先日嫁が友達と出掛けるて言うんで子供と家で待ちぼうけしようと思ってたけど何か出掛けたい衝動に駆られ連れに連絡して連れの釣行に付いてって一気に淡路IN

{055C569D-782F-4E45-B0ED-0976489BC219}
しばし休息
{48986508-5B56-47B0-8C37-F0D154459798}
涼しくなったとはいえまだまだ暑い
でも数年前の夏と比べると全然暑くない

意外と大人しくしてくれてます^_^
{735B4F74-435A-472D-A91F-0B7B6D81B1DB}


で何狙いかというと




{A19972F5-D8B3-44F4-8A60-43F4F8882AD5}
イカ!
子供も生き物という事は認識してるみたい^ ^

ただせっかくサイドワインダーのエギングモデル持ってったのに現地で先が間違ってるのに気付きバスやるつもりやったから持って行ってたエッジマスターで仕方なくエギング

連れは海メインで慣れてるからテンポ良く釣ってくけど自分にはなかなか釣れん

エギングの経験の差と慣れてない上に不向きな竿で更に差が出て夕方ようやく当たり出したと思ったら4回かけて全てバレ

目の前で食ってびっくり合わせせず冷静に合わしてもバレ
ツイテねー(゚ω゚)

結果連れのイカ7杯
自分4バレ

長くできたら釣れたやろけど片道2時間釣り2時間ちょい帰り2時間

time is moneyです(-.-;)y-~~~

次はがっつりやって釣る
自分が食べたいのもあるけどいっぱい釣って仲いい人に振る舞いたいのが真の目的

でイカ分けてもらって家で刺身

嫁に連れが釣ったイカはうまイカ?とかくだらんこと言ってたら鼻で笑われそうなんでビールと一緒に流し込む

引きはないけど食べる楽しみがあるのは海釣りの魅力

と場所がいい場所なんで左から右というか流れが川の上流並み
その流れにのせてライン出してルアーをキャスト距離の限界を越えた場所まで送り込みそこで初めてアクションさせる

バスとはまた違う狙い方、使い方、でもそれがバスに活きる時があれば人と違う発想が生まれる
だから面白い

でこないだロク釣ったクランクはSKTでした
違うカラー追加

{02476C48-84E9-4D15-B977-841E877EBD0B}


また違うツレが久々に淀川行ってたみたいで前日からスモール含む数匹あげてて次の日
いいの出たで!て来てヘビテキで56!

{0A99DFE2-64E2-45E2-A7D3-59E4EFED37DC}

やるねー(゚ω゚)
ヘビテキて言っても琵琶湖みたいにウィードに打って釣ったんじゃなくてシンカーを重くしないと流されて止めとけないからまた全然違う意味のヘビテキ

自分達が近い淀川はポイントが上流なんでテキサスやるならベイトでシンカー重くして止めるかスピニングでライトラインで適度な重さのテキサスやって食わすかしないとベイトでライトテキサスやると流されて食い込んで根掛かりして終了

上流だけに狙うとこ決まってくるからある意味簡単やけど欠点はバスが長く居着かない事
おるおらんが激しいから運を味方につけなあかん部分もあるから難しい

でこないだ嫁がGAPで子供の秋服購入
{570556E7-596C-40EB-BF8F-F39EBD620B60}
基本帽子すぐ取るから
{8F0BDC4C-C58C-404A-B41C-6EFFF5C20790}
どうやろ(゚ω゚)


9月8日
職場の人のバス釣りちょいかじりの社歴は気持ちこっちがパイセン年だけむこうがパイセンの仲良い人とその彼女さんにバスを釣ってもらう

というミッションを敢行
夜しか行けないんで淀川はピン巡りなって移動も大変やし釣らすのはちょと厳しいんでおるかおらんか分からん場所行くんじゃなくいるやつをどう食わすかて場所のが確実
て事でサイズは出んけど野池を選択

とりあえずピンスポットに出たらサイズが期待できる場所に風神落としてもらって反応なし

ただびっくりするぐらい釣り人だらけ( ゚д゚)


入られる前にサイズは出ん本命ポイントに移動
の前にまず斜め片手投げやったんでオーバーヘッドキャストから教えて
飲み込みが早くて早くも彼氏より飛んでる?ぐらいの成長を見せる彼女さん
と思ってたら彼氏の方は電柱の上の方に買ったばかりのクランク巻きつけて回収できずチーン(゚ω゚)笑

守り神化した電柱クランクに見守られながら
本命入って彼女さんになんと1投目に来た
ここでスピニングでちっさいクランク最強


守り神が早くも効果発揮?笑
{908D11F6-BE71-4DDB-80D6-90710EA44E37}
の後続かなかったんで軽く周りチェックして再度入り直し


ライトリグにちょと変えてもらってたけど入り直してもっかいクランクに変えてもらって



きた!!
{E8EE9424-F2CE-4FE6-833A-726ED5B5E548}

ここのアベレージサイズ
で自分には来んかったけど2人に一本ずつ
普段自分が本気でやってもよほど良い日に当たらん限り一本かゼロ、のところでこの釣果なら上等かな




9月10日

琵琶湖バスボ
今回も職場の人らと)^o^(

もう巻きメインなるであろう予想でタックルもほぼ巻きで用意
季節的にこれから調子が上がってく釣りするならありやけどこれから寒くなって魚が散って明らかに反応が下がってく釣りをわざわざする必要はない

まだまだ釣れるやろうけどまた釣れそうなマットや水中のウィード探す時間考えたら効率と確率が悪い

広いフラットの回遊エリアの中でもここって場所をガイド並みにみつけれてるなら話は別ですが前回の釣行から時間は空いてるので船団の中でくじ引きはおもんない
今やっても釣ったより釣れたに近い

て事でシャローからチェック

前回釣ってもらうよう努力したけど釣れなかったYさん

1抜け坊主回避

{6E14156D-601C-4170-B90A-D34293C85543}
ちょっと安心

で魚探の映像がベイトでえらい事なってたんで色々試してクランクに変えたら即来た
{53A27FFD-BF85-44EC-A918-B1069AB4CB81}
{C74531CA-032A-447A-9D26-ACAB166AC335}

52㎝

更に次のキャストで
{F22D92E6-4EE5-4FD0-A5A8-DED8582010B4}

40後半

これはハマってると思い2人にもクランク投げてもらって
Yさんに初クランクフィッシュ
{9573A4F0-8A14-4430-A5CA-6204C6543F0D}
45ぐらい


で後輩がSKT投げてたんですが水深とウィードの高さ、濃さ的にKVDのが合ってるからもうKVDに変えていうて変えたら即行来た

しかも後輩の記録更新魚
{CAA0842C-A5E1-4B9E-B67C-8383E3EB1CF3}


{AFBDEA32-F725-4462-940E-8EB41FB290EA}

55㎝)^o^(
3センチ程更新
いやー自分で釣るよりこれは嬉しい!
おめでとう(^o^)
次はロクマルやね(゚∀゚)

とここまでまだ出船して1時間ちょいで同じ場所で連発

が風が吹き出しあたりが止まったんで入り直す事考え移動
後輩のテキサスに一投目


{97EAA89F-25B1-4B3E-B201-3EB421AA7EC4}
42
{D7D233DF-955A-4736-BC94-534FA39A1C14}
Yさんにライトリグで一本


この後も移動を繰り返すもどこ行ってもしっくり来ない

て事で時間空いたんで朝の場所に入り直して
すぐ


{DFEDDCCF-6D53-497C-8CE0-30226C6353F5}

{39D6F356-4B7C-487F-AE2D-2FF5BF9B4A7C}



54㎝

が続かず

また移動して他気になる場所回るも全くダメ

次の移動がラストかなて時に朝一の状況に天気が一番似た状況になったんで再度入り直して


一本40ちょいバレた後
またまた
{18C297AB-1A45-4A46-A729-722F23291CC9}

{2B2CA9D4-C1F9-4056-B2EB-03480E2D36F1}




54

ポイントのポテンシャル的にロクは普通に出そうやったけどそう甘くはなく終了

これ毎日行けたらやばいの出そう
くそー連発で行きたいΣ(-᷅_-᷄๑)


よく釣れた範囲は50m範囲内だけのベイトが溜まる場所&濁りのお陰でクランクがハマった
けど何か足りんくてそれ以上が出せませんでした

ちなみに巻きスピードは常に回収速度
竿でウィード切るよりリールの巻きでウィードそんままぶっちぎるイメージ

結果自分が54、54、52、40後半、
後輩が55、42、
Yさん45、以下二本

ほとんどの魚を一箇所で釣っただけに逆にそこを見つけれてなかった場合かなり厳しい結果やったて想像するとやっぱり琵琶湖は天国か地獄

終わってみれば忘れるけど巻いてる最中は竿持ってる方の手のひらはもうパンパンで真っ赤

指むくんで指輪が痛い程
正に巻きゴロシ

次行く頃にはみんな北に消えるか濁りさえ残ってくれてたらそのまま釣れる南湖で今年は終わってくれるかな?

その日の状況見てアジャストしてく釣りがやっぱおもろい