第2領域 | 東銀座ではたらくIT社長ブログ

東銀座ではたらくIT社長ブログ

ディースタンダード株式会社の社長である小関智宏のブログです。

ディースタンダードの小関です。古田土会計さんの勉強会で4つの領域を教えてもらいました。第1領域は緊急で大事。第3領域は緊急だけど大事じゃない、第4領域は急ぎでも

なく、大事でもないこと。そして、第2領域が急ぎではないがやらなければならないこと、考えて実行しなければならないことです。ここに含まれるのが新規事業の立案実行、

組織の構築に関する戦線検討と実行。色々な制度の導入検討。新しい外部業者の契約。未来の株式構成。などです。最近やたらとM&Aに関する強烈な営業活動がうちの会社に

きます。脅しのような営業スタイルに辟易します。はじめて会ったようなおっさん連に「対策はしてるんですか?」「どう考えてるんですか?」とずけずけと聞かれるのは非常に

やっかいです。何日か前にも記載しましたが、これは単純で明快な新規事業として誰もが取り組みたいお仕事になりつつあるんですね。食えない士業を兵隊に使って作業させ

つつ、軽くないリターンを狙うパターンです。総じて「はびこり」と呼びます。ちょっと脱線しましたが、この第2領域を推進する力はその会社ごとの経営陣の厚さによってく

るので、一人社長、一人株主、みたいな見え方のする会社が最大の営業先になります。ちょろいと見えるんですね。私たちは第2領域を第1領域のように取組んでいるので何でも

どんどん進めています。情弱経営者を狙った騙しのビジネスモデルはそろそろ卒業した方がいいですね。爆釣