アメリカ歯科医師免許取得方法(一般歯科医師)その1 | 自然溢れるカルフォルニア州モントレーで歯医者しながら、時々シンガーとしての日々

自然溢れるカルフォルニア州モントレーで歯医者しながら、時々シンガーとしての日々

☆カルフォルニア州モントレーで2018年11月より歯科医師として働いています☆

2018年の時点でニューヨーク州とカルフォルニア州の歯科医師免許を取得したので、これからアメリカで歯科医師を目指してみたいという方に役立てればと思って、このページを作りました。

 

まずは、アメリカは医師や弁護士などと同じく州ごと免許が異なります。

もし、この州へ行きたい、住みたいとか希望がある場合は、その州毎のホームページを読んで確認する必要があります。

 

それがまとまっているホームページが、ADA(American Dental Associarion)です。

それぞれのプログラムから歯科医師取得方法まで書かれています。その後、州ごとのホームページにいって確認してみてください。毎年規制が変わるので、常に新しい情報を確認してください。

 

 

日本人の場合、大きく二つの状況が考えられます。

これからアメリカの歯科大学へ行きたい人(日本の免許がない)と日本で歯科医師免許を持っているが、アメリカでも取得したい人。

 

最初のアメリカの歯科大学に行きたいと言う人は、四年制大学へ行き、そのあと歯科大学へ進む必要があります。(アメリカ人と一緒)日本は、高校卒業後直接6年制の歯科大学へ入れますが、アメリカはそういう訳にはいきません。なので、最低8年間は学生生活を覚悟する必要があります。

 

日本で歯科医師免許を持っている人は、2つ方法があります。(一般歯科医師に限ってです)

1)上記に記載した四年制の大学には行く必要なく、歯科大学に編入するという形です。卒業後は、アメリカのDDS or DMDが取得できます。

2)もう1つは、1年もしくは2年以上のAEGDというプログラムを取得する方法です。期間も短期で、名前の通りAdvanced Educational General Dentistryで、基礎的な勉強はほとんどなく、直ぐ実践という形になります。プログラムによっては、Stipendと言って、ある程度の固定給が出るところもあります。学費を払わなくてはいけなくても、DDSのプログラムに比べればかなり安く済みます。

ぶっちゃっけ、お金はとても重要ですよね。留学となると、学費だけではなく、生活費も考えないといけないので、かなり掛かることを覚悟しないといけません。

 

ただし、最初に言いましたが、州ごとにライセンスが異なります。州によっては、2番目のAEGDだけではライセンスが取れない州もなりあります。

2009年のデータになりますが、AK, AR, AZ, CO, DE, DC, HI, ID, IN, KS, MD, ME, MT, NE, NV, NM, ND, OK, RI, SC, UT, VI, WV and WYがそうです。新しいデータを見つけたら再度アップします!

日本人から人気があるハワイも含まれてますね。

 

 

また、続きます。