注意ネタバレ注意注意

 

Q 1話の感想は?

A キャラデザは変わっても作品の空気感は変わらず、やっぱ良い作品だなぁ(*´Д`)

 

 

 

アニメ公式HP


第1話 第2話 第3話 第4話
第5話 第6話 第7話 第8話
第9話 第10話 第11話 第12話

 

動画及び画像などのコンテンツに関する著作権は

各権利所有者に帰属致します。

 

© あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祖父と孫とキャンプ道具

 

キャラデザは変わったけど大きくイメージが変わるほどでは無い……かも(*ノω・*)

 

中の人は同じ、BGMとか風景とかの世界観も同じ、デフォルメの感じも同じだからかな!

 

 

 

 

ドヤしまリンは可愛い(*´艸`*)

 

「○○しちまったぜ」的なセリフ言ってるときの声色すこ♪

 

 

 

 

キャンプ道具と出会った日と交互に描くのもエモい(*´Д`)

 

喋る松ぼっくりさんとは最初のキャンプの時にすでに出会っていた……だとッ!?w

 

 

 


最初はしまリンが怖がってたけど、孫にカッコ良いとこ見せようと頑張るおじいちゃんを見ていたら警戒心も薄れるってもんよ╭( ・ㅂ・)و

 

しかし、大塚明夫ボイスがカッコよすぎて惚れる!!!

 

 

 

 

おじいちゃんがやっていた方法で火起こしをするも、数年の時を経て無茶させてた事に気付く描写良き(*´艸`*)

 

無茶させてた……というか、おじいちゃんが自分から始めてたんだけどね(笑)

 

 

 

 

キャンプの良さとは何かを、しっかり教わってたのね(*ノω・*)

 

おじいちゃんから譲り受けたキャンプ道具を使ってしまリン自身が経験し、それをなでしこにも良さを伝えていく……という流れも素敵♪

 

 

 

 

2期の伊豆キャンのラストシーンを挟みつつ、次のキャンプに思いを馳せるしまリン、それがソロキャンじゃなくなでしこも一緒にってのが最高やん(*´Д`)

 

ニヤッとさせられたし、泣きそうにもなったわ♪

 

しまリンが丸くなった……というか、良い経験をしてるんだな~って思えるのも良き!

 

ヒナ神様 : 精進湖の逆さ富士も美しく幻想的に描写されているのじゃ(*≡Д≡*)و

 

 

 

 

 

 

アルコールストーブ

 

この絵面の安心感よ(*´Д`)

 

野クルの方がキャラデザ変わった違和感が少ないかも(笑)

 

 

 

 

千明の前髪はキャラデザじゃなく、純粋に伸びた髪を切ってないだけなのね(ノ´∀`*)

 

ヒナリ的には、こっちの前髪千明もアリな気がする♪

 

 

 

 

しまリンのソロキャンも延々と見ていられるし、野クルのワチャワチャ感も延々と見ていられるとか……パないの!

 

デフォルメは違和感ゼロですな(*´艸`*)

 

 

 

 

恵那の適度な距離を保ちつつも仲の良い感じも良き♪

 

なでしこ犬子千明もノリは良いけど、すんごく踏み込んで来る訳じゃないし、自然と周囲の空気を読んでいる感じがたまらん(*´艸`*)

 

 

 

 

よし作ってみよう……とはならないけど、こういう技があるんだなぁ(*ノω・*)

 

酒入ってない時のぐび姉は、マジ良い先生よな♪

 

 

 

 

2期のラストのキャンプ終わりは寂しかったけど、3期1話はこれから始まるというワクワク感がすごい╭( ・ㅂ・)و

 

ヒナ神様 : 2話以降も絶対に面白いと思える安心感があるのじゃ(*≡Д≡*)و

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の印象 ★★★★★

□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 

 

 

対人AI
 

1話の注目したシーンを挙げなさい

 

 

ヒナリ
 

一から手描きか、写真トレスかはわからないけど、背景描写とキャラの馴染方がすばらッ!

 

 

 

 

↓↓春アニメ視聴予定↓↓

 

 

毎日19時に記事を更新中!
いいね、コメントを頂けると嬉しいです!

コメントする際は、先の話のネタバレはお控えください_(._.)_

 

読者登録してねアメンバー募集中

 

Powered by Ameba

© 2012-2024 ☆金髪同盟☆アニメ語りブログ