2ヵ月半の長旅を経て

荷物が届きました~~

やっほーい。

 

小豆が入ってたから、ひさびさに炊くよー

娘ちゃんとザルツブルクへ行って来ました~

 

ほんとは家族で行く予定だったんだけど

朝に息子の体調がいまひとつで。

雨だけど、二人で出発ー!

 

バイエルンチケットを購入。

一人29ユーロ、二人で39ユーロです。

ミュンヘン中央駅からは

1時間50分くらいで到着します。

 

違う国だから、ネットが繋がらない。

(ローミングとかよくわかってない人)

わからないまま歩き出して

あっちじゃない? こっちだよー

とか言って歩いてたら、駅に到着汗

 

このままでは駅周辺から抜け出せない!

ってことで、駅で地図をゲット。

 

地図見ながら移動とかダサい

なんて娘に言われながら

むしろこれがナウいんだと言い張る昭和。

ようやく旧市街地に近づく。

 

tiktokで見たらしい虹色の横断歩道。

 

サウンド・オブ・ミュージックのロケ地

ミラベル庭園

 

橋、渡りまーす。

 

モーツァルトの生家

 

メイン通り

 

おなかがすいたのでこちらでランチ。

 

娘ちゃんはWiener Schnitzel

 

私はGulasch

頑張ったけど、二人とも全部食べれず・・・

 

城まで散歩

 

コルネみたいなのが売ってた。

 

一通り観光も終わり

 

CAFE SACHERに入ったけど並んでて

疲れたので諦めて帰路へ。

 

靴擦れして足が限界だったので

バスに乗ってみたけど

運転が荒過ぎてこわかったー。

 

帰りの電車は

オーストリアとドイツの国境で一旦停止

警察による乗客全員の

パスポートの確認があったんだけど

隣町に行く感覚だったから

持って行ってなくて

ドイツの身分証明書見せたら

これはドイツ国内しか通用しないから

次からはパスポート所持するように

注意を受ける。

 

朝、家でその話題がちょっと出たんだけど

パスポート? いらないでしょ!

とか言っちゃったよーネガティブ

そうだよね、違う国だもんね・・・。

もう私のバカ。

 

何とか無事国境を越え帰宅。

雨降りで、足ボロボロだったけど

なかなか楽しい旅でした。

たまにはこういうのもいいね。

餃子の皮の代わりに

ライスペーパー使ってみたよ。

カリッもちッな新食感。

ちょっと包むのが面倒だけど

好評でした!

 

ただただ野菜だけ巻いたやつも好評でしたニコニコ

 

ドレッシングは、ななさんのこのレシピ

すごい美味しいの♡

すごく天気がよかったある日

散歩がてら歩いて市場に買い物に行ったら

帰りは荷物が重くて、暑くて

苦虫嚙みつぶしたような顔で

ヒーヒー歩いてたら

全然知らないおじさんに

Schönen Tag!って声かけてもらいました。

笑顔取り戻せた(笑)

 

今はアスパラの季節で

白アスパラ食べなきゃと思いつつ

好きなグリーンアスパラばっかり食べてます。

 

一人の時は、バターとめんつゆで

簡単にパスタ。

 

この前買ったいちごも

甘くて美味しかったー。

Kimbuでランチ



お決まりのキンパと

いちごとミントのレモネード。

レモネードは5種類あって

今のところ生姜が一番かなぁ。。

ベジタリアンカフェでランチ




ラベンダーのレモネードと

生姜のレモネード



ちょっと味が濃かった。


友達はケーキセットにしてたけど

私は歳のせいか

たくさん食べられないので

ケーキ無しで。


ケーキの種類が豊富なお店でした。

私はお取り寄せが大好きで

いつも美味しそうなものがないか

楽しく探しています。

 

最近気になったのが

サクサクしょうゆアーモンド

日本に帰った時に

買おうかと思ったのですが

これは作れるな、と思い試作。

 

原材料を見て

アーモンドとロースト玉ねぎを購入。

 

にんにくとアーモンドをフライパンで炒って

ナムルの味付けにしてみました。

入れたら美味しいと思って、ごまもin。

 

これ、めっちゃ美味しー!

そのまま食べても美味しいし

チャーハンに乗せても美味しかった!

炒った大豆とかでもいいね。

 

材料と一緒に買ったこちら

これも美味しかった。

一粒が結構大きくて

歯にくっつくけど好き。

私はおにぎりが好きで

前に買ったこの本も

見てるだけで楽しい。

 

塩昆布・かつおぶし・ねぎ・ごま+ごま油

この組み合わせサイコー

 

さけ・かぶの葉・ごま+ごま油

 

アスパラのベーコン巻きも作って

 

小腹が空いたり、作るのが面倒な時は

たまご焼き海苔巻き。

サラダはいらなかった(笑)

 

巻きす無しでくるくるくる。

楽ちんで、そしてなんだか可愛い♡

 

半切の焼き海苔って初めて使ったけど

すごい使い勝手がいい!

次からこのサイズを買おうかな。

ちなみに私のお気に入りは風雅の極上です。

 

ねぎ入りのたまご焼きも大好き!

ごまのカンパーニュ焼きました~

 

240°で28分って長いなーって思ったけど

まずはレシピ通り。

うちのオーブン、電球が切れてて

中の様子が見れないんです。。

次は時間を短くしよ。

 

 

ハードパン、全然詳しくないから

どんなもんかな?

 

お友達からいただきました~~

ありがとう♡

 

さっそくブランチ

新しいマッサージオイルを購入。

 

お風呂上りに顔をマッサージ。

リンパを流して、顔ゴリゴリやってます。

 

お料理で使ってるごま油のような

焙煎した香りはなくて

ごまの植物の香りはするけど

それは全然平気で、私の肌には合ってます。