ディースタンダードの小関です。もともと実務が好きな方なので朝から晩まで寝ても覚めても仕事をしていて全くストレスがありません。それと対比して趣味もゆるくやるの
は性に合わないのでガチの真剣勝負が好きです。海釣りに月1回程度行ってますが釣れなきゃとにかく悔しいです。釣れなかった理由を海況のせいや船長のせいにしたら負けで
す。試し切っていない状態で文句を言ってははじまりません。ありとあらゆる手段を講じて「その時の勝ち筋」を発見するのです。昨日のやり方が今日も通用すると思わない
ことで、毎回新鮮に勝負に臨めます。道具を用意しておけば、その分引き出しが増えるので可能性を一つ獲得できます。オモリをかえる、仕掛けをかえる、エサをかえる、
深さをかえる、動作をかえる、合わせ方をかえる、などなどものすごい数の試行錯誤パターンが存在します。この膨大な試行錯誤こそが没入感を生み、時間を忘れさせます。
うまくいかないからこそ「なんでやねん」という問題課題が発生しますから、面白い。当然爆釣だからといって油断しない。時間いっぱいやり切って翌日以降に振り返るんで
もいいです。どちらかというと忍耐強さをイメージに持つ方も多いですが、とにかくしつこく思考を巡らし、即実行していくサイクルでやっていきます。実務とか趣味はこれ
でもいいですが経営とか会社作りはちょっと違う脳を使いますね。小説とか物語をつきつめて夢想していく、また別の面白さがあります。遊ぶように仕事をして仕事をするよう
に遊ぶ。これが性に合っています。さぁ、いきましょう!