってもよほど良い日に当たらん限り一本かゼロ、のところでこの釣果なら上等かな




9月10日

琵琶湖バスボ
今回も職場の人らと)^o^(

もう巻きメインなるであろう予想でタックルもほぼ巻きで用意
季節的にこれから調子が上がってく釣りするならありやけどこれから寒くなって魚が散って明らかに反応が下がってく釣りをわざわざする必要はない

まだまだ釣れるやろうけどまた釣れそうなマットや水中のウィード探す時間考えたら効率と確率が悪い

広いフラットの回遊エリアの中でもここって場所をガイド並みにみつけれてるなら話は別ですが前回の釣行から時間は空いてるので船団の中でくじ引きはおもんない
今やっても釣ったより釣れたに近い

て事でシャローからチェック

前回釣ってもらうよう努力したけど釣れなかったYさん

1抜け坊主回避

{6E14156D-601C-4170-B90A-D34293C85543}
ちょっと安心

で魚探の映像がベイトでえらい事なってたんで色々試してクランクに変えたら即来た
{53A27FFD-BF85-44EC-A918-B1069AB4CB81}
{C74531CA-032A-447A-9D26-ACAB166AC335}

52㎝

更に次のキャストで
{F22D92E6-4EE5-4FD0-A5A8-DED8582010B4}

40後半

これはハマってると思い2人にもクランク投げてもらって
Yさんに初クランクフィッシュ
{9573A4F0-8A14-4430-A5CA-6204C6543F0D}
45ぐらい


で後輩がSKT投げてたんですが水深とウィードの高さ、濃さ的にKVDのが合ってるからもうKVDに変えていうて変えたら即行来た

しかも後輩の記録更新魚
{CAA0842C-A5E1-4B9E-B67C-8383E3EB1CF3}


{AFBDEA32-F725-4462-940E-8EB41FB290EA}

55㎝)^o^(
3センチ程更新
いやー自分で釣るよりこれは嬉しい!
おめでとう(^o^)
次はロクマルやね(゚∀゚)

とここまでまだ出船して1時間ちょいで同じ場所で連発

が風が吹き出しあたりが止まったんで入り直す事考え移動
後輩のテキサスに一投目


{97EAA89F-25B1-4B3E-B201-3EB421AA7EC4}
42
{D7D233DF-955A-4736-BC94-534FA39A1C14}
Yさんにライトリグで一本


この後も移動を繰り返すもどこ行ってもしっくり来ない

て事で時間空いたんで朝の場所に入り直して
すぐ


{DFEDDCCF-6D53-497C-8CE0-30226C6353F5}

{39D6F356-4B7C-487F-AE2D-2FF5BF9B4A7C}



54㎝

が続かず

また移動して他気になる場所回るも全くダメ

次の移動がラストかなて時に朝一の状況に天気が一番似た状況になったんで再度入り直して


一本40ちょいバレた後
またまた
{18C297AB-1A45-4A46-A729-722F23291CC9}

{2B2CA9D4-C1F9-4056-B2EB-03480E2D36F1}




54

ポイントのポテンシャル的にロクは普通に出そうやったけどそう甘くはなく終了

これ毎日行けたらやばいの出そう
くそー連発で行きたいΣ(-᷅_-᷄๑)


よく釣れた範囲は50m範囲内だけのベイトが溜まる場所&濁りのお陰でクランクがハマった
けど何か足りんくてそれ以上が出せませんでした

ちなみに巻きスピードは常に回収速度
竿でウィード切るよりリールの巻きでウィードそんままぶっちぎるイメージ

結果自分が54、54、52、40後半、
後輩が55、42、
Yさん45、以下二本

ほとんどの魚を一箇所で釣っただけに逆にそこを見つけれてなかった場合かなり厳しい結果やったて想像するとやっぱり琵琶湖は天国か地獄

終わってみれば忘れるけど巻いてる最中は竿持ってる方の手のひらはもうパンパンで真っ赤

指むくんで指輪が痛い程
正に巻きゴロシ

次行く頃にはみんな北に消えるか濁りさえ残ってくれてたらそのまま釣れる南湖で今年は終わってくれるかな?

その日の状況見てアジャストしてく釣りがやっぱおもろい




そういや載せ忘れで春ぐらいにホームの野池で芸能人に妹が遭遇




まさかのとんねるずの


石橋さん

写真撮ってもらってた(^.^)
{49440DC6-747F-429D-B72B-8694D286FFE5}
こんなとこ来るんや

撮影してたみたいですがテレビで流れたかは謎

最近の息子

{826C2A22-3DE3-4530-8615-0C817FD2C936}

{205C254A-6453-4397-AB96-30390A679AA3}

{199D08D3-155B-4ED8-9E99-7379EAE152D9}

{B6354542-CACD-4F34-B31D-F6900EEC6547}

{93DD8818-A622-4CE0-B949-9736313B8F85}
アンパンマン大好き過ぎてやばい



ハスラー一つ買い
{73F5EC9C-E9B9-487D-BA86-74804DCAECA5}
夜やと巻いてしまうのが多いけど昼やとやっぱハイシーズンは底物が好き

持ってなかったラスイチバルビュータ4インチのブラックブルーとフラットバック追加
{6CE6833F-FD1E-4934-A46A-885F988212C6}

黒のワームて他のリアルカラーに比べてめっちゃ売れ残ってる

他のカラー売り切れやのに黒だけあるてのがほんまに多い
特にデプスの入荷したての新製品のワーム
すぐ売り切れるのに残ってんなーて見たら黒オンリーやったりが多々


個人的にはクリアでも濁ってても夜でも昼でも漁礁とか深くて暗い場所でも釣れるカラーなんやけどなー
ほんまに厳しい日は当たりは少ない気はするけど
それも気の持ちよう

リアルカラー系が食性に訴えかけるカラー
やとするなら普段食い慣れてるギルの色に遜色無ければ食ってくれる=釣れそう&気持ちも釣れる気で臨める

やから売れる

黒に関しては自分の中で目立つとかもあるけど威嚇カラーてイメージで特にポスト絡む時期
説明が難しいんですが釣れる時は釣れるけど基本チビに食わせにくいカラーというかそんなイメージ
リアルさ=食性だけやと毎回デカイの釣るのは難しい

リアルさ=食性が全部じゃないけど
そう仮定した場合の話

クランクの早巻きで目の前にクランクが速いスピードで通った時食う気なかったバスが思わず口を使ってしまうみたいな食性ていうより条件反射に近いというか普段反応しないやつが反応するというかそういうカラーのイメージを持ってるから個人的には黒は好き





あとスモークシルバーフレークも食ったらデカイて良く聞く
これは自分の知り合いに限らずプロも言ってたな

ただ自分が信じれるカラー投げるのが1番釣れるのが間違いないんですけどね
モチベーション保てるから
集中しすぎも釣れんけど頭ん中で違うルアーに浮気してたら釣れるカラーも釣れんカラーになってまうし


ただ状況も把握出来てないのに黒を釣れにくいカラーとするならなかなか投げる勇気はいります
でもきたらデカイ一発狙いの人ならチビが当たらんならむしろラッキーですよね

当たり欲しさに妥協して釣り方選ばんなら時期と場所次第で小さいの釣るのは簡単

周りからは
夜釣りで黒のこれやないと当たらんとか聞くのも一回二回じゃない

正解は魚しか知らんけど
色よりも大きさが物をいう琵琶湖てとこあるけどリグをでかくしてもチビが釣れるのも琵琶湖やし


ライトリグでもビッグベイトでもチビもデカイのも釣れる
どの釣りでもどっちの可能性もあるからかなり個性的な釣りができるのも琵琶湖の魅力


ただ黒は好きな人は好きかもやけど敬遠する人が多い気が

個人的にはオススメカラーなんですけどね
8月13日
久々の3人でバスボレンタル

台風通過後

朝一は気になるエリアに行くも流石全開放水
ウィードすっ飛んでるどころか底物でルアーが凄いスピードで流される


こんなん釣りならんて事で流れをよみカレントのインサイド側ならウィード残ってて流れ嫌ったベイト&バスが固まってるかも

て仮定し対岸側にエンジンでゆっくり魚探かけながら釣れそうなウィードを探す

予想は的中かなりいい感じのウィードが出てきた
ウィードがないところが多い=あるとこには魚が固まってる可能性あり
逆も然りですが

朝のうちはまだ巻ける雰囲気やったんでストライクキングやったか箱すぐ捨てるんで名前忘れたアメ物のビッグクランクを高速巻き

ベチャッたウィードもなくクランクにはもってこいのウィード、ベチャったウィードがないて事はキャスト数も増えて効率も上がる

水深、濁り、天気、わかる範囲の条件は全部揃ってる


後はバスとベイトがいるか

場所の状況だけで言うなら
釣れる気しかしない
釣れなおかしい
てぐらい巻きやすい


答えが出るのにそう時間は掛からず

15投ぐらいできた
{08A7B0B6-B782-4681-B3F8-9401E15D5920}
また一発目から
{B7D29559-47E5-4F40-AF27-01AA37BAFB56}

{A3B31B9D-5EAF-4CA6-9ACA-CBF44D762B69}
ロクマルジャスト

フェルデランス&パワークランクDFLハンドル
にフロロ14

去年晩秋にキムケンガイド行った時のセッティングのまま

14でもこの竿ならよほどウィードジャングルやない限りちゃんとファイトすればロクマルぐらい余裕
それよりも無駄に太くしてウィードに届かない方が釣れないんで細めのまま

重さは前回と同じ3800程


続くか!?と思ったけど完全に単発
ただロクが出たていう一つの答えやけどその更に上が出ない限り一つの答えであって正解ではない


陽が昇ってきてクランクが厳しいかなーて思ってきて後輩がテキサス投げたらきた!!
{6F31B88B-6995-42AB-9C5E-51E4F4E069CC}
47
がこれも続かず
暫く様子見た後移動


前回良く釣れた場所を一応確認してみるも案の定ウィードが全部消えててエリア崩壊

一から探し直し
仕方なく見えるもの打って
天気的にもパンチショットしか思いつかん


{94EEE714-5FD5-45C0-9902-35658B0EB217}
とりあえず一本釣れたけどこの後はすっぽ抜けのみで終了

厳しい

次いつ行けるかわからんけどまた狙ってみます