6月11日(水) おはようございます(^O^)/
最近、首が痛い「きよっさん」です(-^□^-)
初めは首の右側が朝起きた時に痛かったので「寝違えたかな…」と思っていました
でも3日ほど経つと今度は首の後ろ側中央部が痛くなってきました…
すると今日あたりから首の左側が痛くなってきました![]()
おそらく来週には首を一周してまた右側が痛くなるかと思います(^ε^)♪
楽しみにしていたいと思います![]()
さ~て、施工報告といきましょうか(o^-')b
あれ… この車ももしかして…![]()
と思われた方も【Story】検定3級でしょうね![]()
そうですよ~ FAMILYのNさんのステップワゴンくん![]()
以前から「スピーカーを替えようか、デッドニングしようか…?」とご相談頂いていました
どちらにせよ、できれば一度に施工せずにそれぞれの違いを確認した方が良いのでは?
とお話していました。
一度に施工してしまうと何が良かったのか分かりにくくなりますからね!
「スピーカーを替えたらこういったところが良くなった」
「デッドニングしたらこういったところが良くなった」
と実感して頂きたいですからね(*^o^*)
そんな事から、今回は「お手軽デッドニング」を施工させて頂く事になりました('-^*)/
今回も「Step2」まで施工させて頂きますので、写真に写っています白いビニールシートは要らなくなります
ビニールシートはネバネバのブチルゴムでくっついているのですが、これを取るのが一苦労!(´Д`;)
でもね…
意地になって取ってしまいますσ(^_^;)
その後はスピーカー裏に吸音材を貼ったり
制振材を貼ったり
最後に防音、防振材でサービスホールを塞いでいけば完成です
後はドア内張りを元に戻せば…
たかがこれだけの事で音質が変わるのかな?
と思われるでしょ!
N様も納車に来られ、ドアが開いた状態でエンジン始動、すると音楽が流れてきますよね!
この状態だけでも「違います」∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
と言われていました![]()
これで半年ほどご使用頂き、次の段階に進みたい場合はスピーカー交換ですね(o^-')b
一度に施工せず、チョコチョコ進化させるとその違いが分かりやすいですよ~(-^□^-)
N様~ (^O^)/ ありがとうございました![]()
あ!頂いた激レアカップ麺![]()
トムヤムクンってこんな味するのですよね( ̄□ ̄;)
いつもいつもありがとうございます。
近いうちにLED直しに来てくださいね~(^-^)/
さ~て、今日は水曜日ですね![]()
早く終わらせて帰ろ~![]()
では、みなさ~ん
今日もよい一日を~ (*^o^)乂(^-^*)









